• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年02月28日

FFスペシャリティー。

どちらも実車に触れたことはありませんが、
alt
ルーチェロータリークーペ。
alt
レジェンドハードトップ。
どれも好きなモデル。こういうクルマでクルージングしてみたい。


ブログ一覧 | いろいろ。 | クルマ
Posted at 2018/02/28 20:42:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

コルト ラリーアートVerR
パパンダさん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

引越し完了
アンバーシャダイさん

マンハッタンゴールド&CCウォータ ...
8JCCZFさん

お墓参りと鰻・・・
シュールさん

オイル。
.ξさん

この記事へのコメント

2018年2月28日 21:11
こんばんは。

ビッグクーペは正しく、豊かさの象徴だと思います。
豊かなメーカーが発売して、豊かなユーザーが購入した良い時代でした。
ファミリーカーがミニバンにとって変わった現在ではセダンがそのポジションに収まりつつあるように感じています。
コメントへの返答
2018年2月28日 21:56
こんばんは!
いつもお付き合いいただきありがとうございます(^^♪

高級スペシャリティーは、おっしゃるとおり、実用一点張りでなく、無駄ともいえる部分を多く持ち合わせる余裕があるところが豊かさを象徴していますね。金銭面だけでなく心の余裕も感じられます。

確かに、今、セダンがパーソナルユースになってきている気がします。これも時代なのでしょうね。
2018年2月28日 22:01
こんばんは。 RX-87ですよね。実車見ましたよ↓

http://minkara.carview.co.jp/userid/1710370/blog/39346649/
コメントへの返答
2018年2月28日 22:15
こんばんは!
いつもお付き合いいただきありがとうございます(^^♪

ブログ改めて拝見させていただきました。プレーンなスタイリングが上品さを感じて実にいいですね!様々なことにチャレンジした当時のクルマ屋さんたちの熱意を感じます!
2018年3月1日 0:34
こんばんは。
レジェンド、10年くらい乗ってました。

アコードインスパイアの新車か、これの中古か?
だいたい値段が同じだったんですよね。

いいクルマでしたね、レジェンド。
その割には、あまり市場での人気はなくて。

ソアラは生まれながらの名車でしたし。
レパードはドラマの影響で大化け。
レジェンドは・・・結局最後まで何にもなしでした。
コメントへの返答
2018年3月1日 1:04
こんばんは!
いつもお付き合いありがとうございます(^^♪

くまとっどさんが10年お乗りになって、いいクルマと評されるのですから本当にいいクルマなんですね!

セダンもハードトップも、ギンギラしたところがなくシンプルながらも上品さを感じておりました。そういうところが当時は高級車として物足りないと感じられていたのかも?

お世辞ではなく、もし、ソアラ、レパード、レジェンドハードトップのどれかを選べるならレジェンドハードトップを選びますね!

プロフィール

「働く車。 http://cvw.jp/b/2450584/47226919/
何シテル?   09/18 16:35
運転は下手ですが、物心がつく前からクルマ好きだったようです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

個展「ミニカーで遊ぶ」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/20 21:04:12
続・続・続・続・続・続・続・都市工学 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/06 08:53:02
続・続・続・続・続・続・都市工学 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/05 20:45:49

愛車一覧

日産 NV100クリッパー リオ クリッパーリオG-Limited(仮) (日産 NV100クリッパー リオ)
C27セレナからの乗り換えです。コストや取り回しを考えてダウンサイジングしました。 カタ ...
スズキ ツイン スズキ ツイン
塩カルが怖いので冬は乗らず冬眠してます。気軽に乗れるトランスポーターです。
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
ホントの平成最後、平成31年4月26日に登録された、日本でただ一台のシャイ二ングブルーの ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
ディーゼルなのに足回りはSSSと同じ。車体番号は700番台。OPのサンルーフ、リアワイパ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation