• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うにばっくのブログ一覧

2023年01月15日 イイね!

FキャリパーOH、部品再調達.2

FキャリパーOH、部品再調達.2前回は分解/清掃とパーツのサイズ確認で終わりました。
(一応組み立て出来る迄下書きにしてました)

今回は組み付けです。

ダストシールの装着方法は一応調べて、先/後付けのどちらも一長一短な感じです。
先にダストシール付けてツールでピストンを押し込もうとしてみましたが、やってしまいました。噛みこんでダストシールが破れました..

破れたのでもうこわいものは有りません。引っ張って伸ばしたところ折り目は有るもののほぼ円筒の1枚のゴム形状になるじゃないですか。



これならいけそうです。
もう一個のダストシールを伸ばしてピストンに付けてみました。



ピストンより先に余裕を作るのがポイントです。
余裕を作った所を使って伸縮等させキャリパーのダストシール溝に入れればよくて、今回はあっさり道具無しで装着完了しました。



さてとパーツ再調達です。
yahooショッピング等の前回購入したところは品切れで海外調達、今回はこれでLatviaから、到着予定見積は普通航空便で約1ヶ月だそうです。



FEBIのシールキットは、以前失敗しているメーカーで片側づつの単品販売だと思われますので、購入時確認要です。
値段から単品と考え、今回は何時使うかわからない次回分含めて複数個注文です。
Posted at 2023/01/16 12:53:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | バーキン | 日記
2023年01月09日 イイね!

純正パーツ探しとFキャリパーOH.1

純正パーツ探しとFキャリパーOH.1今年は休みの土日に、何か1つでも整備を進めていこうと思いまずは手始めに、Fブレーキ整備をはじめました。

OHパーツはバーキン用として売っているのを使うのも癪なので、VW純正部品より探そうとして以前に1回買って案の定失敗してます。
VWのパーツは結構種類が多くて探すのが大変です。
ブレーキパッドの品番は、他の方の記事より判明して純正部品の入手に成功してますので、それを参考にヤフオクの割引券が有りましたのでまたトライしました。

うちのはマルカツ96年もので、ブレーキピストン直径が48mmのやつです。
ピストンを外すのに苦労し、ソフトプライヤー(水道栓交換用)で挟んでもNG、パーツクリーナーの圧で外すのもトライしましたが、逆噴出し飛び散り眼鏡のおかげで事なきを得る始末。
諦めて大人しく受け皿用意してブレーキオイルが溢れでるのを覚悟して、ホース繋いでブレーキペダル踏んで外しました。

これが付いていたピストンのシールです。



こっちが今回入手したやつ。



内径も同じ、うん今回は大丈夫っぽい。



ダストシールは向かって外側の形状が今の上のが外側に出ている、新ほぼフラットと一寸形が違うが、溝部分のサイズは同じでいけそう!



取り敢えず今日はパーツが大丈夫そうなのでここまで。

肝心のキャリパー内部やピストンは綺麗な状態で、OHする事は不要な位でしたが、アルカリ性パーツ洗剤で洗って、一応ピカールで磨いてキッチンペーパーにブレーキオイル染み込ませてそれで巻いて、キャリパーにも同じくキッチンペーパーオイル詰めこんで保管。



まあ27年位前の車だし入手してから10年経って状態みていないので、一回は分解して確認しても良いかと考える事にします。

Posted at 2023/01/15 22:05:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | バーキン | 日記
2022年12月11日 イイね!

念願の地上高9cm

念願の地上高9cm古峯神社OFFにコペンで参加し刺激を貰って来ましたので、車検取得に向けて作業再開しました。

車検取得の一番の問題は、最低地上高のクリアです。
今最低地上高約7cmでオイルパンガード部が1番低く、タイヤのエアが抜けてるとしてもあと1.5cm以上はなんとか上げたいところです。
うちのは96年式マルカツもので、タイヤはインチダウンしており14インチ 185/60R14 外径577 mm装着、ノーマル15インチ 205/50R15 外径586mmと若干小さめで-4.5mmとマイナス要因が有ります。
取り敢えず、純正SPAXのバネシート部にネジが切って有りますので単にスプリングを圧縮するだけのような気がしますが、車高が調整出来るか試して見ます。



手持ちのネツレンってとこの引掛スパナ 65-75では車載状態では使えませんので、まずはショックを外します。(厚みがあるので専用品を推奨)
品番SPAX 775 FQ? アイレット間実測約 315mmです。73sevenさんの昔のAVOの記事のやつに品番が近いやつで車検取れたら交換ですね。
結構まわり難いのでスプリングコンプレッサーで縮めてやれば良いのかと思い、現物をアストロプロダクツに持って行ったら、スプリングの巻が密で爪が掛からず、使えるものが有りません。
しょうがないので、T型レンチをアイレットに差し込んでチマチマとリングを回します。
3.4cm程スプリングを上げたところで全長を測ったら、相変わらずです。(最終的に4.4cmMAX迄スプリングシートを上げました。)



ただ単に、最初からスプリングに圧縮をかけてる状態にしかなりませんでした。うーんバーキン装着SPAXの純正って車高調じゃないのか、ネジが切ってあれば車高調だと思っていたが。
それともネジ調整式って全長は変わらないのか..
プリロードにより1G状態でしずまなくなるのか

取り敢えず先週は片側だけやって、今日もう片側やってみました。



アームが支点から見て俯角になっていて、皆さんがよく基準にしている水平では車高が上がりません。



では、最低地上高を測ります。
フロントサスのみでギリギリ9cmクリアです。タイヤのエアを入れればさらに上がるから、1cm以下切り捨てでもなんとかなりそうです。

なんとかまた一歩進みました。
Posted at 2022/12/12 10:27:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | バーキン | 日記
2013年01月20日 イイね!

スペアキーの作成

スペアキーの作成バーキンの掲示板からブランクキー番号入手し、スペアキーを作ってきました。
96年式マルカツもの、スペアキーはFUKIのやつで、
メインは M352(F付ではないが、OK)ですんなり複製完了。
タンクは 結局M375で(HONDAのバイク系)できましたが、
ホームセンターでは、溝がぜんぜん切れませんでした。
まるっきり同じやつではないので、うまく複製機で
トレースできず、溝がまるっきり切れません。

もしやと思い、3件ホームセンターをはしごしましたが結果は同じ・・σ(^_^;)
最終的には、ダイアモンドやすりを198円で買って、手で削りました。

20分くらいでなんとか形になり、(^O^)
そのあと、またホームセンターで、お手製のをベースに作ってもらいました。
Posted at 2013/01/20 23:06:49 | コメント(0) | バーキン | 日記
2013年01月20日 イイね!

どんどん来ます!

どんどん来ます!狭いマンションなのに、どんどんものが増えてきます。

BURTONにガスケット類を年明けに注文し、届きました。
£7.5の送料でちゃんと届いたのでよしで、箱は開封後ですが角がつぶれてます。
一応箱の中にはベニヤ板が入っていて、一応の気遣いはありのようです。

Posted at 2013/01/20 22:29:58 | コメント(0) | バーキン | 日記

プロフィール

「[整備] #コペン タナベ 車高調 SUSTEC PRO CR装着(2)フロント編 https://minkara.carview.co.jp/userid/235881/car/3132203/7829697/note.aspx
何シテル?   06/12 10:48
2006年現在BEAT所有、SEVENを入手したいです。 2013年1月、縁がありバーキンが巡ってきました。 2021年5月、コペン増車です。 バイクは、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
91011 12131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

【あずきコペン】車高調清掃と調整[183,888km] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/12 15:18:54
ポルシェ356の車検整備 (リア・ブレーキ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/12 13:43:07
アジャスト(キャンバー)ボルト装着と車高上げ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/10 17:34:53

愛車一覧

バーキン ケント1600 バーキン ケント1600
2013.1.12 自走で引取しました。 帰宅の早速夜間走行時、ランプスイッチの 接触不 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
4気筒の軽(今は無い)で、少し弄れば面白そうなのと 手頃な値段で入手出来るチャンスが終わ ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2020年3月、FIT3から買い替えです。
ホンダ ビート ホンダ ビート
2006年11月中古で入手しました。 エアコンのコンデンサーパンク位で、大きなトラブル無 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation