• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もち@MR改のブログ一覧

2018年09月09日 イイね!

ミッションオイル交換など

エボが戻ってきてから500㌔ちょっと走ったのでミッションオイルを交換しました





新品なので大きな切子もそれなりにあります



今回ドレンボルトにセンサーを仕込んでミッションオイルの温度を調べます

ミッションオイルクーラーをつける前と後でどれくらい変わるのかな~





どれくらいの容量のコアが付くのか型を作ってみました





最初に考えていたサイズより1つ大きなものが付きそう♪

合わせてオイルメーカーに上限や適温などを質問

冷えりゃいいってモンでもないだろうからね



ついでに振動で切れていた網も交換





交換したのはインタークーラーの前面だけです

気分スッキリ♪

そういえばインタークーラーウォータースプレーって1回も使ったことないな (;^_^A



しかし・・・

リアからの異音がまだ解消されておらず、横に人を乗せたときにより顕著に

バネかと思って調整したけど消えない (涙

異音ってホント精神衛生上よくないわ~





























































Posted at 2018/09/10 11:35:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 作業 | 日記
2017年11月20日 イイね!

天気予報とにらめっこ

天気予報とにらめっこ









本庄では出なかったけどシンクロの引っかかりが心配なので添加材を入れることに

コレで機嫌直してちょうーだい

あとリアが動くようにと実施した変更点がまったく効果なしだったので

ショックのストロークを増やしてみた



洗車もしたし、あとは走るだけなんだけど23日の予報が雨・・・

しかもピンポイントで走る時間帯の午前中だけとか (+_+)ヤメテー

せめて午後からにして!

































Posted at 2017/11/20 18:07:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 作業 | 日記
2017年10月12日 イイね!

冬に備えて羽が生えた

今シーズン一発目は今月25日のTC1000

リア周りをちょっと変えたのが良い方向にいくかどうか

軽く首都高走った感じはなんとなく良いかな~って感じ

町乗り程度じゃ分かりません

やっぱり走り慣れたコースじゃないとね



今まで全然つかなかったリアのキャンバーもつけれるようになったので2度半にしてみました



いままでさんざんグリグリやって

もういじることはない(はず)のキャンバー調整用偏芯ボルトをおニューに



外したボルトはかなりくたびれてました

お疲れ様~



その後エンジンオイルを交換して洗車

羽を装着



あとはもう一回エア抜きすればおっけーかな

ワクワク~♪

















































Posted at 2017/10/12 20:15:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 作業 | 日記
2017年10月08日 イイね!

ガタガタガタ

スーパーナウのタイロッドエンドに替えたのはいつのことだったか・・・

当時の2ピースのものはピロにガタが出やすく

補修用の3ピースへの変更が推奨されてます

もちろん自分のにもガタが出てました

数年前から (爆

で、この度ようやく交換しました



補修用のビロは強度は上がってるけど熱に弱いとのことで

カツキワークスのサーモガードで覆いました





外したピロはぐるんぐるんのガッタガタでした (;^ω^)

これでいろんなとこで発生していたガタはなくなったかな?



















































Posted at 2017/10/09 10:29:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 作業 | 日記
2017年08月27日 イイね!

お約束のやらかしを

早くも8月が終わろうとしています

来るべきシーズンインに備えてそろそろ車の準備をしないと



まずはブレーキのO/Hから

ブレンボにしてからO/Hするのは初めてだな

いつブレンボ化したっけ?



2008年でした (汗

10年近くやってなかったのか



キャリパーを外してみると





意外とシール大丈夫みたい?



んなわきゃないよね

バックリいってます





ちなみにピストン径は40/46㍉と40㍉



ブレンボはGTOキャリパーより簡単♪

無事キレイになりました






しかし

このあとバンジョーボルトのワッシャーを入れ忘れるという大惨事・・・

エア抜きをやり直しましたが

イマイチな感じ。。。

パッドの当たりがついてないのかエア噛んでるのか

あるいは心が凹んでいるからなのか

後日やり直し~(涙

































































Posted at 2017/08/28 01:27:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 作業 | 日記

プロフィール

「彼岸花 http://cvw.jp/b/238594/48690527/
何シテル?   10/03 01:46
袖ヶ浦、筑波を中心に走っています 新型に置いていかれないように精進してます ようやく車が決まってきました♪ 楽しくいつまでも走れますように~ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

パーツ品番検索サイト(主にトヨタなどの国産車の部品、外車も一部対応) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/20 08:34:59
セッティング考察3。減衰調整。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/24 14:09:26

愛車一覧

三菱 eKクロス 三菱 eKクロス
14年乗ったワゴンRから乗り換えました しっかりした造りと新しい機能に驚きの連続ですw
その他 エスケープ R3 その他 エスケープ R3
フォルツァを手放すことになったので代わりに機動力のあるクロスバイクを購入しました。 軽く ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
母が乗っていましたが免許返納にともない譲り受けました ターボ車なので合流などもストレスな ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
まだ学生のトキにローン組んで買ったDR30 ホントは赤黒のツートンが欲しかったけど人気色 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation