• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミニライトRのブログ一覧

2021年03月28日 イイね!

出会いと別れの季節

出会いと別れの季節桜の咲く季節に入ったとたん、2週連続の雨模様です。

昨年の春、秋の温泉ツーリングに続く、今年最初の温泉ツーリングは、雨模様とコロナ感染の再拡大により中止となりました。いづれにしても私は、参加できませんでしたが。

そんな中、今日の雨は確定していたので、雨が降る前の土曜日にコーヒーミーティングに来ませんかとお誘いがありました。

dinoぱぱさんに連絡をいれました。


朝一番にぱぱさんの息子のロックくんが突然、亡くなってしまったとのことでした。ご冥福を祈り申し上げます。ぱぱさん、また元気な姿みせてくださいね。


本当は、朝1番から溜まっている仕事の片付けを計画していましたが、仕事前のモーニングということで立ち寄ることにしました。
ということで、いつもは、ミニライト号で通る通勤路と被る道中を、スカイラインGT-Rで駆け抜けることは無上の喜びを感じました。



目的地はこちらです。



いつもお世話になっている会長さんのコーヒーショップです。
ガレージには、フェアレディがたたずんでいます。



ここでのモーニングは、私は、ホットドッグと決めています。



今日のメンバーは、私以外スーパーセブンオーナーの4名です。



1台は、BMWZ3じゃないかと思われますが、スーパーセブンは冬眠中、R33GT-Rは、GT-R会での使用とTPOで使い分けられており、昨日はこちらで登場されました。

店内では、クルマ談義はもちろん、この先の活動計画が話し合われました。

ゴールデンウイークあたりには、ツーリングに出掛けたいなと意見がでました。
 目的地の集合時間のみ決まったゲリラツーリングも決定しました。
 そのうち、報告します。

駐車場でも


スーパーセブンの複数台、もう見慣れた光景ですが珍しいでしょうね。



私は、朝一のモーニングだけのはずが、解散時には昼になってしまっていました。
昼から半日は仕事しました。

桜の咲くこの季節、昨年も忙しかったような記憶がよみがえりました。



桜は満開ではありませんでしたが、今年の桜とのコラボとして撮ってみました。



明日から、年度替わりです。当分忙しいでしょうね。
Posted at 2021/03/28 09:56:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2021年03月20日 イイね!

祭日なのに、駅は、がらがらでした

祭日なのに、駅は、がらがらでしたこの週末は雨模様の予報ですね。
かろうじて、土曜日の朝は、曇り空となっています。
この時間帯を狙って、朝ドラです。
コースは、海をみたいのでシーサイドロードです。



道中、ニュル隊長号とすれ違いましたね。

いつもの駅に立ち寄りました。最近の駅は、クルマ好きやバイク好きのお客さんを締め出ししたため、朝の道の駅は、ガラガラでした。駐車しているクルマも釣り客かな?



「ぽつーんと1軒屋」ならぬ、「ぽつーんと1台」さみしく駐車しました。



海岸沿いを散歩し、気分転換です。
月曜日から金曜日、フルに働いた疲れを癒すため、花粉に負けずに、運転席の窓は全開、RB26サウンドをミュージック音として聴きながら、楽しい朝ドラとなりました。

おまけ

 いつもおおきな美声?でアナウンスしている女性ガードマンがいい場所に駐車していました。残念なことにキューブ号でした。
 祭日なのに、駅のお客さんの少ないこと。ガードマンの姿が目立っていたのにはがっかりしました(笑)。



明日は、雨で温泉ツーリングは順延、おとなしく地域の行事の奉公が待っています。
順延であっても、参加できないのが残念です。


Posted at 2021/03/20 10:54:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2021年03月14日 イイね!

今日の朝ドラは

今日の朝ドラは週末は、ホワイトデーでしたね。職場には、早めに手渡しました。
相方さんには、食事にお誘いし、日頃の感謝の気持ちを込めクッキーの詰め合わせを渡し、日曜日の朝ドラの口実づくりをしました。

季節の懐石


なんとボタン鍋がついていました。


バレンタインのお返しとして、昨年からよく利用しているお店で買いました。



日曜日の朝ドラは、どうしようかと思っていると、今日は、白鳥城に集合しましょうとの連絡がありました。

道中、バイパス走行では、反対車線にパールホワイト34Rとすれ違ったり、知らない白ハコスカに敬意を払いつつランデブー走行を楽しみました。

皆さん、もう集まっていました。私は、定番の10時到着というところでした。





GTR軍団は、4Rです。白33Rさんは、中国から3カ月ぶりの帰国。ある程度の距離を保ち会話しました。



32Rは、ガンメタが2R



どちらがともノーマル仕様、ナンバーを消しているとどちらが私のRかわかりません。



純正より一回り小径の純正風ステアリングを披露していただきました。



こちらが私の32Rです。



今日は、ポルシェ勢が



911SC


こちらは、たまたま駐車されたポルシェ911(992)です。
近くで見たのは初めてかも。
遠目では、991と区別がつきません。



スーパーカーでは、フォードGT40



V8エンジン搭載と教えられたロータスエスプリ、4気筒しかないと思っていました。



今日は、スーパーカーでなくフェアレディZ(S30)、240ZGもいいけどこちらも味があります。



NSX軍団は、4X、Rと同数でした。



スーパーセブンにオースチンヒーレーにヨタハチなどいつものメンバーです。



今朝も楽しい時間を過ごせました。

来週は、会長企画のツーリング、所用のため参加できなくて残念です。

年度末に向け、仕事が忙しくなりますが何とか乗り切りたいですね。
Posted at 2021/03/14 18:11:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2021年03月07日 イイね!

たつのツーリング倶楽部朝会に合流

たつのツーリング倶楽部朝会に合流今日は、いつもの駅ではなく、たつのツーリング倶楽部が、別の場所で朝会を開催するということで、そちらのほうに出向きました。

たつのツーリング倶楽部の集まりということで、欧州車がメイン、中でもフェラーリ勢が3台集まっていました。
中でも、お初のフェラーリ・カリフォルニアには興味が湧きました。

さらに、いつもの駅のメンバーとも無事合流でき楽しい時間を過ごせました。



たつのツーリング倶楽部勢がランチツーリングに行かれた後、入れ替わりに2台の34スカイラインがやってきました。
34乗りの若いカップルさんたちが私の32に興味を持たれたのか見学されていました。私の32も捨てたものじゃないと思い、少し嬉しい気分になりました。



今日の朝ドラコース、いつものコースと違い、道中、混みあうので消化不良気味でした。
来週は、どうしょうかな。


おまけ
バレンタインデーのお返しを忘れずに買いにいかないと。




Posted at 2021/03/07 17:48:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「世界の名車 IN TECHNOに参加  http://cvw.jp/b/2302255/46567416/
何シテル?   11/27 22:13
ミニライトRです。よろしくお願いします。スカイラインGT-Rはもちおん、スーパーカーまで守備範囲車大好き人間です。週末には、地元の道の駅に出動し、クルマ好きのオ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/3 >>

 123456
78910111213
141516171819 20
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

ミニライトRさんの日産 スカイライン GT-R BNR32 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/04 00:09:56

愛車一覧

ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
 ミラジーノが生産中止になり、前々から手に入れたいと思っていました。  何度も、買う機 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
大きなおもちゃです。平成2年式の初期型のBNR32です。 オリジナルに近い状態を維持し、 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
23年間ワンオーナー車でした。1600のMTで楽しい車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation