• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月23日

ここまで浸透しているブランドは、なかなかないのでは。

ここまで浸透しているブランドは、なかなかないのでは。 世間話をしているときに、
「今、クルマ何に乗ってるの?」
と聞かれることが、たまにあります。


「日産のデュアリスです。」

「でゅ、でゅ?何???」

「日産のジープみたいなやつです。」

「あ~、雪のときいいよね~。」

正直めんどくさいので、こう答えています。クルマに興味の無い方でも大体イメージできるのかと。確かに、一代限りで消滅したブランドですし(涙)「デュアリス」という名も聞きなれないし、発音しにくいなどなど・・・。

しかし、誰しも知っている「ジープ」という名称。

これは、もちろんですが、


こういう形をしたクルマは、これも、


歴史のあるこちらも、


いわゆるSUVのカテゴリーは、一般の人たちからすると、みんな、


「ジープ」!

で、最近ではあまり聞かなくなりましたが、同じようなことが、

これを見ても、


こちらも、


この3兄弟も、


マスコミ御用達のこちらも、


ライバルも、こーゆー形のクルマはみんな、


「ボンゴ」!


「ぼんご」


「BONGO」!

そうです、かつて、いわゆるワンボックスカーは、みんな「ボンゴ」って呼ばれていた記憶があります。
ハイエースを見ても、「あそこに停まっているトヨタの「ボンゴ」」とか(笑)クルマ好きやそれぞれのクルマのファンの皆様からすると、「いやいや全然違う!」と思いになるのは重々承知です。クルマに興味の無い、ふつーの方々に目くじら立てて正確な名称を教えたところでその方々に何かメリットがあるものでもないでしょう(笑)
初代ボンゴがヒットしたことで、ワンボックスカーの代名詞となったのでしょうし、「ボンゴ」って呼びやすい(笑)

何につけてもその道の代名詞になるには、先駆けであるにはもちろんですが、インパクトと覚えやすい名称でしょうかね~?

それでは、また!
ブログ一覧 | いろいろ。 | クルマ
Posted at 2016/11/23 19:40:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

㊗️V8㊗️愛車紹介ランキング1位 ...
morrisgreen55さん

本土を走る!⑥(最終回)〜トミカ博 ...
shinD5さん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

サーキットと焼肉と私
一生バイエルンさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

愛工大名電高のグランドは素晴らしか ...
パパンダさん

この記事へのコメント

2016年11月23日 20:16
車ではありませんが、
ポータブル音楽プレーヤーはなんでもウォークマン
隣国である南キムチ民国ではアニメに登場するロボットは
何でもガンダム、マクロスのバルキリーそっくりなロボットが
登場する作品のタイトルが「スペースガンダム」…
キャタピラ、ホッチキス、これも登録商標ですね。
コメントへの返答
2016年11月23日 21:13
こんばんは!
お付き合いいただきありがとうございます!

そうなんですよね。クルマの名称に限らず、色々なもののあるあるです。たとえばホッチキスが実はブランド名で、ほんとはステープラーだったなんてつい最近まで知りませんでした(汗)という感じのものは、まったくもって多いですね。
2016年11月23日 21:43
こんばんは。
あっ、この話、聞いたことあります。
私よりちょっと上の世代、50代後半くらいの方は、使いますね。
「ボンゴ型」と言えば、1ボックス車を指していたそうですから。

そういえば、むかしはヤマハのカブ(メイト)、スズキのカブ(バーディ)なんていうのも、ありましたね。
コメントへの返答
2016年11月23日 22:35
こんばんは!
いつもお付き合いいただきありがとうございます!

そうなんです。意外と有名な話でして、ワンボックス=ボンゴの図式は私が、中学生の頃までは、結構周りの会話で聞いていたので、思わずアップいたしました。

ヤマ~ハ、メイトに乗れば安上がり♪同じようにこういったバイクは全部スーパーカブなんですよね(笑)
2016年11月23日 22:00
どぉもです!!(*´▽`*)
ボンゴはアタクシとこのガスのサービスカーがOEMで日産バネットバンでした(笑)たしか最終的に三菱もボンゴベースでOEMしてたような気がしますが(笑)
ツインさんの挙げる懐かしいクルマはいつもアタクシの心を激しく揺さぶりますね(爆)
ありがとうございます
コメントへの返答
2016年11月23日 22:38
こんばんは!
いつも、どぉもです!!

おっしゃるとおり、マツダボンゴでありながら、日産バネットであり三菱デリカでもありました。OEMなのでエンブレムを見ない限りほぼ瞬時での判別は不能ですね(笑)

クロぶちょうさんの琴線に触れることができてアップした甲斐があります!こちらこそありがとうございます!

2016年11月23日 23:30
こんばんは。

ホント、以前、某地方の警察の記者会見で、”ボンゴ型車両で犯人が逃走・・・”などと、普通名詞として使っていました(笑)。見事な定着ぶりです。
コメントへの返答
2016年11月24日 19:30
こんばんは!
いつもお付き合いいただきありがとうございます!

そうなんですよね。無意識に固有名詞として普通に使われてしまう「ボンゴ」の名称!どこのメーカーも地団駄を踏むくらい羨ましいのではないでしょうか(笑)

プロフィール

「働く車。 http://cvw.jp/b/2450584/47226919/
何シテル?   09/18 16:35
運転は下手ですが、物心がつく前からクルマ好きだったようです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

個展「ミニカーで遊ぶ」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/20 21:04:12
続・続・続・続・続・続・続・都市工学 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/06 08:53:02
続・続・続・続・続・続・都市工学 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/05 20:45:49

愛車一覧

日産 NV100クリッパー リオ クリッパーリオG-Limited(仮) (日産 NV100クリッパー リオ)
C27セレナからの乗り換えです。コストや取り回しを考えてダウンサイジングしました。 カタ ...
スズキ ツイン スズキ ツイン
塩カルが怖いので冬は乗らず冬眠してます。気軽に乗れるトランスポーターです。
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
ホントの平成最後、平成31年4月26日に登録された、日本でただ一台のシャイ二ングブルーの ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
ディーゼルなのに足回りはSSSと同じ。車体番号は700番台。OPのサンルーフ、リアワイパ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation