• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もち@MR改のブログ一覧

2017年10月25日 イイね!

K氏の代わりに

今回雨ということでナメていた自分は普段なら持っていかないカメラを持っていってました

いつも写真を撮ってくれているK氏がお休みだったので代わりに仲間の写真を撮りました



まずは鈴木商改から

S氏

いつもお昼乗っけてもらってありがとうございます





K氏

ちょうど光が良い感じに入りましたね





H氏

回るのを楽しんでます





あとは勝手に何台か撮らせてもらいました


エグいウィングがカッコいい~





AW!元気に走ってました




S2000は絵になりますね





GC!同世代ライバル!かっこいいなぁ




バカっ速のZ33




FDも絵になりますねぇ





雨だからVIPルームから撮ったので同じ構図ばかりになっちゃったな

次からはこんなことしてないで真面目に走ります、はい


















































Posted at 2017/10/26 01:44:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2017年10月25日 イイね!

TC1000報告

TC1000報告








今シーズン初サーキットはやっぱりホームのTC1000だよね

前日晴れたからブレーキのエア抜きできたけど本番は雨・・・

ちょっとやる気減

しかし、これが思い上がりであることを思い知ることに





ウェットなので空気圧据え置き

減衰は最弱のままスタート

タイヤになかなか熱が入らないこともあって終始おっかなびっくり

ちょっとペースを上げるとストレートエンドでロックする

ちっともタイムが伸びない

全然乗れてないよ

ブランクのせい?

ウェットでメッキが剥がれた

45.584

ちょっとヤバすぎるぞ (汗

ウェットな路面を走り込んで腕を上げないと





昼を食べて戻ってくると雨がやんで路面がセミウエットに

少し日も差してきたので

これはドライになるか?

期待しちゃう♪

路面が回復したからタイムも上がってきた

43.872



タイムアタック

しかしまた雨が落ちてきた

46.699

2位以下4台が46秒台で並んでいたんだけど、1台だけこのコンディションの中39秒台

(@ ̄□ ̄@;)!!

ハンバねぇわ



午後

雨脚の強い中でたくさん走って感覚を取り戻そう

45.618

強くなった雨脚がだんだん弱くなってきた

セミドライくらいまでいけるか!?

終了まであと7分でコースイン

ちんたらタイヤに熱を入れてる暇はない

1周だけタイヤ温めてホームストレートから全開!

ストレートエンドでズドンとブレーキ踏んだらロックしてコースアウト (激汗

グリーンの結構奥のほうまで飛んでいきました



いったんピットインして泥を落として再度コースイン

あと1分しかない

もう一度アタック!

今度は1コーナーでスピンして終了orz



久々ってこともあるけど雨でドライバーのスキルが如実に表れてしまった

ちょっといい気になってました

猛省

次はTC200の予定だったけど、もう1回TC1000走りたい



車は、というと

今回リアの足が動くように加工したんだけど

効果はまったくわからず (涙



おまけに3速にシフトダウンした時に毎回ゴリッとなる

シンクロ逝っちゃったかなぁ (+_+)



てな感じのシーズン一発目でした

(´・ω・`)ショボーン












































Posted at 2017/10/26 01:24:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2017年10月12日 イイね!

冬に備えて羽が生えた

今シーズン一発目は今月25日のTC1000

リア周りをちょっと変えたのが良い方向にいくかどうか

軽く首都高走った感じはなんとなく良いかな~って感じ

町乗り程度じゃ分かりません

やっぱり走り慣れたコースじゃないとね



今まで全然つかなかったリアのキャンバーもつけれるようになったので2度半にしてみました



いままでさんざんグリグリやって

もういじることはない(はず)のキャンバー調整用偏芯ボルトをおニューに



外したボルトはかなりくたびれてました

お疲れ様~



その後エンジンオイルを交換して洗車

羽を装着



あとはもう一回エア抜きすればおっけーかな

ワクワク~♪

















































Posted at 2017/10/12 20:15:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 作業 | 日記
2017年10月08日 イイね!

ガタガタガタ

スーパーナウのタイロッドエンドに替えたのはいつのことだったか・・・

当時の2ピースのものはピロにガタが出やすく

補修用の3ピースへの変更が推奨されてます

もちろん自分のにもガタが出てました

数年前から (爆

で、この度ようやく交換しました



補修用のビロは強度は上がってるけど熱に弱いとのことで

カツキワークスのサーモガードで覆いました





外したピロはぐるんぐるんのガッタガタでした (;^ω^)

これでいろんなとこで発生していたガタはなくなったかな?



















































Posted at 2017/10/09 10:29:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 作業 | 日記

プロフィール

「久しぶりのミ http://cvw.jp/b/238594/46725733/
何シテル?   02/05 09:52
袖ヶ浦、筑波を中心に走っています 新型に置いていかれないように精進してます ようやく車が決まってきました♪ 楽しくいつまでも走れますように~ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

1234567
891011 121314
15161718192021
222324 25262728
293031    

リンク・クリップ

パーツ品番検索サイト(主にトヨタなどの国産車の部品、外車も一部対応) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/20 08:34:59
セッティング考察3。減衰調整。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/24 14:09:26

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIII 三菱 ランサーエボリューションIII
1998年に中古で購入しました 当時の相場よりけっこう上の値段で買った極上(?)車です ...
三菱 eKクロス 三菱 eKクロス
14年乗ったワゴンRから乗り換えました しっかりした造りと新しい機能に驚きの連続ですw
その他 エスケープ R3 その他 エスケープ R3
フォルツァを手放すことになったので代わりに機動力のあるクロスバイクを購入しました。 軽く ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
母が乗っていましたが免許返納にともない譲り受けました ターボ車なので合流などもストレスな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation