• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年08月25日

マネされたくなかったらみんカラにアップしなけりゃいい

マネされたくなかったらみんカラにアップしなけりゃいい みんカラのブログを読んでいてビックリしました。

どんな内容だったか要約して話しますと、Aさんはクルマが好きで社外のパーツを装着したりしてみんカラを楽しんでいたそうです。







その車種では愛車ランキングもいつも上位で喜んでいたのですが、同じ車種に乗るオーナーさんが自らのブログやメッセージでAさんを批判したそうです。

「お金掛ければ誰でも上位に来るだろう」とか「オレのクルマのマネしてパーツを付けるな!」とか「オレの許可を取れ‼︎」とかいう方がいらっしゃるそうです。







ちょっと衝撃でした。

いや、正直に言えばあり得ないとすら思いました。

みんカラやパーツレビューや整備手帳の存在意義を根底を揺るがす言葉です。

パーツレビューや整備手帳は誰かの参考になる為に(そしてほんのちょっぴりの自慢と共に)書かれていて信じて疑わなかったからです。







僕のパーツレビューが誰かの参考になったら本望ですし、もしマネしてくださる方がいらっしゃったら書いた甲斐があります。

逆でも全く構いません。

「アイツが付けてるパーツ、ダッサい!絶対付けねえ‼︎」と思われても反面ティーチャーとして何かの役に立っているのです(直接は言われたくないので、心で思っててくださいね)

僕も人様が書いたパーツレビューはじっくり読ませていただき盛大にアイデアを拝借しています。

モデリングは全てのことにおいて基本です。

真似やパクりや踏襲やオマージュやリスペクト無しでは人間生活は成り立ちませんし、産んでくれたり育ててくれた人の話す言語を模倣する事によって獲得しコミュケーションは成立しています。

しかもパーツを一から自分で作ったのをマネされたのならともかく既製品のパーツを取り付けて「マネするな!」も「許可を取れ!」も有ったもんじゃありません。







そんなにマネされたくなければパーツレビューも整備手帳も一切上げなければ良いのです。

もしくはパーツレビューなどに「お願いですからマネしないで下さい。何故なら私のクルマはこの世で唯一無二の存在であることがレゾンデートルなのです」と書いてアップすれば良いと思います。

色々な考えの方がいるんだな〜と世界の広大さを実感するブログでした。

僕のパーツレビューや整備手帳はじゃんじゃん真似してくださいね!

えっ?

「お前のクルマなんか誰が真似するか!その前にそんなにパーツレビューや整備手帳をアップしてないじゃいか‼︎」ですって?

そ、そうですね。

お、おっしゃる通りです………。









ブログ一覧
Posted at 2018/08/25 19:07:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

偶然だったり本当にカッコいいと思って真 ... From [ massun60 ] 2018年8月26日 01:47
この記事は、マネされたくなかったらみんカラにアップしなけりゃいいについて書いています。
すごい人もいるもんだ( ´ω` ) From [ だいばさんのページ ] 2018年8月26日 02:23
この記事は、マネされたくなかったらみんカラにアップしなけりゃいいについて書いています。
真似されてナンボ? From [ 和柄金魚のページ ] 2018年8月26日 14:41
この記事は、マネされたくなかったらみんカラにアップしなけりゃいいについて書いています。
自分でみんカラ書いといて 真似するなは ... From [ TREKの夢工房♪ ] 2018年8月26日 23:28
この記事は、マネされたくなかったらみんカラにアップしなけりゃいいについて書いています。 こんなアホな連中もいるんですね( ̄▽ ̄;) まさに「真似されたくないならアップするな」だよね しかも市販品・ ...
そんな人もいるんだなぁ(°▽°) From [ kimagureのページ ] 2018年8月27日 02:18
この記事は、マネされたくなかったらみんカラにアップしなけりゃいいについて書いています。
こんな事も在るのですね~。?? From [ 小さくなったkohaku号(笑) ] 2018年8月27日 11:48
この記事は、マネされたくなかったらみんカラにアップしなけりゃいいについて書いています。
そんな事言う人も居るんですね? From [ nikuyasanのページ ] 2018年8月27日 12:37
この記事は、マネされたくなかったらみんカラにアップしなけりゃいいについて書いています。
すげーわかる。 From [ ねぼやんのページ ] 2018年8月27日 12:44
この記事は、マネされたくなかったらみんカラにアップしなけりゃいいについて書いています。 他人と共有するのに記載するんだから 共有されたくないなら 最初からみんカラやんなよ! 共感ですね(*´ω` ...
ちょっと疑うよね・・・ From [ 行く先『無限』、その道『フィット』。 ] 2018年8月27日 14:56
この方の言うとおり、みんカラは情報共有の場ですよね。 この記事は、マネされたくなかったらみんカラにアップしなけりゃいいについて書いています。
あはははは!笑えるわ┐(´д`)┌ From [ だーくえんじぇるのお部屋♪ ] 2018年8月27日 17:35
この記事は、マネされたくなかったらみんカラにアップしなけりゃいいについて書いています。 世の中本当に色んな人いるんだなぁw みんカラしなきゃ良いのにw まぁみんカラから始まったグループなのにそのみん ...
こんな人いますよねぇ From [ 凸(デコ)のページ ] 2018年8月27日 18:03
この記事は、マネされたくなかったらみんカラにアップしなけりゃいいについて書いています。 みんカラやらなきゃいいと思います。 個人的には真似されたら嬉しいです??
えッ! マジ( ̄▽ ̄;) From [ いなぴのページ ] 2018年8月27日 19:18
この記事は、マネされたくなかったらみんカラにアップしなけりゃいいについて書いています。 ただ一言言わせて頂きます…… 『歪んでる。』
色々な人がいますねぇ From [ べーさんのページ ] 2018年8月27日 19:43
私自身は皆様のアップを非常に 参考にさせていただいてますので マネしてるという事になりますかね! この記事は、マネされたくなかったらみんカラにアップしなけりゃいいについて書いています。
許可いるもん?違うでしょ。 From [ いくすのページ ] 2018年8月27日 20:10
この記事は、マネされたくなかったらみんカラにアップしなけりゃいいについて書いています。 たまたま、みんカラトップにて載ってて、そこから記事に飛んだわけですが… 勝手に真似すんなとか言う方が居るそ ...
同感です! From [ G-Fighterのページ ] 2018年8月27日 21:54
この記事は、マネされたくなかったらみんカラにアップしなけりゃいいについて書いています。
いやー世の中アフォーがおるねー( ?? ... From [ やすらっぴのS660に乗ってこぉ~(  ... ] 2018年8月27日 22:47
この記事は、マネされたくなかったらみんカラにアップしなけりゃいいについて書いています。 この方のおっしゃる通り( ???? ) 器が小さい( ???? ) 小さいなら小さいなりに小さくや ...
みんカラでもこんな人が居るんですね。 From [ 湯遊自適 ] 2018年8月27日 23:27
私もコペンの整備手帳をアップしたり、パーツレビューをアップします。 先人の方を見させて頂き参考にする事もあります。 また自分オリジナルのものをアップした事もあります。 中には、 コイツ馬鹿じゃ ...
男の道をそれるとも女の道をそれるとも踏 ... From [ 暇人研究所のページ ] 2018年8月28日 00:37
なんか前も『マネするな!』と似たような事で騒いでた方がいたのを思い出しました(*^^*) どのSNSにもweb=世界に発信って事を理解してない方が一定数いらっしゃいますね。 ましてやみんカラは ...
!Σ( ̄□ ̄;) From [ ひとらぁ ] 2018年8月28日 08:49
自分なんか先人の方々の真似ばかりです(*/□\*) この記事は、マネされたくなかったらみんカラにアップしなけりゃいいについて書いています。
あり得ないわ… From [ あゆみっくん@横殴りEJ20 ] 2018年8月28日 09:13
この記事は、マネされたくなかったらみんカラにアップしなけりゃいいについて書いています。
一部同意しかねる From [ 日々サボり中 ] 2018年8月28日 09:22
この記事は、マネされたくなかったらみんカラにアップしなけりゃいいについて書いています。 みんカラにUPしている以上、真似したりされたりは良くあることだとは思う。 けど、みんカラとは言え、デジ ...
そんな事言うやつは、 From [ NABE@PaPa(旧せっちゃん@)の ... ] 2018年8月28日 18:49
この記事は、マネされたくなかったらみんカラにアップしなけりゃいいについて書いています。 みんカラ辞めちまえ。 てめぇが作った車じゃ無いだろ。 てめぇが乗ってる車も、先に乗ってる人の真似だろ。 ...
確かに?? From [ レオちゃんのページ ] 2018年8月29日 20:02
インターネットが普及した今 自己流整備する時のバイブルはみんカラをよく使います。 私のコレクションの中の90%以上はみんカラのパーレビュー&整備手帳を参考に作り上げています。 ま、オリジナルもありま ...
備忘録とするならば公開しなければいい From [ chan70のページ ] 2018年8月30日 07:07
この記事は、マネされたくなかったらみんカラにアップしなけりゃいいについて書いています。 寂しいこと言う人もいるもんですね・・・ 僕はSNSありきで趣味嗜好やそれに伴う趣向を尽くすつもりは毛 ...
マネしたからってい?やん From [ katuya.kuのページ ] 2018年8月30日 07:50
この記事は、マネされたくなかったらみんカラにアップしなけりゃいいについて書いています。 愛車ランキングなんて ドノーマルで乗ってるし1位になったら ヤターーー\(^o^)/くらいで 何位でもい? ...
ブログ人気記事

サタデーナイトジムカーナ2025に ...
M2さん

✨涙がキラリ☆✨
Team XC40 絆さん

おまけ🥳夏休みの宿題シフトブーツ ...
ケイタ7さん

マンハッタンゴールド。
8JCCZFさん

2025 8/15 16 JAPA ...
B.シュナイダーさん

11th Civic Owner' ...
キャンにゃんさん

この記事へのコメント

2018年8月25日 19:21
こんばんは。(。-_-。)

えっと…その「真似するな!」な方は結構ガチめなのですね((((;゚Д゚)))))))いやもうそれだけで全身の血の気が引くくらい、恐怖と狂気を感じますね!(◎_◎;)

私的な見解としてはWeb上で晒している以上、そこに著作権があるにせよ…写真と同じパーツを取り付けてもパクリや真似にはならないと…思うんですけどね〜(^^;ゝ…後はセラフィムさんのおしゃっているとおりかと…_(._.)_

このご時世何処にでもD◯Nや坊◯は居るのですねェ〜(-.-;)y-~~~…おぉー怖!(笑)
コメントへの返答
2018年8月25日 19:35
こんばんは〜。

直接「真似するな!」って言った人と言われた人とみん友さんじゃないからよくは知らないんですが、ガチ目ですよね〜。

このブログ書いた人にイイね!をして、後でコメント書こうと思ってたら誰のブログか解らなくなってしまってコメント書けなかったんですよね〜。

いや〜、怖いですね〜。
2018年8月25日 19:24
こんばんは!
私はマネされると逆に嬉しいですね(笑)
特にボンネットの塗り分けの仕方は私が最初だと自負しています(・o・)ゞ
コメントへの返答
2018年8月25日 19:39
こんばんは〜。

ここだけの話、エボXに乗ってる時に暴力さんのクルマがカッコ良くて真似してましたよ〜。

そうそう、バージョン2のボンネットの塗り分けがカッコ良くて真似したかったのですが、買えませんでした。

真似されたら嫌っていう人いるんですね〜。

2018年8月25日 19:25
お疲れ様です……
いろんなひとがいますね。

私は86*BRZオーナーじゃないけど、たまたま大洗でオフ会みたとき、いろんなのみたけど多少!?似たり寄ったりはあるけどホイールは違ったり、マフラーはちがったり?って全く同じ仕様はいないかと?

誰だって同じ車種なら参考にしたいしね。

その言ってるひとは、申し訳ないが器が小さいね?本当にお金かけてやりたいなら、ローンでもなんでもできるわけだから……

結論はいろんなひとがいるってことですょ。頑張ってくださいね😃
コメントへの返答
2018年8月25日 19:45
こんばんは〜。

このブログの方は86/BRZの方じゃなかったような気がします。

誰のブログだったんだろう?

86/BRZはタマ数が多いから絶対に似ているクルマって出てきちゃいますよね〜。

この前オフ会に行ったら同じホイール履いている人が三人くらいいましたよ。

それはそれで嬉しいような寂しいような感じですが、ド定番に行くと同じ様な仕様になっちゃいますよね〜。
2018年8月25日 19:28
まず同じクルマであればお金持ちがランキングが上に上がれるというのはごもっともです。このサイトのからくりはよくわかりませんが、ブログよりパーツのほうがPVが高いようです。
で、人間の逃走本能でどんどんパーツを買ってしまいます。
スポンサーがクルマ関係だからこれはOK
全く車に興味がなかった自分もズッポリです(^ω^)
もんだいは整備手帳、これは完全なる自己満足です。
これは自分の苦労を労せずして取られたと思っている(’-’*)♪のでしょうね>じゃあアップしなければいいのに(^ω^)
コメントへの返答
2018年8月25日 19:56
こんばんは〜。

なるほどパーツレビューの方がPVが高いんですね〜。

それは知らなかったです。

だとするならお金持ちがランキングの上位に来ちゃいますよね〜。

おっしゃる通りスポンサーがクルマ関係だから仕方ないですよね?

整備手帳の事を言ってるんでしょうかね〜。

その辺は元のブログをロストしてますので調べようが無いんですが、それでもアップしなければ良いですね〜。
2018年8月25日 19:36
こんばんは〜です😀
例え、同じパーツでかためた86があったとしても…私の赤86は、私だけのただ一台の愛車なんです❤️
ただそれだけで、いいかなぁとか思います😊

みんカラって、みんなのカーライフの略ですよね。
楽しくやりましょー⭐️

コメントへの返答
2018年8月25日 20:01
こんばんは〜。

いや〜、たまちゃんさんの86はもはやオンリーワンですよね〜。

アレを全部同じパーツにするのにどれだけの苦労と努力がいるか………。

パーツ選びのポイントとか参考にさせて貰ってますよ〜。

「止めて!」って言わないで下さいね〜。
2018年8月25日 19:45
( ゚д゚)ハッ!

文句言ってる人が開発者ならいいですが

即製品買って着けてる人が言う資格無いと思う


そう思う
バカですみません(っ-_-)っ

コメントへの返答
2018年8月25日 20:02
いやいや、しるびーさんのおっしゃる通りです!

「既製品買って言わないでください!」って話ですよね〜。

僕も全く同じ意見です〜!
2018年8月25日 19:50
真似するなってずいぶんな言い方ですよね。じゃあ社外品メーカーさんがデモカーで装着していたパーツをユーザーが購入して装着しても、真似するなと言われるのでしょうか?私もみなさんと同様に真似というか同じパーツを装着している方がいたら嬉しいですけどね。オンリーワンな独創性を追求するなら、ワンオフエアロとか自身で作ればいいのに、と思っちゃいますね。いろんな人がいるんですね。。。
コメントへの返答
2018年8月25日 21:22
凄いですよね〜。

多分真似するなっていうのは自分のクルマのイジり方を真似するなって事だと思うんですが、元のブログを誰が書いているのか解らなくなったから確認が出来ません〜。

しかし、本当におっしゃる通りで、ガチのオンリーワンを目指したいなら自分でイチからクルマを作ったら良いですよね〜。

設計から全部やったら「真似するな!」って言えると思います〜。

2018年8月25日 19:55
こんばんは〜( ´ ▽ ` )ノ

うん、まぁ、みんカラでは昔からよく有る、ひがみ、妄想、やっかみの類ですね。

世の中色々な考え方の方がいらっしゃいますし、勘違いさんもたくさんいらっしゃいます。
お金をかければ誰でも1位を取れるだなんて、勘違いも甚だしいですよね。

センスの悪い方は、どんなにお金をかけても良いとは思われないし、反対にお金をかけなくてもセンスの良さがキラリと光る車には自然と人気が集まるものです。

勉強でも、スポーツでも、1位を取りたければ現在1位の人の倍は努力するのは当たり前ですからね〜( ´ ▽ ` )ノ

愚痴ばかりの方には人望も離れていくばかりではないかと、私は思いますよ。
コメントへの返答
2018年8月25日 21:29
こんばんは〜。

そうなんですか〜。

昔からよくあるんですね〜。

本当におっしゃる通りですよね〜。

色々な考え方があるから世の中は面白いと思うんですが、度がすぎると理解が出来ない事もありますよね〜。



2018年8月25日 19:59
あら、、、ひどい人もいたんですね

私も世界に1台の車を目指してます✨
大丈夫…誰も真似できません‼️
だって可愛いぬいぐるみ仕様ですから❗
(ぇ?それはパーツじゃない??
、、、苦情は受け付けません(笑))

こまめに
愛車とイチャイチャした事をupしてれば
みなさんの目に止めて頂けるから
順位が上がるものですよね✨
コメントへの返答
2018年8月25日 21:46
こんばんは〜。

ほんとにひどいですよね〜。

おっ?

世界にひとつだけのクルマを目指しているんですね〜!

ぬいぐるみ仕様も可愛くて良いですよね〜!

でもハードな運転するとすっ飛んでいってしまうような気がするのは僕だけでしょうか?

またそれを元に戻すのが愛なんでしょうね〜。

2018年8月25日 20:13
こんばんは❗

いや~ひどい人もいるもんですね。
しかも、許可得てからパーツつけろって個人の自由ですよね~

それにしても、心が狭いオーナーだこと❗
自分は、真似してもらえると嬉しいですけどね~(^^)
コメントへの返答
2018年8月25日 21:58
こんばんは〜。

凄い発想ですよね〜。

パーツ付けるのに許可がいるんだ〜って思っちゃいます。

僕も真似して貰えたら嬉しいです。

ていうか、「ありがとうございます〜」ってお礼を言いたいくらいです!

2018年8月25日 20:17
今朝、兄様は「オーダーと違う!」と激昂されますた。
マネするなら完璧にやらないと、兄様の逆鱗に触れるのデス!




だいたいこんな感じッスかぁ?

ヽ(・∀・ )ノ キャッ キャッ
コメントへの返答
2018年8月25日 22:00
いやいや、激昂はしてませんよ〜。

ビキニじゃないじゃないですか〜?

って言っただけですよ〜。

競泳水着の良さも最近解ってきましたよ〜!
2018年8月25日 20:22
こんばんは🌆自分の場合は、真似するって言うより 同じクルマの先輩方が付けてるパーツが かっこよかったりすると 欲しくなって買ったりもしますよ😆
コメントへの返答
2018年8月25日 22:03
こんばんは〜。

そうなんですよ〜!

他の人の書いたパーツレビューって楽しいですよね〜。

だから僕もパーツレビューと整備手帳だけは真面目に書いているんです〜。

いや、書いているつもりです〜。
2018年8月25日 20:39
まぁ、考え方は人それぞれですが…

>>「お金掛ければ誰でも上位に来るだろう」

この一言が根底にある何かを物語ってる気がします。

何の為にわざわざノーマルから弄ってるんですかね? 如何に多くのパーツを付けたか、如何にカネを掛けたかが目的なんですかね? 車って走る為のものであって、バランスの取れた性能向上が無ければいくら弄ったって意味ないと思いますけど。

私はノーマルのバランスを崩さずコスト等の理由で高品質・性能に足りなかった所を補う目的で弄ってます。その結果、トータルで当時現行のJB23が新車で買えるくらい注ぎ込みましたが現物を間近で見たってまるっきりノーマルですよ。ファイターのエンジンやタニグチのLSDなんか外から見えませんから(笑)。

>>マネされたくなかったらみんカラにアップしなけりゃいい

正にその通りです。私のパーツレビューを見てリアシートに何を使ったのか教えてくれと問い合わせがあります。最近も一件あってその方は運良く手頃な価格で即座に入手できました。自分が考えついた方法がそれを必要とする人の役に立つのは嬉しいものです。どんなパーツを使ったかを公開すればそれを人がマネできるのは当然なんですから、嫌なら公開しなければいいんです。

因みに私が何のシートかを公開してないのはオクなんかで値段を吊り上げられない様にする為です。私自身は既に入手してますがこれから入手する人に手頃な価格で入手して欲しいからです(送料高いし)。なので実際のオーナーさんから問い合わせがあればその都度個別に回答してます。

それにしてもランキングってそんなに大事ですかねぇ……
自分の使い方に適した弄り方をするのが本筋であって人がそれをどう見るかなんてどうでもいいと思いますけど。私はバイクの方が時々上位に来ます。登録台数がそもそも少ないですから(笑笑笑)。
コメントへの返答
2018年8月25日 22:19
こんばんは〜。

全くおっしゃる通りです。

言っている事はよ〜く解ります。

クルマはノーマルで十分なんです。

いや、ノーマルの方が良いのかもしれません。

でも、イジる事そのものが目的な方もいらっしゃると思います。

フェチでしょうね。

イジりフェチ。

愛車ランキングは初めたばかりの頃に上位に来た時嬉しかったですよ〜。

でもそれを目的にする人もいるらしいですよ?

これについてもブログ一本くらい書けそうです。
2018年8月25日 21:12
こんばんはです(ΦωΦ)

いやぁ、狭い日本とは言うものの、こうしてみるとじつに色んなバ※やらア※やらがうじゃうじゃしてますねぇ。

関わりたくないですね。たとえ関わってきても相手にしないのがイチバンですが、実害がある場合には毅然とした態度でどこまでも追いつめるだけですゎ(∩´∀`)∩
コメントへの返答
2018年8月25日 22:31
こんばんは〜。

本当ですよね〜。

僕のみん友さんにはこんな方はいないので幸せなみんカラを送れています。

本当にこんなブログを読むとみん友さんに感謝しますね〜。
2018年8月25日 21:17
こんばんは~

真似やパクリや踏襲…
これって、更により良いモノになる可能性を秘めているんですよね。
だから色々な分野、世界が更なる高みに繋がっていくと思っていますよ~!
コメントへの返答
2018年8月25日 22:40
こんばんは〜。

いつからこんなにパクりに厳しくなったんですかね〜。

昔はもっと寛容だったと思うんですよね〜。

全ての文化はもうコピーして編集する時代だと思いますよ〜。

そして更なる上部構造にシフトしていくのです!
2018年8月25日 21:36
こんばんは☺️

色々な見方をする方がいるのも仕方がないですね。

球数が多い車種ですと、
被ったりするのも、、、。

真似されるのが嫌いな方だと、
SNSは辛いかと思います。

はなちゃん
ホタルミネとウイングミラーは、
カローラで真似してくださる方がいません。
ホタルミネは詳細は整備手帳には記しています。

ウイングミラーは
敢えて詳細は記載しません。

個人的な意見ですけれど、
フォトマイスターになった事もある華やかな方みたいに何か有ればPVは稼げるかと思います。

有名になればなる程苦労も多くなるのに、、、。

コワイ方もそうですから。


と、柄にもなく真面目にコメントしました。


コメントへの返答
2018年8月25日 22:48
こんばんは〜。

そうですね〜。

タマ数が多い車種は大変ですよね〜。

真似されたくない事はアップしなければ良いんですよね?

だからウイングミラーの詳細を書かないのは大正解だと思いますよ〜。

おっ?

コワイ方、有名な方なんですか??

色々と大変なんですね〜。
2018年8月25日 21:39
こんばんは~♪
マネされたくなかったら・・
みんカラにアップしなけりゃいい(^O^)
そうですよね~
みんカラは良い人ばっかりなんですよ~(*^-^*)
イヤな事は忘れて。。
みんなで寝顔UP をしちゃいましょうネ(●^_^●)
コメントへの返答
2018年8月25日 22:52
こんばんは〜。

全くその通りだと思いますね〜。

僕もみん友さんに恵まれているので、ハッピーなみんカラが送れています!

ワンちゃんの寝顔、ハッピーになりますよ〜!
2018年8月25日 22:05
こんばんは。あり得ない人がいるものですね。僕はたとえ一から自分で自作した物でもパクり?はOKですし、詳細を聞かれたらきっと教えますよ。それでその方が改良されたりしたらフィードバックしてもらえるでしょうし。
コメントへの返答
2018年8月25日 23:05
こんばんは〜。

自分が苦労してやった事が誰かがやりたいと言われた嬉しくて色々教えちゃいますよね〜。

って、今まで一回も聞かれた事もないし、マネされた事も一度もありませんでした。
2018年8月25日 23:08
私の車のボンネットダクトの赤化は実は私以外には居なくね?パイオニアじゃね?なんて思いながら自分でやりましたが、みんカラ内ですでにボンネットダクトの赤化をしている方が居ました。
ここで私がその方に対して「真似すんじゃねー!」「許可を取れ!」って言ってる感じですね。
う〜ん、馬鹿の極みだと思います。
逆にその方に同じ事を言われたら、
私の車は私の意思でこうしました。
その後貴方の車を発見しました。
何か文句あんの!?と言ってやります。
自己中も度を越すと痛いだけですね。
世の中色んな人が居ますね(呆)
コメントへの返答
2018年8月26日 0:03
こんばんは〜。

ダクト、赤いですよね〜!

カッコ良いです‼︎

人間のアイディアって無限では無い(一部の大天才を除く)のでしょうから、カッコ良い方向って似てきちゃう事がありますよね〜。

同時多発的に発生する事もありますし。

だからパクったパクられたで文句いわれてもどうしようもないんですよね〜。

色んな人がいますね〜。
2018年8月25日 23:49
初めまして!
私も同じような言いがかりを付けられた経験がありまして、ある輩と同じものをたまたま私が後から購入した途端に口撃されました^^;
遡れば、私が買ったパーツをソイツが後から購入していること(ソイツの言い方を借りると『真似された』となるのでしょう(笑))が多々あるにも関わらずです^^;

愛車をカスタマイズする際に皆さんのパーツレビューや整備手帳を参考にさせて頂くことは大きな刺激を受けることも多いですし、また、自分の可欠ですし、自分が載せた内容を参考にして貰えた時は私自身も嬉しく思えるし、それがSNSの良いところだと思うのですがね^^;

セラフィム2501さんや、皆さんが仰られているように真似されるのが嫌ならSNSに載せなければ良いだけだと本当にそう思います。
コメントへの返答
2018年8月26日 0:13
こんばんは〜、はじめまして〜。

コメントありがとうございます〜。

おっ、エボXファイナル、良いですね〜。

えっ?

攻撃された事あるんですか?

それはみん友さんからですか?

残念ですね〜。

悲し過ぎる話です。

本当に真似されたくない方はパーツレビューをアップしないか、真似されたくありませんと書いて欲しいですよね〜。

文句を言ってきた人がエボXオーナーじゃないと良いな〜なんて思っちゃいました。

2018年8月26日 0:49
いつもセラさまのアップ内容を参考にさせていただき、大変役に立っております!

え、
そんなにパーツレビューや整備手帳をアップしてない以前に車種が違うだろって?

大変失礼をいたしました。m(_ _)m

ほんと、
真似するな、許可を取れ、って  はぁ?
あんたは天地創造のヌシかい!?(^^;
どの口がそんな大それた事を吐くか?
と、
思っちゃいますね。(  ̄▽ ̄)A
ただ、
知り合いなら一声掛けて鍵かけて!
先行者への礼節をわきまえるのも
コミュニケーションのミソですね。(^_^ゞ
コメントへの返答
2018年8月26日 1:09
こんばんは〜。

いやいや、とんでもありません。

拙いブログを読んでくださってありがとうございます。

実は僕は他車種のパーツレビューや整備手帳も好きなんですよ〜。

ちょこちょこマネしてみたりしてますよ〜。

本当に天地創造の神様ですね〜。

そもそもが間違っていますよね〜。

コメント下さった方も同じ目にあったって言われてますから、もしかしたら結構ある事なのかもしれませんね〜。

怖い、怖い………………。
2018年8月26日 0:58
こんばんはー(* ̄∇ ̄)ノ
社外パーツの少ない車に乗ってると、パーツかぶりばっかりですよ…
我が愛車は、ほぼノーマルですがね。
まあ、今やGTOを見ることじたい、かなり少ないのです…

そういえば最近、リアディフューザーつけたい病を発症しましたが、汎用品以外 皆無です Σ(ノд<)
加工したら、オリジナリティが出て 逆に良いかも知れませんが、加工が面倒で躊躇しております (  ̄▽ ̄)
コメントへの返答
2018年8月26日 1:15
こんばんは〜。

GTO、綺麗な車体を見るとテンション上がっちゃいます。

GTO、何が良いかって何よりもスタイリングが好きなんですよね〜。

前期も後期もどっちも好きですね〜。

エボXもだんだんパーツが無くなってきてると聞きましたよ〜。
2018年8月26日 1:18
初めまして
イイねから来ましたがかなり脳みそが悪い奴ですね
きっと8ビットなんですね・・・

皆さんの言う通りまねされたくなければ上げなければいいですし
まねできないだろどんどん真似していいよと思うなら上げればいいですし
うちのライトの磨き整備手帳・ブログなんかはほぼ教科書になっていますが
なかなか結果の伴う真似を誰もしてくれません・・・

違う案件ですがどこかに雇われた?
2chネラーに以前絡まれたことがあります・・・
無視もいいかと思いますが
完全に勝って誤らせるぐらいにしておいたほうが後々いいかもしれません^^

仲良くなって聞きに来るぐらいがいいですよね^^
コメントへの返答
2018年8月26日 1:28
こんばんは〜、はじめまして〜。

コメントありがとうございます〜。

僕も誰かのブログで読んだだけなのですが、なかなかパンチのある方ですよね〜。

あっ、お店屋さんの方なんですね〜。

いやいや、結果が出ないでお店に持ってきて貰った方が良いと思いますよ〜。

僕も色々と勉強させて下さいね〜。

色々な方がいるのでお互い気をつけましょうね〜。
2018年8月26日 2:00
こんばんはー
真似するなと言われても
量産市販品が販売されている以上
どうしようも無い話しですねwww

上で皆様おっしゃる通りネットやブログに載せなければ済む話しなのでしょうけどそれもしたく無いのかしら?

私個人は整備手帳及びパーツレビュー共に自己の記録帳として利用しているつもりです

拝見している皆様はどう思っているのか?各個人で違うのは当たり前ですから気にはしていません
批判的に捉える&面白く無い等、
色々あると思います。
まぁ一握りの人だけにでも何かの参考になれば幸いかなと?

どうしても真似されたくなければ
オンリーワンの自作パーツでも
作成するしかないと思います。

ホント色んな人がいるもんですね😅



コメントへの返答
2018年8月26日 10:01
おはようございます〜。

そうですよね〜。

量産されてる市販品を装着されてもたまたま誰かとカブる事ありますからね〜。

割りと「誰々さんのパーツレビューを見て付けました」って書いた気がするのでちょっと反省もしましたよ〜。

オンリーワンので自作パーツ、良いですね〜!
2018年8月26日 2:29
こんばんは😃

いい物はいい、

こんな使い方もあるんだ、

で楽しくみなさんの投稿を拝見させて頂き弄りの参考してますけど、
私はパーツレビュー、すごく参考になってますが。
マネするな!とか言われたら…
(T-T)

コメントへの返答
2018年8月26日 10:04
おはようございます〜。

そうですよね〜。

その為のパーツレビューですよね〜。

僕はパーツレビューや整備手帳が大好きなのでこんな事書かれるヘコむんですよね〜。

2018年8月26日 3:17
初めまして。

確かに既製品をつけてマネしたのなんだのは話にならないですが、ワンオフなデザインをそのままパクっちゃう方も居るんですよね実際、、、

自分の知り合いがワンオフでSHOPと共同でいちからバンパー作って作業工程を細くパーツレビューや整備手帳に乗せたら3ヶ月後にワンオフバンパーと他の方のパーツレビューにのっていました。
それから知り合いはパーツレビューも整備手帳も全削除したんですがdiyする身としては参考になっていたので残念でした。

作るのは直ぐですがデザイン考えるのに半年ぐらいかけてたので気持ちは察しました。

一般人ならともかく今は居ないですが+の店でしたので尚更、、、
コメントへの返答
2018年8月26日 10:12
おはようございます〜、はじめまして。

そうですよね〜。

既製品はマネも何もないですよね〜。

知り合いの方はオリジナルなデザインをショップさんと作ったワンオフバンパーをパクられたんですか?

ちなみにそこのショップさんでバンパーを作って貰ったんでしょうか?

それだったらショップさんも仕事だから仕方ないような気もしますけど、知り合いの方の気持ちも解ります。

これは難しい問題ですね〜。
2018年8月26日 5:52
はじめまして。

自作パーツ弄りが好きで
整備手帳にアップし続けておりますが
真似もして貰えないと反省したばかりでした。

古いクルマのメンテや弄りの参考になった事から、みんカラを始めたので残念ですね。

自分の考えを伝えるのは良いですが
押し付けは宜しくないかと思っています。

これからもみんカラを愉しみたいです。
コメントへの返答
2018年8月26日 10:17
おはようございます、はじめまして。

タイプR、カッコ良いですね〜!

整備手帳を見せて貰いましたが、凄い好きなイジり方で思わず真似したくなりますよ〜。

アルカンターラ貼り、僕もやりました。

なかなか難しいですけどクルマの質感が上がる気がしますね〜。

お互いみんカラを楽しみましょう!
2018年8月26日 9:10
お邪魔します。
私も昨日、自分と同じパーツを付けて、
ボディーカラーが同じですべて同じ車を見たけど、走ってなかった?って旦那に昨日言われた時は
えーと思いましたが、ディーラーオプションなので仕方ないかな
内心真似した(・_・;って思いましたが
それほど良かったのかなって思いました。
皆、同じ車を乗っている方はノーマルか?
始めからチョイス出来るスポーツ仕様車しか無いのに、多分うろちょろしているので
気に入って貰えたのだろうと思っています。
心の狭さを感じる方なのかなぁって思いますよね(・_・;
コメントへの返答
2018年8月26日 10:21
おはようございます〜、はじめまして〜。

そうですよね〜!

真似されたら嬉しいんですよ、僕も。

何か認められたような気がしますよね〜。

ファッションでも誰それが着ていた服だから、ショップのウィンドーに飾ってあるのを見て買う事もありますよね?

そんな感じだと思うんですけどね〜。
2018年8月26日 9:35
既製品使っている以上、被ったりするのはあると思うのですが( ̄▽ ̄;)

それが嫌ならすべてにおいてワンオフにすれば良いのに┐(-。-;)┌

それで真似されたら堂々と『真似すんなや!!』
と言えるのに┐(-。-;)┌

私は皆さんのパーツレビュー(他車種のも)参考に既製品使ってますけどwww
コメントへの返答
2018年8月26日 10:25
既製品は仕方ないですよね〜。

僕はワンオフをした事ないから何とも言えませんが、マネされたら嬉しいような気がします。

やっぱりイヤなものなんですかね?

パーツレビュー、読むの楽しいんですよね〜。
2018年8月26日 10:10
こんにちは。初めて書かせていただきます。
私も全く同じ考えですヽ(^o^)

以前にブログにも書きましたが、視野も心も狭い方がいらっしゃいます。
真似されたくないならワンオフパーツを付ければいいと思いますね(・∀・)

私自身、直接、間接的に書き込まれたことはありません。大した内容ではないので 笑
コメントへの返答
2018年8月26日 10:32
こんにちは〜、はじめまして〜。

コメントありがとうございます〜。

そうですよね、マネされたくないならワンオフでしょうね〜。

僕もまだ言われた事ないので幸せなみんカラを送れていると思います。

楽しくやりたいですね、みんカラ。

2018年8月26日 10:41
お疲れさまです( ̄▽ ̄)

ほんとブログの通りだと思います‼︎
( ̄▽ ̄;)

マネされるの嫌なら商標登録?すれば
イイのに…
( ̄▽ ̄;)

でもマネされると思うけど‼︎
( ̄▽ ̄)
コメントへの返答
2018年8月26日 12:40
こんにちは〜。

お疲れ様です〜。

本当ですよね〜。

商標登録したら良いんですよね〜。

って、出来るんですか?
2018年8月26日 12:17
みんカラ、初心者です。

パーツの外し方、取り付け方その他
車のことが、詳しく知らない私には、
とても楽しく、面白く見えていたので
みんカラに、登録しました!

皆さんの、愛車を見るのが一番好きなところですが、

好みの人のマネ駄目ですか?

マネされたく無いなら
投稿しないでくださいね!

コメントへの返答
2018年8月26日 12:44
こんにちは〜、はじめまして。

コメントありがとうございます〜。

このブログを読んでみんカラを嫌にならないで下さい。

レアケースだと思います。

じゃんじゃん参考にしましょう。

参考にする為のみんカラだと思いますよ〜。
2018年8月26日 12:25
お互い存在を認識してるけど余り交流のない人と、たまたま集会で似たようなカスタムの御披露目が被ったせいで割と気まずくなったことはあります
離れて様子を見ていると(忍者)、やがてマイカーに相手の方が接近
周囲を機敏に移動しながら随所をガン見する姿に、高いモチベと軽い恐怖を感じたものです
直後、そんなカスタムの成功例としてマイカーがピックアップされてるレポート記事を読んだ時は
「やめちくり〜」
と思いました(SNSの基本、自虐風自慢例)
コメントへの返答
2018年8月26日 12:51
嗚呼、そんな事ありそうですよね〜!

みん友さんだったり交流のある方だったらお話に花が咲いて良い感じになるんでしょうけどね〜。

しかし、離れて忍者のように様子を見るって気持ちもよく解ります。

でも、成功例として紹介されたんなら良いじゃないですか〜。

僕なんかオフ会行ってもクルマはスルーされています!(ガチで悲しい……)
2018年8月26日 15:26
初めまして、どこの車種にもそういった人間はいるんですねぇ…
自分の乗ってるコルトVRでも許可とってないとか訳の分かんないこと言ってたり、妬みヒガミで有ること無いこと書くクズはいます。
まぁ、相手にしませんがそういった奴らはオフ会でも浮いていますよねww
コメントへの返答
2018年8月26日 17:09
こんにちは〜、はじめまして〜。

コメントありがとうございます〜。

あっ、やっぱりあるんですんね?

妬みひがみなんですかね〜?

そういう方達は華麗にスルーするしかないんでしょうね〜。

怖いですね〜。
2018年8月26日 15:59
初めましてm(__)m

私はたまたま買ったアシ車の修理のためググった所から今年3月みんカラに迷い込んでしまった者です(爆)

整備手帳やパーツレビューは元本職の私以上に簡単に重整備もやって見せる強者の方々からDIYやショップ等で自分なりの楽しみ方をしている方々まで非常に参考にさせて貰ってます( ・∇・)

私も備忘録ついでに後に続く方々の些細な参考になればと思い整備手帳やパーツレビューもUPしてますが…真似するなとか俺の許可取れとか心の狭い輩がいるのは怒りや悲しみを通り越して呆れて言葉が出て来ません┐('~`;)┌

まあ車のジャンルが違うので私の車のユーザーさんはそんな方々が居ないのが幸いかなと思っています(笑)

コメントへの返答
2018年8月26日 18:12
こんにちは〜、はじめまして〜。

コメントありがとうございます〜。

あっ、元本職の方なんですね〜?

やっぱりみんカラは楽しまないといけないですよね〜。

真似するなとか今日を取れとか言われたらやっぱり凹むと思うんですよ〜。

DIYとか上手くいったら楽しいですもんね〜。
2018年8月26日 16:14
すいません説明下手で、、、

通ってたSHOPと一緒に考えて休みは毎回SHOPで一緒に作業して作ってて細くプロの仕事を載せてくれてました。

関係ないみんカラ+のSHOPが同じデザインでバンパー販売

って流れです。

他県なので、みんカラ見てパクったんだと思いますが。
コメントへの返答
2018年8月26日 19:36
こちらこそすみません、お手間を取らしてしまいまして。

なるほど、そういう事だったんですね〜。

全然関係ないショップがデザインをパクって使っちゃったんですね。

それは確かにイヤになるかもしれませんね〜。

バレなければイイやって思ったんでしょうね?

それだけバンパーのデザインが良かったんですよ!

2018年8月26日 16:39
はじめまして、こんにちは!
そのキチ○ガイのブログ晒しちゃいましょう(^ω^)
コメントへの返答
2018年8月26日 19:38
はじめまして、こんばんは〜。

コメントありがとうございます〜。

そのブログを書いた方は良い方なんですよ〜。

ブログを書いた方のお友達が被害にあったんです〜。
2018年8月26日 17:05
はじめまして。

私は皆さんの事例を参考にマネさせて頂いたり、工夫させて頂いたりでDIYも含めたのしんでますが、世の中器の小さい人もいるものですね。

私なんか積極的にマネしてほしいですが、いかんせん精度が甘いのでなかなかマネして貰えないようです(。´Д⊂)
コメントへの返答
2018年8月26日 19:41
こんばんは〜、はじめまして〜。

コメントありがとうございます〜。

僕もめちゃくちゃマネしまくりです。

その為にみんカラをやっていると言っても過言では無いくらいですよ〜。

僕のは大したパーツレビューや整備手帳をアップしてないので全然マネしてもらえません〜。
2018年8月26日 17:38
こんにちは。
同感ですね。既製品つけておいて俺の許可とれって何様何でしょうね。ワケわからないです。
逆にじゃあ貴方は他の人が先に欲しい品につけていたら付ける時当然先の人の全員に許可とってつけているんだよな?ってブーメランになってしまうと思います
私なら自分付けたりやったの見てやりました。て言われたりやっていたなら嬉しいですけど(^^;
嫌ならそもそも本当こういう風にネットにそもそも登録するなと思います
コメントへの返答
2018年8月26日 19:45
こんばんは〜。

コメントありがとうございます〜。

そうですよね〜、訳が解らないですよね〜。

本当にその言葉は諸刃の剣ですよね〜。

僕もマネされたら嬉しいんですが、悲しいかな、誰もマネしてくれないんですよ〜。
2018年8月26日 18:07
こんばんは 市販の部品を選んで装着しただけ真似するな許可を取れなど
言う奴は相手しないでコメント削除でイイと思います 何処の何を買おうと人の自由ではないですかそんな奴はどうせ友達なんていない屑野郎ですよ 私は使えるとわかると他車種の部品でも効果が期待できれば使います
コメントへの返答
2018年8月26日 19:52
こんばんは〜。

コメントありがとうございます〜。

全くその通りですね〜。

色々な方がいるから難しいですね〜。

簡単に「マネしちゃいました〜!」って書けなくなりますよね〜。

僕も他車種のパーツレビューや整備手帳はよく見ますよ〜。
2018年8月26日 21:24
こんばんはm(_ _)m
ま、世の中いろんな人が居ますので全部に反応して
いると体が持ちませんね。

マネするなとか、許可を取れ?ですか。。
自分のやってることに自信が持てないのですかね?
流行とまでは行かなくても自分のやってることが
広まったらなんか楽しそうですけどね。
コメントへの返答
2018年8月26日 21:41
こんばんは〜。

本当ですよね〜。

僕に言われた訳では無いのですけど、ビックリしますよね〜。

自分のやっている事に自信が無い………。

なるほど、そうかもしれないですね〜。

2018年8月26日 21:46
はじめまして。通りすがりで失礼します。
そんな文句?言う人いるんですね。
市販の量産パーツならパクるのも何も無いですよね。
またワンオフで先にやられたって方も見受けられますが、ネットで限定公開したのなら可哀想かなとも思いますが、それで無ければ少し自己防衛が甘かったのかなと思います。
全て作業が終わってから公開するとか、デザインがわかるようなところは画像処理するとか方法はあると思います。
今の時代、ネットに公開したら、全世界の人が見てるわけですから。
まぁそれでパクるのが良いわけではありませんが...
コメントへの返答
2018年8月26日 22:01
こんばんは〜、はじめまして〜。

コメントありがとうございます〜。

僕もビックリです〜。

市販パーツは誰でも買えますからね〜。

ワンオフで先にやられる事あるんですね〜。

それは可哀想ですね〜。

でも、ネットに公開しちゃったらしょうがないと言えばしょうがないです。

パクられるのは魅力的だからだと思いますが、パクるのが良い事では無いですよね〜。
2018年8月26日 22:12
こんばんは♪
既成品でマネするなって言われても・・・
ぷぷぷって笑っちゃいます(^^;

カッコ良い人の車を参考にして
同じようなパーツを沢山つけたら
真似してるから嫌い!なんて人も居はりますからねぇ。

私だったら同じパーツとかホイルとかだと
嬉しくなっちゃいますけど(^^)
洋服の双子コーデみたいな感じで♪

そういう方の考えは理解できないです~

パーツレビューを連続であげたりすると
上位の方に上がったりしますもんね。
コメントへの返答
2018年8月26日 23:01
こんばんは〜。

既製品でマネするなってぷぷぷっ!ですよね〜。

本当にどうやったらこんな言葉が出てくるのか不思議ですね〜。

解らないでもないんですよ、オリジナリティを出したい気持ちは。

でも、そこに重きを置いたら行き場が無くなるんですよね〜。

そうそう、パーツレビューを連続して上げると順位が上がったりしますよね〜。



2018年8月26日 22:43
昔いました!

そういう心の狭いというか情けない方が (^_^;)

まぁ人それぞれ考え方が違うのでなんとも言えませんが(爆笑)


コメントへの返答
2018年8月26日 23:04
こんばんは〜、はじめまして。

コメントありがとうございます〜。

そうですよね〜、心が狭いですよね〜。

僕の周りにいなくて良かったです〜。
2018年8月26日 22:52
真似されて嫌なら、ドノーマルで乗るか、公開しなきゃいいのに。
文句言うなら特許とか申請すればいいのにね。
クレーマーみたいのも居るよね!いちいち絡む奴ね。
直接文句言わない奴は無視でいいよね!めんどくせぇ
コメントへの返答
2018年8月26日 23:06
こんばんは、はじめまして。

コメントありがとうございます。

全くその通りですね。

僕の周りにそんな人がいなくてラッキーでした。
2018年8月26日 23:29
こんばんわ。
初めまして。

マネするなとか言う人いるんですね笑
ランキングを意識しすぎじゃないですかね~
この世の中、十人十色ですからAさんのことは気にせず
世界で一台だけの自分の車を作って行きましょ~( ^^) _旦~~
コメントへの返答
2018年8月27日 0:18
こんばんは〜、はじめまして〜。

コメントありがとうございます〜。

愛車ランキングを気にしすぎたらこうなるんですかね〜。

Aさんは全然知らない方なんですが、僕は楽しくみんカラやっていきたいですね〜。
2018年8月27日 0:59
はじめまして。
とても共感できる内容です。

僕も、加工などで「パクらせてもらいました!」という方がいましたが
むしろ、自分のカスタムを参考にしてもらっている喜びしかありませんでした^_^

確かに
パーツや調整値など
まるまる同じだと、少し気になるかもですが
そうではないでしょうし笑

極論ですが
本気で唯一無二を目指す人は
何かしらワンオフなりセミオーダーなり、しますよね。
というか、そこに行き着く人が多い気がします🤔

既存品を使用する以上
パクリ(被り)は仕方ないですよね笑
コメントへの返答
2018年8月27日 1:17
こんばんは〜、はじめまして。

コメントありがとうございます。

全くその通りですよね〜。

僕は言われた事ないから「マネしました」って言われたいくらいです。

良いものを共有する喜びってあるんだと思います。

でも個性を重んじる方はワンオフとかセミオーダーになるんでしょうね〜。
2018年8月27日 5:11
初めまして!
みんカラで良いと思ったのを付けるのは
全く問題無いですよ。
逆に新しい発見も在りますし。
他人に何のパーツを付けようが、文句言う権利は無いと思います。
自分が満足出来れば良いんですよね!
コメントへの返答
2018年8月27日 10:02
おはようございます〜、はじめまして。

コメントありがとうございます〜。

そうですよね、自分が満足するためにクルマをイジる訳ですから自分が楽しめないといけませんよね〜。

黄色のスイスポ、カッコ良いですね〜!
2018年8月27日 7:33
おはようございます(^_^)ノ
激しく同意します。
そういう方はそもそもみんカラに上げるな!ですし、
なんなら特許でも取られたら?と思います(笑)

私もかつて自分でお金を払って買ったパーツを「外せ!」と言われた事がありました😁
みんカラはお互いさまの情報交換コミュニケーションツールだと思っていたので、そのような方は地球外生命体かなんかでしょうねと。。。(笑)
コメントへの返答
2018年8月27日 10:05
おはようございます〜、はじめまして。

コメントありがとうございます〜。

えっ?

外せ!って言われたんですか?

お金出して買ったパーツなのにですか??

それもまた強烈エピソードですね〜。

凄いです………。
2018年8月27日 7:53
器の小さい人って居るんですね〜(;ω;)
逆に同じパーツ取り付けてる人が居たら
ニヤニヤしちゃいますのは私だけかww
センスとか似てるかもって思って逆に
親しくなれるかな〜って思いますが^ ^
外装パーツとかは写真でまだ分かるから
いいけど💦
カーオディオのスピーカーとか同じの
付けてる人居たら凄く気になります(〃ω〃)
ご近所さんで親しくなれたら そのオーディオの
音とか聞いてみたいですからね〜
って思いますがなかなか人見知りなんで実行出来ずww(;ω;)

逆にこの人も同じの付けてるな〜とかって
共感持てますけどね〜
コメントへの返答
2018年8月27日 10:09
おはようございます〜。

コメントありがとうございます。

同じパーツ付けてる人いたら嬉しいですよね〜。

僕も同じです。

感想とかめちゃくちゃ聞きたくなるタイプです〜。

オーディオなんかは実際に聴かせて貰うと良いですよね〜。

アドバイスとかされたらより良いモノになりそうです。
2018年8月27日 8:11
こんにちわ。はじめましてです。

世の中すごい人いますね、既製品じゃ例え何をつけても被るのは当たり前ですし、既製品で真似だ何だと言ってしまったらおしまいですよね…
所詮は大量生産品ですし。

例え自作でも公開すれば真似されますからね。
情報をネットに上げた時点で真似していいよと許可してるようなものだと自分は思ってます。
コメントへの返答
2018年8月27日 10:21
おはようございます〜、はじめまして。

コメントありがとうございます〜。

本当ですね〜。

既製品のパーツ付けてたら被りますよね〜。

ユニクロかなんかのTシャツ着てたら同じだったなんていくらでもある話ですからね〜。

それが嫌なら作ってネットで公開しなければいいんですよね〜。
2018年8月27日 8:26
おはようございます😃

真似されて腹がたつ?

YASUはインテさんやスピ子さんのパーツレビューや整備手帳はあげてますよ( ^ω^ )

自分がどうしようってなった時に同車種の他の方を参考にしてますし

自分がどうしようってなるって事は少なからず同じ事を悩む方が現れる可能性があるって事なので

それの手助けになればと思ってあげています(・∀・)

俺の許可を取れ!!が1番おかしな事を抜かして要るんやと思います

自作ならまだしも既存の市販パーツを着けるのになんで他ユーザーの許可を取らなくちゃいけないの?

そんなおかしな事を言う方がそのメーカーから当社のパーツを使うなら許可を取って下さいって言われたら

はぁ?ってなる訳ですし
メーカーもそんな事は言わない訳ですし

メーカーは商品として市販する訳ですから使ってもらわなければ採算取れない

なんか大いなる勘違いも甚だしいですね(・∀・)

FCのパーツレビューや整備手帳は殆ど上げてないのは

他の方が参考にならない程ワンオフや加工取り付けが多いからでして

それなりに金額も掛かってますしFCって車をここまでやる人ってあまりいらっしゃらないからです( ̄▽ ̄)

あとは真似したくてもなかなか出来んやろ(・∀・)
FCの呪縛にかかってしまってもいいのなら真似出来まっせ( ̄▽ ̄)

って訳で可哀想な犠牲者を出さないようにあげてない訳です( ^ω^ )

なぁ〜んつって(・∀・)

実はただFCがエンジンブローから復活させて無くて復活させたら全部あげていこうと思ってます( ̄▽ ̄)

コメントへの返答
2018年8月27日 10:27
おはようございます〜。

コメントありがとうございます。

そうですよね〜。

イジるのもお金かかりますよね〜。

許可を取れって凄いですよね〜。

レビュー書いたら「こんなのどうでしょう?良かったらマネしてください」くらいの気持ちがないといけませんよね〜。

メーカーも沢山売れた方が嬉しいでしょうからね〜。

2018年8月27日 9:05
はじめまして。

こっちにもいました。そんなヤツ。
同じ車種に乗ってる人なら、誰だかすぐわかります(笑)

みんカラを徘徊してネタを仕入れていじって、同じ事をしている人を非難してましたわ。
自分だって人のを参考にしてるのに(苦笑)
おまけにそいつは、妬みや僻みも強烈で、自分が欲しいパーツを他人か付けてると、金のあるヤツはいいな!とか、散々イヤミを言った挙句にみんカラのコメントでも非難する始末。

更にそいつは、イジり熱がヒートアップし過ぎて、仲間内から品物のタカリから始まり、詐欺行為をしてパーツを騙し取ってましたね。

結果的に他の仲間たちが協力して金を支払わせたけど、残念ながら泣き寝入りとなった人もいました。

詐欺行為が発覚したため、所属していたグループを強制退会され、みんカラからも消えました。当然、かつて交流していた人たちとの関係も消失したのですが、翌日くらいには、所有していない別車種で新たにアカウントを立ち上げて、みんカラ復活してます。

やたらと人のモノを羨ましがったり、否定してくるようなヤツは相手にしちゃいけませんね。

コメントへの返答
2018年8月27日 10:53
おはようございます〜、はじめまして。

あっ、やっぱりいるんですね〜。

しかも有名人なんですね〜。

でも、そんなことで有名にはなりたくないですね〜。

しかもたかりから詐欺なんて犯罪になっているような……。

そんなことしてたら居場所、無くなりますよね〜。

2018年8月27日 10:11
コメント拝見しました( ´∀`)
みんなの…みんカラなのに、本当の大切なところを忘れてしまうといけませんよね( ω-、)
私は、知識も技術もド素人なので、みんカラさんのサイトに、すごく助けられてます。
情けは人の為なかれ…の諺。ですね
( ´∀`)
簡単なコメントしか出来なくて、スミマセン😭
コメントへの返答
2018年8月27日 12:31
こんにちは〜、はじめまして。

コメントありがとうございます〜。

そうですよね、みんカラの大切な部分を見失っている話ですよね〜。

僕もど素人なのでみんカラのレビューはとても役に立っています〜。

とんでもないないです。

ありがとうございました。
2018年8月27日 10:43
初めまして
なんかひどい話ですよね
その人もみんカラを利用するということは少なからず模倣とは言わなくとも参考にしているはずなのにそれを批判するとは私からすると本末転倒と言ったところでしょうか
そもそも私は車いじりはド素人でこのツールがなければなにもできないレベルですのでそういう人たちの車の趣味をつぶすと言うつもりなのでしょうか?
JB23Wのジムニー乗りですが比較的いじってある車が多くパーツの種類が多いといっても限られていてなおかつほとんどがショートバンパーリフトアップの流れなのにかぶらないようにする方が難しいと個人的にはおもいます。
またみんカラのおかげで安物買いの銭失いのような粗悪品を買わずにすんでいるのも事実ですしそれを否定なさるなら見ない投稿しないがいいかと個人的には思いました。
コメントへの返答
2018年8月27日 12:34
こんにちは〜、はじめまして。

コメントありがとうございます。

全くおっしゃる通りです。

本末転倒ですよね〜。

みんカラがあるから僕は更にクルマが好きになってきています。

皆さんのレビューはクルマ好きにとっては宝ですよね〜。
2018年8月27日 11:07
真似されたくないならパーツレビューをアップするなよってなりますね(^ω^;)笑
コメントへの返答
2018年8月27日 12:35
こんにちは〜、はじめまして。

コメントありがとうございます〜。

そうですよね〜。

僕もそうだと思います!
2018年8月27日 11:17
失礼します。
その通りだと思います!そういうヤツに限って人の整備手帳の参考にしたりパクったりしてるよ絶対w
コメントへの返答
2018年8月27日 12:37
こんにちは〜、はじめまして。

コメントありがとうございます〜。

そうですよね〜。

自分でパクっておいて非難したらいけませんよね〜。
2018年8月27日 12:24
必死にマウント取ろうとしたけど、勝る点が0だったが為の断末魔なのでしょうね 笑

みんからのパーツレビュー等々、日記帳な訳であって張り合う場で無いことを理解してもらえると良いですね😊
コメントへの返答
2018年8月27日 12:38
こんにちは〜、はじめまして〜。

コメントありがとうございます〜。

おっ、上手な例えですね〜。

今度使わせて貰います!
2018年8月27日 12:41
驚いてます‼️
コメントへの返答
2018年8月27日 12:45
こんにちは、はじめまして。

コメントありがとうございます〜。

そうなんです、僕もです!
2018年8月27日 12:44
ここは情報共有する交換する場所だと思います。
その方の目的が分かりません。
コメントへの返答
2018年8月27日 12:47
こんにちは〜、はじめまして。

コメントありがとうございます〜。

僕もこの方はみんカラの目的をロストしていると思います。

悲しいですよね〜。
2018年8月27日 13:48
初コメ失礼します。ブログ内容に激しく同感です。私はみんカラ諸先輩方のアップを参考に今所有している車や知人、社用車等の部品を揃えてきました。お店で聞くより確かな情報が直ぐに分かり本当に重宝しています。
コメントへの返答
2018年8月27日 15:28
こんにちは〜、はじめまして。

コメントありがとうございます〜。

共感していただけて嬉しいです。

エボX、よいクルマですよね〜。

大事に乗られて下さい〜。
2018年8月27日 14:22
こんにちは!

みんカラって情報共有の場とも思っているので…
チョット衝撃ですよね~💦
コメントへの返答
2018年8月27日 15:30
ふとしさん、こんにちは〜。

なかなか衝撃発言ですよね〜。

僕もみんカラや他のSNSの根幹を揺るがす発言だと思いましたよ〜。
2018年8月27日 15:07
はじめまして
通りすがりの者ですが…

まさに仰る通り!
そんな風にみんカラ仲間を攻撃する人がいるなんて悲しいことです
真似される?っていうのは、いい事だと思うんですけどね

ぼくは皆さんの投稿をめいっぱい参考にさせて頂いています
まあ、マイナー路線ですので、真似されたと言われることも、真似されることはありませんが…(;・∀・)
コメントへの返答
2018年8月27日 15:32
こんにちは〜。

はじめまして〜。

コメントありがとうございます〜。

賛同していただいて嬉しいです。

ちなみに僕も全くマネされた事ありません。

誰でもいいから、嘘でもいいからマネしたと言って欲しいくらいです。
2018年8月27日 15:37
パーツレビュー・・・
整備手帳・・・
これって、そもそも

こんな感じだよ!
参考にしてみてね、みんな!

って事だと思っています。

私もいつも、参考にさせていた
だいてますし、微力ながら私も
できるだけ分かりやすいように
整備手帳に書いてるつもりです。

みなさんのおっしゃる通り
イヤならUPしなきゃいいのにね。
コメントへの返答
2018年8月27日 18:33
こんばんは〜。

コメントありがとうございます〜。

そうですよね。

僕も最初みんカラ始めた時はパーツレビューと整備手帳を参考にしたいからでした。

だから、それらだけは解りやすく書こうと心掛けています。

上手く出来てるかどうかは解りませんけど………。
2018年8月27日 17:26
いやーほんと色んな方々おられるのですね…
参考になりました!!
コメントへの返答
2018年8月27日 18:35
こんばんは〜、はじめまして〜。

コメントありがとうございます〜。

本当ですよね〜。

僕も勉強になりました〜。
2018年8月27日 19:02
初めまして!

人のマネしかしてない私は参考にした全員からこんな事言われたらみんカラやめるしかないですねー笑
コメントへの返答
2018年8月27日 19:58
こんばんは〜、はじめまして。

コメントありがとうございます〜。

僕も同じです〜。

こんな事言われたらパーツレビュー消去ですね〜。
2018年8月27日 20:02
そもそもその人もみんカラやってる時点で内張の剥がし方なりなんなり参考にしてるんじゃないですかねー?
僕は去年まで新型86に乗ってましたけど、その写真をカーチューンでアップしたところ
写真保存してもいいですか?あまりにもカッコよかったので、僕も同じ仕様にしたいです!!と言われてめちゃくちゃ嬉しかったですけどねー(о´∀`о)
もちろん丁寧に仕様をお教えしましたよー!!
自分の車が至高!!他人の車はクソ!!って思ってる人は世の中に沢山いらっしゃると思いますが、こんなカスタムもあるんだー、こんなのも意外とアリかも・・・と思える人だけがどんどん車をカスタムするセンスが培われていき、高みに行けるのだと思います
その人は底辺で他人の事をひがみながら生きていく事でしょう(゚∀゚)
コメントへの返答
2018年8月27日 20:40
こんばんは〜、はじめまして。

コメントありがとうございます〜。

86/brz はまだパーツが多いからパクったパクられたが少ないのかもしれませんね〜。

でも「あまりにもカッコ良かったので同じ仕様にしたいです」って言われるのは最高じゃないですか!

それこそレビューアップした甲斐があると言うものですよね〜!

良かったですね!

ハチロクも楽しくイジって下さい。
2018年8月27日 20:06
はじめまして。
うーん、難しい問題ですね。
真似て欲しくない相手に真似されたら、それはそれで嫌でしょうし。
ですが多分そいつは自分よりイイねランキングで真似たクルマが上を行くのに嫉妬して、許可取れ!と言っているとするなら、それは可笑しい話でしょうし。
仰る様に真似されたく無いなら、記事をアップすんなも正解でしょうし、アップするからにはみんなに見ていただき、なろう事なら一人でも多くの方に真似されたいし、参考にしていただきたいし、あわよくばイイねランキングも上位に入れたら最高なのも正解でしょう。
ですが真似た方も嫌われとるのは理解したでしょうから、いい勉強したと思う様にして、今後意地でもそいつの真似はしないで、近づかないスタンスでいれば、面白くも無い話をわざわざ聞かされる事も無くなるのでは?
かく言う私も絶対に死んでもそいつの真似だきゃしないと、固く誓っている野郎が、同車種乗りに一人だけいますから。
要は気にしない様にすれば良いだけの話でしょう。


コメントへの返答
2018年8月27日 20:45
こんばんは〜、はじめまして。

コメントありがとうございます。

嫌いな人はみん友さんにいないからマネされても構わないですね〜。

みん友さん以外でマネされてても解らないかもしれないですね。

何よりもマネされた事がないので何とも言えないですね〜。

でも、嫌いな人にマネされても僕はそんなに嫌じゃないような気がします。
2018年8月27日 20:11
あっ、でも何気に1番嬉しいのは、イイねより何より、自分の記事がクリップされた時かもしれないです。
それって後で見返したいからクリップしてくれているんでしょうから。
そんな時、少しはお役に立てて嬉しいですと思います。
コメントへの返答
2018年8月27日 20:47
ちなみにクリップされているとやっぱり嬉しいですね〜。

役に立たててると思える時が一番嬉しいかもしれません。
2018年8月27日 21:02
外部から失礼します。

世の中にはそんな人もいるんだなって
びっくりしてる反面その人のことよく知らないんですがものすごく女々しいなと感じました....

ホント真似して欲しくなかったら
投稿するなって話ですよ(`-ω-´)
コメントへの返答
2018年8月27日 21:42
こんばんは〜、はじめまして〜。

僕もその文句を言った人は全然知らないんですが、意味がさっぱり解らないですね〜。

おっしゃる通りだと思います〜。
2018年8月27日 21:04
FF外から失礼します

何分マイナー車に乗っているので弄ると結構被っちゃうんですよね
でも同じ色、同じホイール、似たような車高の車を見るとそれはそれで凄く嬉しくなります
僕も人間なので自己顕示欲や独占欲はありますが
「真似するな」と否定するより「真似されて悔しいから小物で差をつけたろ」
とちょっと考え方を変えるだけでも凄く楽しくなると思うんです

案外いたちごっこも楽しいと思うんですよね
エスカレートするとそれはそれで伝説の車が生まれそうですが…
コメントへの返答
2018年8月27日 21:47
こんばんは〜、はじめまして。

コメントありがとうございます〜。

なるほど、自己顕示欲と独占欲が複雑に絡まったらこんな発言になるんですね!

だいぶこじらせた自己顕示欲と独占欲ですね〜。

とてめ勉強になりました。

ありがとうございます〜。
2018年8月27日 21:39
そんな方が居るもんなんですね…。
ビックリしました(汗)

良いブログを読ませて頂きました。
ありがとうございました!
コメントへの返答
2018年8月27日 21:48
こんばんは〜、はじめまして。

コメントありがとうございます〜。

僕もビックリしました。

こちらこそありがとうございました!
2018年8月27日 23:36
初めましてこんばんわ ♪

失礼かと思いましたが、トラックバックさせて頂きました。

真似するな!とはまた凄い方ですねσ(^_^;)

ワンオフパーツで固めたクルマでも無く、ショップで売ってるパーツを組むだけでも車種によっては全く同じ仕様になる可能性もありますよね。

私は軽自動車だしお金持ちでも無いけど、整備手帳をアップしたり自分オリジナルのものもあったりしますが、参考になるなら矢張り嬉しいですね。
コメントへの返答
2018年8月28日 0:04
いえいえ、とんでもありません、トラックバックありがとうございます〜。

僕も直接知っている方でも何でもない方なんですが、凄いですよね〜。

個性的にしたい気持ちも解らないではないんです。

でも、参考になるようなパーツレビューや整備手帳を書きたいと尚一層思うようになりました。

でも、たまにふざけたようなのも書いちゃうんですよね〜。
2018年8月28日 2:56
初めまして。失礼します。

以前の仲間に居たんですが、一部なら真似されて嬉しく思うのかも知れませんが、殆ど同じパーツに後から替えられて、流石にブチ切れて「気持ち悪い。真似するなよ!」って言ってた方が居ましたね。

真似するにも限度って物があるかと思います。

参考程度に各自オリジナリティのあるカスタマイズを楽しんで欲しいものです。
コメントへの返答
2018年8月28日 10:18
おはようございます、はじめまして〜。

部分コピーならぬ完全コピーですか〜?

確かに微妙ですね〜。

細部にわたるまでその方のクルマが良いと感じて完コピをしてしまったのかもしれませんよ。

リスペクトやオマージュだったら腹も立たないんでしょうが、あとはマネした方の態度によるんですかね〜。
2018年8月28日 3:18
1位をとれたくて
みんカラをやってる人も確かにいますね
いろいろな人がいます…
価値観なんて人によって様々ですね…

私自身は記録がてらにつけてる程度で
真似をされたい方はどうぞって感じですが…
コメントへの返答
2018年8月28日 10:21
おはようございます、はじめまして。

愛車ランキングで一位を目指すのは悪いことではないと思います。

ゲーム感覚で勝ちたいって思うんでしょうね〜。

遊びなら良いとは思うんですが、程度問題でしょうか?
2018年8月28日 3:26
似たようなことが身近にありました。

ロム専とか年中覗きに来るのやめろとか、
真似るにしてもせめてひと言あるだろうとか



あげなきゃいいのにって思ってました。

なんでもかんでも噛みつく正義の輩笑
ヨワイ犬ほど叫んでる、みたいな輩でした。
しまいには何してるアップしすぎだとか、
ブログの内容はどうとか噛みつかれました笑

今はもう切られてますが、さすがにおかしすぎってのが大多数でしたね笑


自分も参考にさせてもらったり(結局真似てるんでしょうね笑)してますが、アップしたのが評価が良かったから、良いものは結局そういう形になってしまいますよね。

アップする人も良かったからアップするんだし。

そんな真似するなな言いまわしは、そのもののを独自に考えたのかよって感じです(ーー;)









コメントへの返答
2018年8月28日 10:26
おはようございます、はじめまして。

コメントありがとうございます〜。

ああ、何シテル?をアップしすぎだとかクルマと関係ないブログをアップするなとかよく聞きますね〜。

確かに何でも程度問題だと思いますが、何でも噛み付く正義の輩ってやっぱりいるんですね〜。
2018年8月28日 6:40
ブログや整備手帳…パーツレビューは、アップは周りの人の為にでも…だと思います☝️

こんなイジリ方あったか…
こうしたら良いのか…
など、互いに良い刺激だと思います👍
もちろん、他の人のアップには助けられてます🙏
コメントへの返答
2018年8月28日 10:29
おはようございます〜。

コメントありがとうございます〜。

整備手帳やパーツレビューはみんカラ読んでいる人のためとちょっぴり自慢で良いと思います。

刺激を与えるそれらを書いたって素晴らしい事ですよね。
2018年8月28日 7:46
初コメすみません。
そんな方がお見えになるんですね。
正直悲しいですね。本当、パーツも自作パーツ除けば、社外取り付ければ誰でも同じになるなんて当たり前なのに。
そして知識の共有はみんからやる以上、主様のいう通りなのに。
みんなで楽しみたいですよね。
コメントへの返答
2018年8月28日 10:33
おはようございます〜、はじめまして。

コメントありがとうございます〜。

そうですね〜、悲しいですよね〜。

社外のパーツでも買って取り付けたら同じ仕様になっちゃいますからね〜。

知識の共有の為のみんカラだと思っています。
2018年8月28日 8:17
そう言う人は真似されないパーツを設計出来る立場になれば良いと思います。大概出来ないでしょうが・・・
コメントへの返答
2018年8月28日 10:34
おはようございます。

コメントありがとうございます〜。

そうなんです、自分自身で設計したら良いと思いますよね〜。
2018年8月28日 8:44
おはようございマフっぽ
いあ…そんな批判する人がいるんでふねっぽ
そりゃ真似された物で商売して儲けてた言うなら俺の許可って言うかも知れませんけどねっぽ(・w・;
コメントへの返答
2018年8月28日 10:36
おはようございます、はじめまして。

コメントありがとうございます〜。

そうですね、開発者同士でパクったパクられたはまた違う問題がありますよね〜。
2018年8月28日 10:29
全く同意!
コメントへの返答
2018年8月28日 10:40
おはようございます、はじめまして〜。

ありがとうございます!
2018年8月28日 10:39
こんにちは!^_^

自分も同意見です!
そんな心の狭い人がいるんですね…(^^;;
マネされたく無いけど自慢はしたいなんて虫が良すぎますよね…( ̄▽ ̄;)

みんカラって愛車自慢だけじゃなく情報交換の場でもあると言うので、そんな輩はみんカラにアップするな!って言ってやりたいですよね!(^^;;

コメントへの返答
2018年8月28日 12:09
こんにちは〜、はじめまして〜。

コメントありがとうございます〜。

マネはされたくないけど自慢したかったらせめて「マネしないでください!」って書いてくれたら良いんですよ。

そしたら他の方のマネだと言ってパーツレビューをアップしたら良いですよね〜。
2018年8月28日 11:45
はじめまして。

すごく共感しました。
僕も整備手帳やパーツレビューは誰かの弄りで発見して、
だれかの弄りへと受け継ぐものだと思ってましたし、
それがみんカラの良さだと思ってます。

真似と言うなら掲載しなければ良い話だと思いますし、
不特定多数に見られるのがSNSだと思います。

世の中には残念な方もおられるんですね。。。
コメントへの返答
2018年8月28日 12:12
こんにちは〜、はじめまして〜。

コメントありがとうございます〜。

本当ですよね、誰かの参考の為になって欲しくて存在しているものですよね。

僕もそれがみんカラの良さだと信じてきました。
2018年8月28日 12:34
はじめまして〜(*^_^*)
僕なんてムチャ真似してますよ(^_^;)
みんカラの皆さんの投稿のおかげで
凄く助かってますので……ハイ。

みんカラに限らずネットって情報を
公開する場でもあるので不思議ですね。
僕なんて真似されたいんですけど(笑)
真似が駄目なら一言書いておきます。
真似する人なんて居ないと思いますが。

同じパーツとか付いてる車を見ると
嬉しいんだけどなぁ…車好きですし…。
コメントへの返答
2018年8月28日 13:28
こんばんは〜、はじめまして〜。

コメントありがとうございます〜。

そうなんですよね〜、同じクルマ好きなんだから仲良くやりたいですよね〜。

僕も今度からパーツレビューにマネしてください!って書いておきましょうかね〜。

何か、それも変な感じですか………。
2018年8月28日 14:54
そんなヤベエ奴いるんですね。怖い怖い。
みんカラってみんなで情報共有してカーライフを楽しんでいこうみたいなSNSだったと思うんですけど・・・。
そんな事言ってる奴だってみんカラ見てるってことは、誰かのを参考にしているんじゃないですかねぇ。
アップしてるってことは、みんなに「参考にしてください。」って言ってるって事ですよね。
コメントへの返答
2018年8月28日 17:56
こんにちは〜、はじめまして〜。

コメントありがとうございます〜。

そうなんですよ、僕もそう思っていただけにショックも大きかったです〜。

結局パクったパクられたは最初にやったもん勝ちですよね〜。
2018年8月28日 16:41
コメント失礼致します。m(__)m

おっしゃる通りですね。
オイラは基本貧乏イヂリ(´Д`)なので、予算が限られた中でクルマライフを楽しんでる皆様に情報提供できればと考えてます。
同車種・他車種問わず、楽しくやれればイイかなと。
みんカラってそういった情報を共有して楽しむ場所だと思います。

実際、車種は違っても似たようなカスタムされている方を見つけるとオイラは嬉しくなりますしね~。(^-^)
それがキッカケで交流できて新たな情報交換できたりする事が素晴らしいと思ってます。

自分はもちろん、まわりの皆様も楽しく交流できる場であって欲しいと願います。
m(__)m

コメントへの返答
2018年8月28日 18:00
こんにちは〜、はじめまして〜。

コメントありがとうございます〜。

やはり皆さん、予算の中でどうイジるかと考えていますよね〜。

もちろん僕もです。

対費用効果って大事ですよね〜。

その中でイジるから多少似たような感じになると思いますよね〜。
2018年8月28日 19:07
こんにちは〜

記事読んで盛大に笑ってしまいました!
コメントせずには居られなかったのでカキコさせて頂きます。


そんな事本気で言う人が居るとは思いませんでしたw
市販(他人が考えて作ったもの)買っておいて真似するなとか、盲点でした!そんな考え方有るんですね。
自分も市販パーツやら市販パーツを改造したり、自作でヘンテコなもの作りますが誰かの参考になればなーとか、コレは失敗しますわ!とかそう言う為にみんカラにUPしてるのですが
寧ろ真似してもらったら「あ、他人の心にも刺さった!?」と実は嬉しいですw

自慢はよいですが僻みはやですね。

誰の心にも刺さらなそうな加工品も未完成で放ったらかしなのやらなきゃ!とか無意味に思ってしまいました。

ま、オンリーワンが良ければ先ずフレーム製作から是非お願いしたいものです。
あ!勿論素材も独自の技術でw


それでは失礼いたしました!
コメントへの返答
2018年8月28日 19:14
こんばんは〜。

コメントありがとうございます〜。

笑っていただけるのが一番です!

是非未完成な加工品を作ってください。

このブログがキッカケになるのならば本望です。

僕もオンリーワンを目指すなら車体から作るのが良いと思いますよ〜。
2018年8月28日 19:54
はじめまして、初めてコメントします。

そんなに他人に真似されるのが嫌なら、絶対に誰にも真似されない唯一の方法があります。それは車のボディ、内装、シート、ハンドルなど車の隅々に自分のうんこを塗りたくるのです!そうすれば絶対に誰にも真似できない本当のオリジナルカーの完成です!そうすれば文句なくPVレポートの頂点に君臨するでしょう!そしてみんカラの神として末長く後世に語り継がれることでしょう。


そうなればその人も本望でしょう。なぜなら絶対に誰にも真似されないのですから。
コメントへの返答
2018年8月28日 20:03
こんばんは〜、はじめまして。

そうですね。

そういう方法がありますね。

それは確かに唯一無二なクルマになりますね〜。
2018年8月28日 20:54
はじめまして!通りすがりに失礼します!

真似されたくなかったら
アップしなければいい…
自分も同じ考えですね…

なので…自分は真似されたくない(自慢したい?)
パーツなどはアップしないで
オフ会で披露していますし…

アップする=真似される可能性がある
そんなことも分からない野郎(乱暴な言い方ですが)
は、みんカラやらなければいいと思います。

自分のみん友さんは200人以上いますが
そんな野郎(乱暴な言い方ですが)は
1人も居ません。
コメントへの返答
2018年8月28日 21:30
こんばんは〜、はじめまして〜。

コメントありがとうございます〜。

オフ会披露派というのがあるんですね〜。

それもカッコイイジャンルですね〜。

知りませんでした〜。
2018年8月28日 22:29
初コメント失礼します。
このブログを見て少し恐くなりました
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
でも既製品をつけてるなら車のパーツって車種によって限りがあるから、似てくるもんじゃないですかね?
オリジナルならまだしも
コメントへの返答
2018年8月28日 22:48
こんばんは〜、はじめまして。

コメントありがとうございます〜。

確かにこういう話を聞くとパーツレビューをアップするのが怖くなりますよね〜。

僕もそう思います〜。

カッコイイものや速くなるものって似てきますよね〜。
2018年8月28日 22:41
ごもっともです😤
真似されたくなきゃupすなっ!て話しですよね
コメントへの返答
2018年8月28日 22:51
こんばんは〜、はじめまして〜。

コメントありがとうございます〜。

全くその通りですよね〜!
2018年8月29日 0:09
こんばんは(*^^*)
 自分は回りのみん友さんに恵まれたので、そう言う目には合わずにいましたが、何だか嫌な気分になりますね(>_<)
 パーツの少ない車種では、ほぼ丸かぶりも有り、自分の車だとマフラーは一択のみで、皆同じになりますね(笑)……パーツ開拓の意味でいろんなチャレンジしてますが、それは皆さんに参考になればと行っているので、真似されて嬉しい気持ちになります♪……が真似はあまりされませんが(笑)
 これからも被害なくみんカラで楽しく交流して行きたいです(^-^) 
 他車種に行かないので小さくまとまって楽しみます(^^ゞ
 
コメントへの返答
2018年8月29日 0:31
こんばんは〜、はじめまして〜。

コメントありがとうございます〜。

スイフト、カッコイイですね〜!

黄色いミラー、良いですね〜‼︎

こういうところで個性出していくの好きです。

そうなんです、僕もみん友さんに恵まれているんですよ〜。

大事にしたいですよね〜。
2018年8月29日 7:17
偶然見かけましたのでコメントさせてください。

全く持ってその通りです!
私も同じMINI乗りの方が参考になればと思って掲載しています。

もし真似されたくないのなら、ワンオフでパーツを造ればいい。
既製品を付けていたり、ネットに自分の車を公表しているのなら、真似するなって発言した人も頭おかしいですね…
コメントへの返答
2018年8月29日 10:28
おはようございます〜、はじめまして。

コメントありがとうございます〜。

良いですね〜、MINI!

このクルマもイジり甲斐のあるクルマでしょうね〜。

街中でも個性的なMINIが走っていますよね〜。

楽しそうなクルマです!
2018年8月29日 14:05
はじめまして、コメント失礼します。
私もずっと同じことを思っていました。
パーツ名やパーツの情報をほとんど隠して投稿されている記事を見かけると、少し寂しい気持ちになります。
別に投稿に関しては何を書いても自由なのですが、ただ自慢したいだけなんだぁ……と。
コメントへの返答
2018年8月29日 17:27
こんにちは〜、はじめまして。

コメントありがとうございます。

えっ?

そんなパーツ名や情報を隠しているパーツレビューがあるんですか?

それは残念すぎるパーツレビューですね〜。

そんなパーツレビュー、書くのが逆に難しそうです。

2018年8月29日 17:55
はじめまして こんにちは

2chに出てきそうな話ですね。
近くにいて欲しくはないな

ランキング上位者への嫉妬丸出しで笑ってしまいます。
「あいつオレみたいな事して人気 (#`皿´) ムキー 」
「なんでオレが注目されないんだよε=ε=ε=((( p(#`皿´)qキィィィィィ」ですかね

コメントへの返答
2018年8月29日 18:00
こんにちは〜、はじめまして〜。

コメントありがとうございます〜。

近くにいて欲しくないタイプですね〜。

幸い僕の周りにはいないタイプですから良かったです〜。
2018年8月29日 20:58
こんばんは

パーツもそうですが、
写真を使うな!とか
一元さんお断りみたいな方…色々と難しい事を言う方もおられますが…
本当に小さい事です。

みんカラで許可する!しない!って何ですか?意味がわかりません!

私ならマネしてくれたら
嬉しいと思いますがね〜
良い情報は共有すべきだと思います。
コメントへの返答
2018年8月29日 21:39
こんばんは〜。

写真を勝手に使わないでっていう方はいらっしゃいますね〜。

あれはオフ会とか行ってたまたま写ってても言われるんでしょうね〜。

一元さんお断りって、人間関係って一元さんから始まるような気もしますね〜。
2018年8月29日 21:00
自分は真似されたら、認められた気分になって嬉しいですけどね。
そういう奴はSNSに向いてないのでやめた方が良いですね。
コメントへの返答
2018年8月29日 21:42
こんばんは〜。

そうですよね〜、真似されたら嬉しいですよね〜。

僕もそう思います。
2018年8月29日 21:19
世の中変な人は数パーセント必ず居るものです。
気にしないが吉ですね。
ただ個人的にはパーツレビューと言いながら、○○つけました!は謎です。
良いも悪いも批評して欲しいです✨
コメントへの返答
2018年8月29日 21:47
こんばんは〜。

コメントありがとうございます〜。

そうですね〜。

パーツの感想が聞きたいですよね〜。

2018年8月29日 22:49
こんばんは、はじめまして。沢山のコメントでお忙しい中、コメント失礼致します。
私はもう10年以上みんカラを継続していますが、実は大昔からそんな話しはあったのですよね。本文のカッコで書かれている"ほんの少しの自慢"が、"尊大なる自慢"になっているからこその話しだと思っています。
仰るとおり、真似されたくないのであれば上げなければ良いと思っているのですが、自慢したい気持ちは止められないのかなぁと感じています。もっと言うと真似ではなく、たまたま同じ方法を思いついた可能性もあると思っていますが、それは自尊心から認められないのでしょう。
むしろそんな心の小さいことを言う方は気にしないことが一番大切ではないのかなぁ、とずっと思っています。それも正直難しいのですが…
コメント、大変失礼致しました。
コメントへの返答
2018年8月29日 23:30
こんばんは〜、はじめまして。

ご丁寧なコメントありがとうございます。

僕はせっかく付けたパーツやクルマを自慢しても良いと思っているんです。

度を越すとそうなってしまうんですね〜。

僕は幸い許可を取れとか真似するなと言われた事が無いですが、もし言われたら笑ってスルー出来るような人になりたいです。
2018年8月31日 9:30
酷い人がいるもんですね!
みんカラにアップするからには、それくらい覚悟してアップするべきでしょうね。自分はまねされると嬉しいですね。みんカラは真似されてなんぼの世界ではないかな!(笑い)
そういう人はきっと友達いないんでしょうね!可哀想なかただと思いましょう!
コメントへの返答
2018年8月31日 11:03
おはようございます〜、はじめまして。

コメントありがとうございます〜。

本当にそうですね〜。

僕はマネされた事ないですね〜。

やっぱりいやなものかな〜って思いました。
2018年9月1日 11:44
こんにちは^_^

みなさんのパーツや整備手帳はすごく参考にしているし、自分も載せる時は、愛車の記録はもちろんですが、誰かの役に少しでも立ったらいいなと思って載せています。
マネされたら嬉しいですけどね😊
コメントへの返答
2018年9月1日 12:15
こんにちは〜。

そうなんですよ、僕も誰かの為になったら良いなと思って書いてます。

たまに自分でアレはどこのメーカーだっけ?って思って自分で自分のパーツレビューや整備手帳を調べたりもします〜。

プロフィール

「@サスケ@E13 (元Z34)乗り さん、こんばんは〜。あれ、面白いですよね〜。」
何シテル?   12/27 22:21
セラフィム2501です。クルマの事はあまり詳しくないので良かったら色々教えて下さい。皆さんのクルマは色々参考にさせて頂いています。とても勉強になっています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エキスパートさんの日産 スカイラインGT‐R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/26 22:52:30
フロントバンパーガード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 20:05:20
PIVOT 3-drive EVO(3DE) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 00:25:40

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
「どうせ当たらない」と思っていたし、ディーラーの方も「してみたら良いですよ!」と仰るので ...
スバル BRZ スバル BRZ
初めてのスバル車です。 86/BRZに乗ってみたかったし、発売されていた時からずっと興 ...
トヨタ 86 トヨタ 86
実は注文したのはスバルBRZです。 86乗りの方達とも交流が出来れば嬉しいと思って「あ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
初MAZDA、初1.5l、初オープンカーです。 色はプラチナクォーツです。 一度は乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation