• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月27日

あのご家族は今、どんなクルマに乗っているのだろう?

あのご家族は今、どんなクルマに乗っているのだろう? 昨日の事は思い出せないのに、何年も前のことは(笑)

日本テレビ系で放送されていた、「追跡」という番組をご存知でしょうか?

1988(昭和63)年から1994(平成6)年の間に、平日の19:00から19:30までの30分の情報番組。30分とはいえよく毎日ネタを見つけて放送したものですね。MCは青島幸男さんと高見知佳さん。「はじめてのおつかい」もこの番組が発祥。

情報番組なので様々なテーマがありましたが、クルマに関しても取り上げられていました。ビデオに録画していたものもありますが、今日お話しするのは、録画はしていなく、リアルタイムで観ていましたが、未だに記憶が残っております(ただし、記憶だよりのうる覚えなので、細かいところはなんともですがご了承ください)

それは、あるご家族が購入したクルマが出来上がるまでの物語。そのクルマは、

GX81のマークⅡ。写真はグランデGですが、おそらく購入されたのは、スーパーホワイトの4ドアハードトップ2000グランデだったと。まさに王道のチョイス。


トヨタの提供だったので、番組途中ではこのcmが流れていたと覚えています。

マークⅡを注文したご家族が、トヨタの工場で自分たちのマークⅡが出来上がるところを見学するというもの。


まずは、この状態から始まり、工場関係者が、奥様に対して自慢げに(笑)
「奥さん、これがあなたのマークⅡですよ!」と説明するシーン。当然みんな驚きますよねぇ~。


で、プレスされてクルマの形になった状態で、目印にするため、奥様に直接ボディにマジックペンで印を書いてもらうことに。



それが、矢の刺さったハート♪乙女ですねぇ~。

そして、組み立てが進み、最後に「MARKⅡ」のエンブレムをトランクリッドに張り付けたシーンをアップにして、


めでたく、完成!さすがに引き取りはディーラーに出向かれてました。そのシーンで番組は終了。


ちなみにスタジオでは、ツナギ姿の青島幸男さんが、作業員よろしくベルトコンベヤーの生産ラインを模したミニチュアでプラモデルのボディーが流れているのを「ウィーン」と作業の真似をしていたことも印象に残っています。

あれから29年ほど経ちました。もう一度見てみたい気持ちも当然ありますが、ふと、あのご家族は今、どんなクルマにお乗りになっているのかな?と。余計なお世話ですが(汗)おそらく当時、お父様が40歳くらい、お子様が10歳くらいとすれば、現在70歳と40歳くらいかと。ベタな発想ですが(汗)トヨペット店とのつながりを今も続けていれば、


お父様はこれで、おそらく独立して家庭をもった息子さんは、


これだったりして?まったく違っていたりして(汗)

でも、あのGX81マークⅡは特に思い出に残るクルマだったかもしれませんね。こういうオファーこないかなぁ(笑)
ブログ一覧 | いろいろ。 | クルマ
Posted at 2017/01/27 21:11:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日はスイスポだけ洗車して田所(* ...
zx11momoさん

お盆だけど遊んでられないっす😂  ...
コッペパパさん

朝の会 番外編!その1 雨の田子 ...
のび~さん

無事66歳を迎えました
giantc2さん

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

今週の晩酌 〜 雨後の月(相原酒造 ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2017年1月27日 21:34
こんばんは😀

画像はSUBARUの工場見学に行ったことを想い出しました…d( ̄  ̄)

それにしても番組は憶えておりませんが…素晴らしい企画ですねぇ〜(^_−)−☆

拙者も自身の眼の前で生産されたクルマに是非乗ってみたいですぅ〜(((o(*゚▽゚*)o)))♡

コメントへの返答
2017年1月27日 22:25
こんばんは!
いつもお付き合いいただきありがとうございます。

私、まだ自動車工場見学したことがありませんで(汗)スバルさんの工場見学されたジンズーさんがうらやましいです!

おっしゃるとおり、粋な企画だと思います!

自分の目の前で生産されて、なおかつ自分のサインが入っているクルマなんて一生ものですね!
2017年1月28日 7:52
おはようございます。


「追跡」

ありましたね~‼
よく視ていました。懐かしいです。

内容はまったく覚えていませんが(汗)



オイラ的にはマークⅡがその後どーなったのかが気になります。



コメントへの返答
2017年1月28日 8:40
おはようございます!
いつもお付き合いいただきありがとうございます。

パオぞーさんも「追跡」ご覧になられていたのですね!面白い番組でした。

なぜか、この回だけは、未だに忘れることができません(笑)

私も同じようにその後のマークⅡが気になります。自分だったら永久保存したかも(笑)
2017年1月28日 11:16
おはようございます。

いい話ですね。
自分の車が出来るまでに立ち会えるなんて、感無量でしょう。

愛車インサイトには、私が勤務している会社の部品が付いています。
ディーラーで生産月を聞いていたので、その月分の出荷品を現場に見に行きました。
その時の生産品は8台分。
あの時の部品のどれかが今付いていると思うと、ちょっと嬉しいですね。
コメントへの返答
2017年1月28日 18:36
こんばんは!
いつもお付き合いいただきありがとうございます。

そうなんですよね。クルマのできるまでということもありますが、なんとも羨ましく(?)ほほえましい感じがして、未だに忘れられません。

くまとっどさんのご自分の愛車にご自分の会社の部品が付いている!しかも現に生産された部品をご覧になられたとは、大変貴重ですね!まさに愛情と一体感はひときわだと思います!
2017年1月28日 17:45
こんにちは!

ワタシはこの番組のことは覚えていませんが、人気番組「はじめてのおつかい」はここから始まったんですね。

昔、大学の先輩がパジェロが欲しくて、しかも自分の乗るパジェロは自分で造りたいと考えて、期間工として製造ラインで働いたと言ってたのを思い出しました。

コメントへの返答
2017年1月28日 18:41
こんばんは!
いつもお付き合いいただきありがとうございます。

この番組の1コーナーだった「はじめてのおつかい」初期の頃におつかいに出た子供さんが、今、自分の子供におつかいを託す画を観ると時代の流れを感じます。

ムラポンさんの先輩、行動力がすごいですね!自分のクルマを自分で作りたいという心意気、感服いたします!

プロフィール

「働く車。 http://cvw.jp/b/2450584/47226919/
何シテル?   09/18 16:35
運転は下手ですが、物心がつく前からクルマ好きだったようです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

個展「ミニカーで遊ぶ」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/20 21:04:12
続・続・続・続・続・続・続・都市工学 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/06 08:53:02
続・続・続・続・続・続・都市工学 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/05 20:45:49

愛車一覧

日産 NV100クリッパー リオ クリッパーリオG-Limited(仮) (日産 NV100クリッパー リオ)
C27セレナからの乗り換えです。コストや取り回しを考えてダウンサイジングしました。 カタ ...
スズキ ツイン スズキ ツイン
塩カルが怖いので冬は乗らず冬眠してます。気軽に乗れるトランスポーターです。
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
ホントの平成最後、平成31年4月26日に登録された、日本でただ一台のシャイ二ングブルーの ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
ディーゼルなのに足回りはSSSと同じ。車体番号は700番台。OPのサンルーフ、リアワイパ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation