• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミニライトRのブログ一覧

2020年05月24日 イイね!

ダムツーリング断念

ダムツーリング断念兵庫県では、週の中日に緊急事態宣言が解除されました。

それにあわせて、活動自粛から解放され、ツーリングの案内がありました。

まずは、先月に続き、兵庫県と鳥取県の県境の引原ダム奥の戸倉峠行ツーリングのお誘い。

次に、最近、スカイラインが良く集まって来る呑吐ダムツーリングのお誘いがありました。

できれば、どちらも参加したいのですが、ツーリング前日に、ここ一カ月以上前から、左腕のひじに痛みを覚え、急きょ、クルマ仲間の整形外科Drさんのところへ診察に行ってきました。

いつものミニライト号で。



心の中では、入院手術と勝手に悪いことを思い浮かべていましたが、レントゲン撮影していただきましたが、大したこともなく、傷み解消の対処方法も指導していただき、少し安心しました。

診察の翌日に、ツーリングに参加しにくいので残念ながら参加は見合わせることにしました。

病院の帰りに寄り道です。フェラーリ348の見学に行ってきました。



メーターパネルの字体が同世代のテッサロッサと同じですね。

着座体験しました。
傷みのない右手でフェラーリのアルミ削り出しシフトゲートにギアを入れました。
結構、しっかりとしています。

エンジンに火が入り、始動できればいいのですが、今後、期待して待ちたいです。




この2週間、Rを動かせていません。

今日は、少し走らせようと遅めの出発です。左腕でのマニュアル操作、少し痛みがありますが、いつもの朝ドラ、道中に、帰宅中のdinoさんと遭遇し合流しました。

ポケットパークに2台駐車しているとその姿を見かけ、偶然にも、フェラーリを始め5台が集まってしまいました。



こちらでは珍しいスーパーカーNSXにフェラーリ360モデナです。

少人数でミーティングです。

NSXの室内を見るのは初めてです。



着座にエンジン始動OKとのことですが、とても着座する勇気はありませんでした。

エンジンルームも御開帳です。恐らく上からメンテすることはないのでしょうね。


日本対イタリア対決です。





レアなマニュアルの360モデナ






今日は、リアビューから
dinoさんとは2日連続です。



R32よりワイド?なER34、ご近所にはテッサロッサが生息しているとのこと



わたしの32、実は、今朝、リアバンパーをポールに接触、少しエクボができ凹んでします。ほとんどわかりませんが。



今日のスカイラインのツーショット




シーサイドロードは、旧車がたくさんん走っていました。

フルオリジナルなハコスカ2ドア、ホワイトリボンのタイヤに角型フォグランプでした。

他にも、ハコスカ4ドア、イエローのホンダS800、綺麗なヨタハチ、セリカLB、リバティウオーク35R軍団、33、34R、ポルシェなど自粛から解放され走っていました。

少しばかり、Rのサウンドを聴き、気分がリフレッユできました。

スカイラインGT-Rは、今日から少しばかり、ガレージから旅立ちます。

午後からは、マイプリンスヘ

2年に1回の車検です。





ER34乗りの若手メカニックがクルマの状態の確認です。

リアデフのオイルの滲みなどがありましたが、早急には修理する必要はないとのこと。



さて、今回はいくらぐらいかかるでしょうか。


来週から1週間、仕事がんばりましょう。





Posted at 2020/05/24 23:10:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月17日 イイね!

私もGT-Rもステイホーム

私もGT-Rもステイホームみん友さん以外は久しぶりのブログとなります。

昨日は、雨のため、スカイラインに乗ることはできませんでした。

しかしながら、ミニカーですが、V37スカイライン400Rを無事ゲットできました。



最近は、箱から出すこともなくストックヤードへ直行です。



庭のバラを手入れしたり



今日、日曜日は、晴れましたが、苦情対応の着電からスタートし、残念ながら午前中は仕事に行かなければならないという不運です。

午後から出動するモチベーションもありません。

マイプリンスに電話を入れ、来週の車検の予約、ガレージで、ポータブルナビ等の撤去や車検のため、純正シフトノブに戻しておきました。



結局、R君は、このお休み、ステイガレ-ジでした。



Rに乗れないストレスを抱え、明日からまた1週間仕事頑張らないと。
Posted at 2020/05/17 21:06:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2020年04月26日 イイね!

いつもの駅でニューカー披露

いつもの駅でニューカー披露日曜日の朝は、コロナウイルス対策をして、いつもの駅に出掛けました。

先週、アルファ乗りさんから、新たなブツを見学してくるとの話を聞いていたので。

絶対、買ってくるはずと思っていたら、やっはりそうでした(笑)。

こんなクルマでした。

オーバーフェンダーがいかついです。



ヘッドライトです。もうわかりましたか。



テールランプです。



私は、詳しくないのですが、アルファロメオ75です。アルファ最後のFRということで手に入れられたそうです。
4ドアですが、2シーターというスパルタンな仕様です。

こちらも、運転していいですと言われましたが、今日は遠慮しました。



私の知っている限り、アルファだけで?台はお持ちです。

R32Vスペ乗りさんは、今日は、フルレストアしたカプチーノです。
私のドライビングポジションを修正していただきました。



先月知り合ったフェラーリ360モデナさんもやって来ました。



コルベットとフェラーリ、シルエットがよく似ていますね。
フェラーリもコルベットもV8サウンド、いいです。



もちろん、いつの駅は、空冷、水冷ポルシェ911はもちろん、ケンメリ、33R、35R、セブンなどいつもと変わらなくやって来ていましたね。

一般客も増えてきたので、密集をさけ、場所移動し、クルマ談義を楽しみました。
今日は、ポルシェ911カレラ(991後期)をじっくりと見学。



とても高価で買えませんが、新しい素の991もいいと思いました。

明日から、またいつも通り仕事です。頑張らないと。

Posted at 2020/04/26 18:42:31 | コメント(3) | 日記
2020年04月25日 イイね!

第4土曜日?はトミカ新車発売日?

第4土曜日?はトミカ新車発売日?今朝は、第4土曜日にも関わらず、待ちに待ったトミカの新車発売日です。

本来、第3土曜日に発売されるのですが、例のコロナウイルスの影響で発売が延期されていました。

今回は、トミカプレミアムのスカイラインシリーズで初めての限定車の発売日です。

2週間前から、ドリフト11さんと情報交換し、協同戦線でブツの確保を目指しました。スカイラインオーナーのプライドから確保できないことは許されません。

時間があれば、縁起を担いで、スカイラインを駐車して、行列に参加したいところですが、お互い時間がありませんでした。
お互い、足車で集合です。ドリフト11さんは、みんカラ初登場のキューブ号です。ラシーンから入れ替えです。
私も、キューブ号をと思いましたが、時間がありませんでした。



いつものように、ドリフト11さんが先着

私はドリフト11さんの次の次で4番目という安全圏と思っていました。

行列の先頭には、注意書きがあります。



私も、店頭で行列を作れば、3密が発生、事故があれば、店の責任が問われるので整理券は早く配布されるだろうとの予測が的中しました。

何と、5人並んだところで、店員さんが、申し訳なさそうに配布が始まりました。

何と、初回限定の発売記念仕様が、4台しか入荷していません。

安全圏と思っていた5人目の白34R乗りさんの分がありませんでした。

私とドリフト11さんは、協同戦線で何とかブツを入手できました。



情報によると、VスペⅡさんは、並ばずに買えたという穴場情報もあったり、これもコロナの影響でしょうね。

さらに、今朝は、「非売品」のこちらもゲットできました。



レアなランボルギーニ・アヴェンタドール



手に入れようと思えば、マックでハッピーセットについているチケットとトミカ2,500円以上の買い物という高いハードルがありました。
実は、ドリフト11さんからチケットを分けていただきました。



余談ですが、昨年は、期間中に2,500円以上の買い物をしながら、チケットがないばかりに、非売品のR32スカイラインのパトカーを手に入れることができなかった苦い思い出がありましたね。

今朝は、ドリフト11さんともども、スカイラインとランボがゲットできホットしました。

午後は、ステイホームということで、いつもお世話になっている師匠からいただいた宍粟市にある森のお菓子工房「木いちご」の焼き菓子をいただいてコーヒーを楽しみたいです。




Posted at 2020/04/25 14:33:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2020年04月19日 イイね!

週末の朝ドラ

週末の朝ドラ先週の日曜日は雨だったので、今朝は、2週間ぶりの朝ドラとなりました。

エンジンのウォーミングアップは十分にして、出発です。

いつものように重役出勤、あろうことか、サニーさん、でじさんと入れ違いというミスを犯してしまいました。

いつもの駅は、閉鎖しているかと思いましたが営業中でしたね。



まず、私は、先日、ポルシェ911カレラを試乗させていただいたオーナーさんにお礼をしました。



オーナーさんからは、主治医の元ミツワ自動車メカニックさんを紹介していただき、ポルシェ談義で盛り上がりました。

今朝は、新型スープラの披露がありました。



オーナーさんは、排気量は、3,000ccだが、ターボ車かどうかわからないとのこと。私も知りません。とにかく、一番高いグレードを買ったということです。
オーナーさんは、本当は、アメリカにディーノを買い付けに行きましたが、商談がまとまらず、この結果です。

話を聞けば、ロータス・ヨーロッパを処分してしまい、さらに、バンデンプラも処分したいとのこと。

今日、オースチンSさんに話を繋ぎました。



ミニと並べるといいですよ。



金額は、業販価格?ミニライト号並みというところでしょうか。

お初の初代日産ローレルが。



懐かしいです。私が小学生高学年の時、我が家にありましたね。

しかしながら、レールランプがこちらとは違います。凹凸が逆だったと思います。ネットでもわからず。



今朝もまた、いつものように楽しい時間を過ごしました。


明日から、1週間、フルの仕事が待っています。
4月から部署異動、逆に接する方、10倍以上?

とにかく1週間乗り切りたいです。

Posted at 2020/04/19 20:34:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「世界の名車 IN TECHNOに参加  http://cvw.jp/b/2302255/46567416/
何シテル?   11/27 22:13
ミニライトRです。よろしくお願いします。スカイラインGT-Rはもちおん、スーパーカーまで守備範囲車大好き人間です。週末には、地元の道の駅に出動し、クルマ好きのオ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ミニライトRさんの日産 スカイライン GT-R BNR32 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/04 00:09:56

愛車一覧

ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
 ミラジーノが生産中止になり、前々から手に入れたいと思っていました。  何度も、買う機 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
大きなおもちゃです。平成2年式の初期型のBNR32です。 オリジナルに近い状態を維持し、 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
23年間ワンオーナー車でした。1600のMTで楽しい車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation