• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミニライトRのブログ一覧

2017年11月30日 イイね!

クラシックな名車、そしてコッパデ姫路へ

クラシックな名車、そしてコッパデ姫路へ 先日、いつもの駅でクラシックな名車乗りの方とお会いしました。

 まずお目にかかることのないクルマだと思います。

 私のスカイラインGT-Rとツーショットです。「オースティン・ヒーレー」というクルマです。



 車名がわかる方は、かなりマニアな方だと思います。多くの方が名前を聞いていましたね。

 リアビューですが何のクルマかわかりません。



 二人で話をしていると、ナローポルシェ911Sさんがやってきました。



 日独英、3か国揃いました(笑)。



 

 この2台、今週のコッパデ姫路に参加されてもおかしくない名車です。



 いつものように長話をし、ナローさんの後方でフラット6のエンジン音を楽しみ帰路につきました。

 

 その日、コッパデ姫路が開催されることを知り、ネットでチェックしました。

 

 参加車両で気になるクルマがありました。

 ランボルギーニ・カウンタックLP5000Sです。以前、着座体験させていただきました。



 ディーノ206GTです。オーナーさん今回は、356で出場されるのでしょうか?



 シトロエンDS19です。

 

 いずれも知人のクルマです。ギャラリーとして応援したいです。

 週末が楽しみです。
Posted at 2017/12/01 00:14:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月26日 イイね!

みんな元気になろうミーティング

みんな元気になろうミーティング この週末は、ニュル企画部長の「みんな元気になろうミーティング」かから始まりました。

 私は、早朝、ガソリン補給後のスタートとなり、「スカイラインの木」に早く到着しました。

 皆さんと同じように、ひとりぼっちのR君の撮影をしていました(笑)。

 相変わらずいつもの構図です。腕がないことをコンデジのせいにしています。



 角度が少し違うだけ(笑)。



 そうこうしていると、RB26サウンドです。

 シャッターチャンスを伺います。

 34ニュル号、2番乗りです。



 白33R号、北上してしまったと思ったらやってきました。33Rにとっては鬼門です。

 何故かって? ロングホイールベースの33Rでは、南側からの進入はテックニックがいります。

 白33R号、3番乗りです。



 いい勢いで34VスペⅡ号、4番乗りです。



 ジェントルなシルバー34R号、5番乗りです。



 隔日の遠征お疲れさまです。としさんシルバー32R号、6番乗りです。



 HIROさんかと思うエンジン音、ソニックシルバー33R号、7番乗りです。



 トリは、サニーさん32号、勢い余ってバックしていただきました、8番乗りです。



 ベイブル34Rさんは、何とアルトワークスが足クルマ、ミニライト号では話になりません。



 でじさん34R号は、諸事情により、撮影NGです。

 いつもの構図です。いい構図は、私のお友達のブログをご覧ください(笑)。

 ミーティングでは、もっぱら、金曜日にヘリテージパーツの発表があったことについてです。私は、恥ずかしながら知りませんでした(笑)。



 今日も、シルバ-32Rの隣です。ガンメタの次にシルバーが好きです。



 レアな33R号、ツーショット



 32Rに34R号、いつもの構図です。34R号と32R号同数です。



 赤穂岬に向けてミニツーリングです。



 赤穂岬で、8R勢揃い、皆さん、自然と型式ごとの駐車となります。



 サニーさんを見習って撮影練習しました。



 帰路は、何と後方(広報)部長私が先導車です。渋滞の原因にならないかと心配です。

 最近、広報部長は、としさんにお譲りしたいと考えています。


 
 帰路、いつもの道の駅で最後の歓談です。



 ここで解散ですが、32Rは、3台編隊で走行しました。

 どちらが私かわかりません。



 左側を走っているのが私でした。



 午後からは、ケロポンズのミニコンサートに出掛けました。初めて「エイビカニックス」知りました。

 としさんお誘いしたらよかったでしょうか。



 ガレージでサニーさんのホーンを見て、私のホーンを確認しました。



 32乗りのとしさんもいかがですか?

 おまけ

 先日作った野菜炒めにサバの味醂焼きです。

 野菜炒めは、豚肉、シメジ、玉ねぎ、ニンジン、ピーマン、モヤシ、味付けは、塩コショウにオイスターソースです。



 明日からお仕事が頑張りましょう。

Posted at 2017/11/26 19:09:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月24日 イイね!

揖保川商工祭り旧車展示会に参加

揖保川商工祭り旧車展示会に参加 11月23日、勤労感謝の日は、たつの市揖保川町で開催される揖保川商工祭りに参加しました。

 過去、2回ほど、ギャラリー参加していましたが、今年は、参加のお誘いがあり、GTR軍団の取りまとめをして旧車展示会にやってきました。

 朝、9時に、揖保川河川敷に集合です。皆さん、既にたくさんの車輛が集まっていました。

 私は、54Bスカイラインの隣に停めることができました。

 

 渡されたナンバーは「43」番、交通規制の中、パレードランの通行証をいただきました。



 いざ、会場へ出発です。総勢80台くらいの真ん中のスタートです。

 doraさんに走行シーンを撮影いただきました。

 

 私の前は、旧車軍団、ハコスカ、サニーなど本物の旧車に続きます。

 

 



 会場は、約80台の旧車?とスーパーカー軍団が展示されました。



 私は、スカイラインGT-Rの並びの一角でした。



 32、33、34Rと揃っています。35Rオーナーさんにも声掛けしてほしいとお願いされましたが私の力不足で無理でした。



 お初のシルバー32Rさんとのツーショットです。



 今日は、お祭りということで、バットマンさんとのツーショットです。

 

 さらに、祭りということで、みん友さんで将来スカイラインGTRオーナーさんとなるであろうりっちゃんさんとのツーショットです。風邪ひかないでくださいよ。



 今日は、ベレGとの隣の510さんです。



 ハコスカ軍団さん、勢揃いです。こちらは、ハコスカ生息数がかなり多いです。しかも「55」ナンバーです。もちろん、KPGC10さんも来られています。



 レアなところで、「コスモスポーツ」です。



 スカイラインと常に比べられるフェアレディ240ZGです。



 オーバーフェンダー最高です。旧き良きクラシックの世界です。



 黄色がよく似合う「トヨタスポーツ800」通称「ヨタハチ」です。



 黄色つながりでいつもよくお会いするエキシーギさん。



 本当の旧車が来ていましたよ。

 ミゼット軍団ですね。



 「ダイハツフェロー」に「スバル360」こと「てんとう虫」です。



 こんな「」ジムニー親子」びっくりしました。子ジムニーをトランクに乗せていました。



 昼食のお弁当はもらえるにはもちろん、お土産もいただきました。



 公道上には、スーパーカーが展示されていました。

 

 濃いブルーメタが綺麗なロータスヨーロッパです。フルレストア車両です。最近、値上がり中です。



 私が、どうしても、気になる車両があります。

 空冷ポルシェ911です。

 

 中でも、ポルシェ930です。このオーバーフェンダー見てください。

 

 このターボウンング見てください。フツーのクルマの形ではないです。



 さらに、気になる1台、フェラーリ328GTSです。



 オーナーさんともお話しました。貴婦人のようなフロントフェンダーが最高とのこと。私にはよくそのことが理解できました。



 午後2時30分、寒い中、待ちに待ったパレードランです。道路沿いには、数百名のギャラリーさんたちです。
 その中を、1台1台、オーナーの名前、車種の紹介があり、チェッカーフラッグを振ってもらいいざ出発です。
 知り合いも多くお恥ずかしい限りです。私が、スカイラインGT-Rに乗っていることがバレました。

 としさんに撮っていただきました。

 

 アップです。



 無事パレードランを済ませ、感動がやまないうちにシーサードまで来ていました(笑)。



 帰宅後は、疲れと寒さでお昼寝してしまっていました。

 来年もぜひ参加したいです。

 

 
Posted at 2017/11/24 22:05:40 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月22日 イイね!

明日は旧車イベントに参加

明日は旧車イベントに参加 現在、天気は雨模様です。

 今日は、トラブル続きでした。といっても私の行動が悪いので反省しないとダメですね。

 職場の仲間には、励まされ感謝しきれません。ありがとうございます。
 
 先ほど、遅い夕食を済ませました。
 
 何を作ろうかと考えましたが、今食べたい物はと考え、カレーを作りました。私の基本は、ジャワカレーの中辛とバーモントカレーの中辛をミックスし、牛肉と豚肉もミックスして作ることがこだわりです。



 先日は、私の記念日?だったのでこのような物をいただきました。

 

 中でも、この焼酎、娘からいただきました。「神の河」(かんのこ)という焼酎です。本来、すぐに飲むのですが、先日の飲み過ぎ以来体調不良のため、お酒は控えています。
 近いうちに飲みたいです。 



 先日、お酒の代わりに甘いものを作ってみました。

 サーダアンドダギーと同じ材料ですが、ドーナツのできそこないです(笑)。



 やはり、甘いものは、私のご用達「白○字」のケーキです。

 美味しくいただきました。サニーさんのように美味しく撮影できません。

 左から、マロンショート、ミックスベリーチーズ、フランボワーズショコです。私は、フランボワーズショコをチョイスしました。お酒の入った大人の味といったところです。
 



 前起きが長くなりましたが、明日は、揖○川商工祭りが開催されます。

 その中で、目玉ともいえる旧車&スーパーカーの展示があります。

 先日、知人の方から、ぜひ出展をというお話をいただき、今年、初エントリーします。

 参加車両、約80台、軽360からスカイラインはもちろんランボルギーニ、フェラーリといったところも参加予定です。
 
 多少の雨でも行くしかないです。

 準備完了です。



 現地ではお気軽に声掛けてくださいね。 
Posted at 2017/11/22 23:46:56 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月19日 イイね!

今日は晴れました!

今日は晴れました! 昨日は、2週続けて雨の土曜日です。

 今日は、肌寒い天気でしたが晴れでしたね。

 これは、もうR君を運転して気分をリフレッシュします。

 朝食はしっかりと、食後のコーヒーを飲み干し、いざ始動します。

 遅い始動であったので、道中、ソニックシルバーBCNR33号とすれ違い、軽くご挨拶、続いて赤黒DR30さんともすれ違い、軽くご挨拶です(笑)。

 いつもの駅は、ロードスターから旧車まで賑わっています。

 

 今日は、フェアレディZ(S30)の隣が指定席です。黒ハコスカさんが、以前マルーンの240ZGに乗っていた逸話にはびっくりです。



 いつものようにハコスカさん、ナロー911Sさんとご挨拶、23日開催される揖○保川商工まつりの
旧車&スーパーカーイベントのネタ収集です。約80台が展示されます。
 歴代スカイラインが勢揃いしたらいいですね。
 ぜひ、皆さん、見学に来てください。



 同年代のセブンにロードスターです。道中、NAロードスターよく目にしますね。NAロードスターのメーカーレストアプログラム気になりますね。
 方や日産は、すべて自粛中です。ヘリテージプログラムもどうなることか心配です。



 今日は、今年最初で最後のコスモス畑に立ち寄りました。もう終わりです。



 帰宅するや、ガレージ内でR君の掃除し、23日のイベントに備えました。

 
 
 
 おまけの写真、何かわかりますか? 私が作った「から揚げ」ではないです。
 
 先週、職場でいただきました。「はりネズミ」のクッキーです。「目」と「鼻」がチョコレートのワンポイントです。美味しくいただきまよ。

 

 
Posted at 2017/11/19 15:17:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「世界の名車 IN TECHNOに参加  http://cvw.jp/b/2302255/46567416/
何シテル?   11/27 22:13
ミニライトRです。よろしくお願いします。スカイラインGT-Rはもちおん、スーパーカーまで守備範囲車大好き人間です。週末には、地元の道の駅に出動し、クルマ好きのオ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   1234
56789 1011
12131415161718
192021 2223 2425
26272829 30  

リンク・クリップ

ミニライトRさんの日産 スカイライン GT-R BNR32 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/04 00:09:56

愛車一覧

ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
 ミラジーノが生産中止になり、前々から手に入れたいと思っていました。  何度も、買う機 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
大きなおもちゃです。平成2年式の初期型のBNR32です。 オリジナルに近い状態を維持し、 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
23年間ワンオーナー車でした。1600のMTで楽しい車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation