• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うにばっくのブログ一覧

2023年10月21日 イイね!

マルチ点火用コイル取付

マルチ点火用コイル取付
マルチ点火のACCEL 300+にしますので、コイルも合ったものに交換します。マニュアルを見ると、閉磁型、プライマリー抵抗 0.2ΩのACC-140019 とか0.7ΩのACC-140009 コイルを使えと有ります。 表題の写真は、取り敢えず付いたところです。 今見直していて、これはやり直しか.. ...
続きを読む
Posted at 2023/10/22 09:01:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月01日 イイね!

自作配線の完成へ、編組チューブ使ってみた

自作配線の完成へ、編組チューブ使ってみた
先日北関東OFFに行ってきて刺激を受けてきたのと、暑さも収まってきたのでチマチマと作業はじめます。 まずは、最低地上高90mm確保のため、リアサスをこの前の中華車高調レンチで調整しました。 次に先日作成したAccel 300+用配線を仕上げる為に、後入れ型編組チューブを初めて使ってみました。( ...
続きを読む
Posted at 2023/10/01 23:48:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年09月18日 イイね!

メインランドからのお買物(とほほの、再購入)

メインランドからのお買物(とほほの、再購入)
メインランドからのお買物です。 zittaさんのBlog を拝見していて気付かされた事で、有難うございます。 バーキンはラジエーターのドレンボルトが付いていないので、水温計センサー取付アダプタを利用してドレンをつけようと考え32mm径のホース用を購入したつもりでした。 Blogを拝見していて3 ...
続きを読む
Posted at 2023/09/18 16:21:15 | コメント(1) | 日記
2023年09月02日 イイね!

IG配線カプラ、防水端子やり直し

IG配線カプラ、防水端子やり直し
気付いてしまったのでしょうがありません。自作IG配線用の、防水シールをかしめし直しました。写真の様に防水シールもかしめるのが正しいやり方です。 今回端子と共にかしめ工具も調達し直し。 エビ印の通称で呼ばれている、ロブスターのものです。 今まで使ってたエーモンより、工具の厚みが有り、グリップの ...
続きを読む
Posted at 2023/09/02 21:24:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年08月20日 イイね!

マルチ点火 Accel 300+ 配線作成&仮配線 始動(追記有り)

マルチ点火 Accel 300+ 配線作成&仮配線 始動(追記有り)
今は廃盤になってしまった、Accel 300+(以下IG本体)をたまたま入手しましたのでバーキンに装着します。IG本体は廃盤で入手が困難なので、そちらの説明はあまりいたしません。デスビは純正BOSCHを使用します。 年代物なので、初期設定(気筒数-ディップスイッチ、レブリミット-ロータリー ...
続きを読む
Posted at 2023/08/21 06:50:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年08月17日 イイね!

イグナイタ設置構想⇒燃料系のチェック

イグナイタ設置構想⇒燃料系のチェック
昨日の事です、一昨日はガソリン切れで終了(前の写真)と思っていましたので、ガソリンを午後一にでも買ってきて給油の後エンジンかけて、後からもう今は売っていないマルチスパークのACCEL300+でも配線するかと思いユニットの配置を考えてました。 液ものの直下で無く、雨の影響を受けにくいところでコイル ...
続きを読む
Posted at 2023/08/17 22:32:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年08月15日 イイね!

ウォーターポンプのプーリー塗装

ウォーターポンプのプーリー塗装
暑さも以前よりは落ち着いてますので、少しでも整備を進めます。 正面で目につくウォーターポンププーリーがひどいので、ここ関東でも台風の影響の雨が降ったり止んだりしてますが、合間を見て再塗装します。 外したところで、1/2インチのボルトでとまっておりサビサビです。 サンダーの真鍮ブラシでサビを ...
続きを読む
Posted at 2023/08/15 21:27:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年08月11日 イイね!

トラニオンのグリスアップ

トラニオンのグリスアップ
7月は町内の祭りで忙しく殆どいじっておりませんでした。(引越した所が旧市街で、町内会入ったら自動的に氏子!) 7末の祭りが終わったらこの猛暑で、日中弄る気になりません。 今日は少しは涼しめで400gチューブ用グリスガン買う前に再度手持ちの80g用ガンでグリスアップのリトライです。小さいガンでは ...
続きを読む
Posted at 2023/08/11 17:26:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年06月25日 イイね!

キャブ装着廻り、Oリング/ネオプレーンワッシャー交換(G/Wからの作業3)

キャブのネオプレーンワッシャー入手したんで、装着。下はサッカリーで。 スタッドボルトがワッシャー付けると短めでかかり具合が浅く1mm程度カップワッシャー間を開けると良いらしいのですが、ナットを深く締めたいので、ここから締めて狭めにしました。 こんなところからもうちのバーキンは、サッカリーが基本 ...
続きを読む
Posted at 2023/06/29 08:03:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | バーキン メンテ | 日記
2023年06月24日 イイね!

キャブのボトム、チョーク部パッキン交換(G/Wからの作業2)

キャブのボトム、チョーク部パッキン交換(G/Wからの作業2)
電磁ポンプ化に伴い、機械式ガソリンポンプを外すのに邪魔なキャブを外して見ました。 ボトム部の汚れ、チョーク部の煤から手入れが必要と思われますのでやってきます。 ボトム部のパッキンは以前CZから買ったものに交換しますが、形が全然違います。細かく切るより真ん中の穴があればボトム部容量に差が出ずO ...
続きを読む
Posted at 2023/06/25 09:41:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@sshhiirroo さん

お大事にしてくださいとしか言いようが有りません。」
何シテル?   07/30 13:00
2006年現在BEAT所有、SEVENを入手したいです。 2013年1月、縁がありバーキンが巡ってきました。 2021年5月、コペン増車です。 バイクは、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

お漏らし修理(定番) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 23:01:05
エリーゼ、ドナドナ!!!!!(涙) 
カテゴリ:気になる
2025/07/18 19:14:39
また壊れた刈り払い機! 
カテゴリ:気になる
2025/07/15 10:10:16

愛車一覧

バーキン ケント1600 バーキン ケント1600
2013.1.12 自走で引取しました。 帰宅の早速夜間走行時、ランプスイッチの 接触不 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
4気筒の軽(今は無い)で、少し弄れば面白そうなのと 手頃な値段で入手出来るチャンスが終わ ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2020年3月、FIT3から買い替えです。
ホンダ ビート ホンダ ビート
2006年11月中古で入手しました。 エアコンのコンデンサーパンク位で、大きなトラブル無 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation