• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミニライトRのブログ一覧

2021年08月07日 イイね!

スカイライン大好きオーナーばかり

スカイライン大好きオーナーばかり今朝も週末の日課となっている朝ドラに行きました。
本来は、窓は全開、RB26サウンドを聴きながら、ドライブするのですが、ここ最近は、エアコンオンの状態でないと走れません。

いつもの駅には、いつものメンバー以外にお初のハチマルヒーローがやって来ていました。

R30スカイラインからR32スカイラインまでの4台、私のスカイライン熱が高かったころのスカイラインです。



R30前期の登場でスカイライン熱を発病し、R32の登場の頃まで熱が続いていました。しかしながら、実際に乗っていたのは、今やハチマルヒーロー車、GX71チェイサー(5MT)、GX81クレスタ(初AT)、更にMR2GTターボ(SW20)だったのはお恥ずかしい話です。

今朝は、31前期、4ドアパサージュに乗った青年、その父が未だにDR30前期を乗っておられるそうです。





続いて、白のDR30、4ドア、何と新車からのワンオーナー車だそうです。



これには、びっくりです。



30オーナーさんは、部品の確保に困っておられるみたいなので、たくさんのパーツをストックされている元DR30オーナーさんを紹介せねばと思いました。



今朝は、製造から31年経過した私の32が、一番新しいという状況でした。



それにしても、スカイライン率が高すぎです。

Posted at 2021/08/08 00:39:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年08月01日 イイね!

朝ドラにキューブ号の修理

朝ドラにキューブ号の修理暑い日が続きますね。
今週は、土曜日に朝ドラに出発しました。
8時出発では暑過ぎてダメですね。行きも帰りもエアコンオンの状態です。
いつもの駅に到着



ドリフト11さん、スラックス33Rさんと



スラックスさん、先週は、前後バンパーのリフレッシュ、チタンマフラーの延長などのためミーティングに参加できませんでしたが、よりリフレッシュされていました。
比べて、私のRは、塗装の劣化や小傷だらけですが、年式相応相応ということで気にしないでおこうと思いました。

若きベイブル34R君の到着に合わせて場所移動



ホワイト33Rさんの要請により



暑さのため、歓談も短めで撤収しました。

一方、キューブ号の修理は、マイプリンスで診断機に掛けていただきましたが
予想どおり、カム各センサーの故障です。
ネットで調べると「Z11キューブ」の定番のトラブルみたいです。

ネットから


カム角センサーとクランク角センサーを交換していただきました。

交換した部品がこちら



左がカム角センサー、右がクランク角センサーです。

どうも、対策部品がでているみたいです。リコール?みたいなことも書いてありました。

対策部品、サンサーの箇所が明らかに違っています。



クルマの停車時に故障したのが幸いでした。

今日から暑い8月、明日から1週間仕事頑張りましょう。

Posted at 2021/08/01 16:38:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2021年07月25日 イイね!

GTR軍団ミーテング&ミニツーリング

GTR軍団ミーテング&ミニツーリング先日、GTR軍団のニュル隊長より、「そろそろ集まりましょうか、ミニツーリングの案内」の連絡がありました。

連休の最終日を楽しみにしていました。昨日のキューブ号の故障から立ち直れないまま出動しました。

集合場所は、いつもの「スカイラインの木の下」です。

今日は、10Rが集まりました。





何故か、いつも駅でお会いするポルシェ乗りさんもやってきました。
聞けば、この駐車場で「おは姫」を開催するとのことで一番乗りでした。かっては、参加させていただいたのですが今日はどうだったのでしょうか。



皆さん、クルマのことより、お互いの近況の話で盛り上がります。



30分強の歓談を済ませ、千種高原スキー場までミニツリーングに出発しました。
私は、サニーさんの後方で最後尾です。この時、5Rでした。



サニーさんの離脱により、5Rとなりました。
その構成がすごい、私以外34Rです。
行きも帰りも4台の34Rプラス32Rという形態でした。

道中、道は混んでいましたが、高原ルートにさしかかると、気持ちよい走りが楽しめました。





GT-Rも人間もクールダウンです。渓流近くでコンビニで購入した昼食を済ませました。

目的地のスキー場近くの駐車場でクールダウンです。
下界より、少し涼しかったです。




往復、150キロほどのミニツーリングでストレスも解消、気分もリフレッシュできました。

明日から、仕事を頑張る元気が出てきました。
Posted at 2021/07/25 17:05:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2021年07月24日 イイね!

人生初の積車依頼

人生初の積車依頼最近、ブログを投稿していないだけで、クルマ遊びはいつもと変わりありません。
決してコロナに感染していたわけではありません。

最近、いつもの駅に向かうと、いろんな年代の「SKYLINE」がどことなく集まって来ます。





先月に続き、今月も、新車のミニカーはスカイラインでしたね。



ポルシェやフェラーリもよく遭遇しますが



今朝は、スカイラインTシャツを着て、ガソリンスタンドへ
店のおばさんにクルマもTシャツもスカイラインと冷やかされました(笑)。



駅では34スカイラインさんと



実車からミニカーまで順調にスカイラインライフを楽しんでいました。

夕方には、嫁とキューブ号に乗って、買い物に出掛けました。久しぶりのキューブ号、快適です。

ところが、店から出発しようとエンジンキーをひねりました。セルモーターは、勢いよく回るのですが、エンジンは全くかかりません。
何度、やっても同じです。
バッテリーは、1年前、大型バッテリーに交換したばかりでが原因でないことは確かです。

プラグが発火していないのは間違いないです。

困った時のイプリンス、工場長に電話しました。
初めての救援依頼です。
マイプリンスから片道30分くらいの場所に救援に来てもらいました。

実は、人生初です。





工場長は、エンジンを動かす回転センサーの故障、Rでいうクランク角センサーだろうとのこと。
工場長と一緒にプリンスに戻りました。

明日、診断しますとのことです。

嫁からは、買い替え時期に買い替えないから、止まってしまったといわれるし。
どうしたらいいのでしょうか。

私のスカイラインGT-Rと比べると一回り以上若いし、34GT-Rと比べてもまで新しいのですが。
機械ものですから、故障も仕方ないです。



Posted at 2021/07/25 00:16:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2021年06月19日 イイね!

今月は、スカイラインジャパンでした。

今月は、スカイラインジャパンでした。今日は、土曜日ですが、昨日からの雨のため朝ドラにはいけません。

しかしながら、今朝は、第3土曜日、トミカの新車発売日であったので、限定車を求め出掛けました。

今月のトミカプレミアムシリーズは、またまたスカイラインです。しかも、スカイライン初のターボ車「ジャパン」です。
通常版は、黒にゴールドのストライプです。
限定版は、赤色です。グレードは、GT-ESです。
今月も無事、ゲットできました。
恐らく、我々世代をターゲットにしているのがわかります。

最近は、トミカシリーズを購入しても、中身もそうですが、外箱のイラストも気に入っているのでそのままストックヤードで保管します。
 他にもDR30、BCN33GT-Rとスカイラインはありますが、開封済みです。



ジャパンといえば、大昔にプラモデルを作りました。まだ、保存しています。



塗装していない、ジャパンもありました。



私が、子どもの頃は、ミニカーには目もくれず、プラモデルをよく作っていたものです。

1/1のオモチャを買ってからは、プラモデルを作ったことはなく、専らミニカー派になってしまいました。
プラモデルを作りたい気持ちがあっても、老眼のため無理です。

来月もまたまたスカイライン、ケンメリGT-Rが発売です。残念なことにシルバーの通常版のみ、限定版はありません。
ハコスカ、ジャパン、にあって何故ないのでしょうか?赤のケンメリを期待していたのですが。


明日は、1/1のオモチャで朝ドラに行きたいですね。

Posted at 2021/06/19 18:37:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「世界の名車 IN TECHNOに参加  http://cvw.jp/b/2302255/46567416/
何シテル?   11/27 22:13
ミニライトRです。よろしくお願いします。スカイラインGT-Rはもちおん、スーパーカーまで守備範囲車大好き人間です。週末には、地元の道の駅に出動し、クルマ好きのオ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ミニライトRさんの日産 スカイライン GT-R BNR32 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/04 00:09:56

愛車一覧

ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
 ミラジーノが生産中止になり、前々から手に入れたいと思っていました。  何度も、買う機 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
大きなおもちゃです。平成2年式の初期型のBNR32です。 オリジナルに近い状態を維持し、 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
23年間ワンオーナー車でした。1600のMTで楽しい車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation