• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月14日

やっぱり、大人のオトコにはまだまだよ!

やっぱり、大人のオトコにはまだまだよ!

トヨタ・クレスタです。

1990(平成2)年にマイナーチェンジしたモデルのこと。



2.5ℓのNAとツインターボが追加され、そのかわり2.0ℓのスーパーチャージャーとツインターボが廃止。


テレビcmより。


やはり、ミスタークレスタ山崎 努氏。さすが、ダンディでしぶいです。


ナレーションで語っていたセリフ。


「旅をしているか。」

「帰る場所はあるか。」

「本当に愛しているものを三つあげられるか。」

「流されていないか。」

「自由か。」

このcmが流れていた当時、私はまだ高校生でして、テープに録音して何回も聞いていて印象に残ったフレーズですが、言っている意味はよくわかりませんでした。時が経ち、社会で少しは経験を踏んでいる今、あらためてこのセリフを振り返ってみると、少しは解るようになったかな?と。


相変わらず、プラモデルは持ってます(笑)当時のもの。


まだ、作ってないです。未定ですねぇ~。


お値段は、1,000円也。


もう一台。再版されたものですね。


これも、作ってません。ボディがパールホワイトで成形されてます。


お値段は、1,300円也。まったく同じ中身でも、時がたてば値上がりなんですね・・・。しかし、まったく同じものを、ついつい買ってしまうとは・・・。このモデルに限らず、他にもこんなことの繰り返し・・・。大人のオトコになるには、まだまだです(汗)

それでは、また!

ブログ一覧 | トヨタさん。 | クルマ
Posted at 2016/11/14 21:07:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のゴジラ
揚げ職人VIPさん

今日のツマミ😁
一時停止100%さん

通勤ドライブ&BGM 8/21
kurajiさん

2回目の車検に、来ています
skyipuさん

しっかり夕食
giantc2さん

あ ふ れ る 個性🚙
mimori431さん

この記事へのコメント

2016年11月14日 21:15
こんばんは(^O^)/

記憶が定かではありませんが…拙者のC33ローレルとほぼ同級生でしょうかぁ〜⁉️
当時ピラーレスハードトップ全盛期に唯一流麗な本格的セダンとして存在し、敵ながら(笑)羨望の1台でありました♬

この血統を引き継いだクルマは元気が無かった気がして大変残念です…。
コメントへの返答
2016年11月14日 22:16
こんばんは!
いつもお付き合いいただきありがとうございます!

はい、おっしゃるとおり、C33と81は同時期ですね。この頃は5ナンバーサイズでありながら、高級感にあふれいてましたね。サイズが大きいから高級だということではないことを改めて感じます。

後継車の頃は3BOXセダンは落日に・・・時の流れはなんともです。
2016年11月14日 21:25
こんばんは!
80系クレスタ ストライクですね。
兄が前期の「スーパールーセント」に乗っていましたが、ドアプロテクターがブラックだった事に不満を漏らしていましたね。マイナー後、カラードに変わったので・・・
最後は、大雨による水没で廃車でしたが
・・・(ToT)/~~~
コメントへの返答
2016年11月14日 22:21
こんばんは!
なるほど、お兄様の愛車だったのですね!上級のスーパールーセントだからそういうパーツのカラーリングは気になりますね。解わかります。だからこそ、エクシードなど特別仕様車でカラード化を売り物にするのもまた、商売、商売(笑)

なんとも、悲しいお別れ・・・。お気持ちお察しいたします。
2016年11月14日 22:20
こんばんはっ。
当時の初版のクレスタのプラモ、作りましたよ(^^)v
うちの父が、このモデルのクレスタのツインターボに
乗ってましたから・・・。
私が初心者マークを貼って、初めて運転したクルマが
このクレスタ、GTツインターボです(^^ゞ
コメントへの返答
2016年11月14日 22:33
隊長 殿!
いつもお付き合いいただきありがとうございます!

クレスタのプラモお作りになられたのですね。アオシマとフジミがありましたが、私が持っているのはなぜかアオシマばかりです(笑)

お父様の愛車であり、かつ隊長 殿が初めて運転されたクルマがクレスタGTツインターボとは!大変うらやましいです!
2016年11月17日 11:37
こんにちは!
81系3兄弟、バブル期と重なってか売上もピークを迎えましたね。
特にクレスタは、プレスドアを採用していた事もあり、ドアを閉めた時の音が良かったです。
昔、社用車で乗っていた事がありました。
コメントへの返答
2016年11月17日 20:48
こんばんは!
コメントいただきありがとうございます!
81系販売台数の半端なかったですね。

81系マークⅡセダンは教習車、HTグランデはかつての上司のクルマ、チェイサーはラフィーネが近所のクルマで、触れる機会がありましたが、唯一クレスタだけは縁がなくて・・・。なおさら憧れが募ります。

プロフィール

「働く車。 http://cvw.jp/b/2450584/47226919/
何シテル?   09/18 16:35
運転は下手ですが、物心がつく前からクルマ好きだったようです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

個展「ミニカーで遊ぶ」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/20 21:04:12
続・続・続・続・続・続・続・都市工学 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/06 08:53:02
続・続・続・続・続・続・都市工学 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/05 20:45:49

愛車一覧

日産 NV100クリッパー リオ クリッパーリオG-Limited(仮) (日産 NV100クリッパー リオ)
C27セレナからの乗り換えです。コストや取り回しを考えてダウンサイジングしました。 カタ ...
スズキ ツイン スズキ ツイン
塩カルが怖いので冬は乗らず冬眠してます。気軽に乗れるトランスポーターです。
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
ホントの平成最後、平成31年4月26日に登録された、日本でただ一台のシャイ二ングブルーの ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
ディーゼルなのに足回りはSSSと同じ。車体番号は700番台。OPのサンルーフ、リアワイパ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation