• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年05月31日

発掘。1979年のスバル新聞広告。

alt
1979(昭和54)年のスバル新聞広告。
レオーネが2代目にモデルチェンジした年。
このセダンは小学校の担任の先生が乗っていました。
岩崎宏美さんがイメージキャラクター。
青春のスイングバックのキャッチが懐かしい。
スイングバックの1600SRXって当時国産唯一のツインキャブ?
初代レックスも末期。バンのスタンダードで48万円はあきらかに同年登場したスズキアルトの47万円を意識した価格設定ではないでしょうか?
軽バン唯一のハイルーフサンバー。プラモデル化されてますね。
さあ、あなたをとらえる1台はどれ?
ブログ一覧 | スバルさん。 | クルマ
Posted at 2021/05/31 21:04:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

『新越谷』行こうぜ! って言わない ...
ウッドミッツさん

200万円弱で買えるカババ 201 ...
ひで777 B5さん

日曜は大黒PAからの~ YOKOH ...
バッカス64さん

北の国から…深いです😌
伯父貴さん

62歳を過ぎてからのスポーツ
nobunobu33さん

ハゲ隠しを入手しました.🤠
すっぱい塩さん

この記事へのコメント

2021年5月31日 21:42
こんにゃんば(^^)
オイラの記憶では1600スイングバック
は4WDではなくFFだった??
確か当時のモーターファン誌にFFスイング
バックの乗り熟し術!みたいな記事があった
と思うにゃ。
コメントへの返答
2021年5月31日 21:59
こんばんは!
手元の資料によると、スイングバックの1600はF Fと四駆両方ラインアップされていたようです。
モーターファン誌の乗り熟し術指南!おそらくFFツインキャブのSRXを使ったのかも知れませんね!
2021年5月31日 21:57
こんばんは。

私の人生初スバルは、2代目レオーネの1800セダン。
友人が乗ってました。

うちのスカTが82扁平ラジアルだったのに、レオーネは70扁平。
スカTのリアブレーキがドラムだったのに、レオーネはディスク。
スバルって、メカにはお金を掛けているなぁ、って思いました。

乗せてもらってアクセルを開けた途端、強烈なドコドコ音には、一体何事か? かなり驚きました。
コメントへの返答
2021年5月31日 22:15
こんばんは。
スバル車を運転したのは自分のヴィヴィオだけなんですが、ブログに記したように小学校の担任の先生が、セダン1800四駆を初の愛車として購入し、以降スバル車のみ乗り継いでいます。

小学生の時、片道2時間ある遠方の病院に長期入院した同級生をクラス全員でお見舞いするため、休みの日ごと4人づつレオーネ乗せて、ヒュー、ドコドコと水平対向を鳴らして走らせてくれた先生とレオーネには頭が下がります。
2021年5月31日 22:04
おお、なんたる奇遇❗
オイラの担任の先生も、このセダンに乗ってましたよ。
ラリー仕様の20カローラに乗ってた先生もいたし。
ギャランGTOの先生も居たなあ。
何故かロータリーだけ居なかったんだけど、あれはイメージ的に拒否したのかな(爆)
コメントへの返答
2021年5月31日 22:14
こんばんは!
なんと!そうなんですね!
なんか学校の先生といえばスバル車に乗っているイメージがあるのですよ。校長先生が3代目セダンとか、高校には3代目ツーリングワゴンの先生。なにより初代ドミンゴに乗っていた先生はみんなから一目置かれていました(笑)
ロータリーが無いのは燃費とお給料の関係でしょうか(笑)
2021年6月1日 6:18
おはようございます。

映画
「キャノンボール」で
ジャッキー・チェンが
乗っていたモデルかな?
(違ったらごめんなさい)

コメントへの返答
2021年6月1日 6:25
おはようございます。

さすが!正解です!
スイングバックの四駆でした。ジャッキーはなぜか日本人という設定ですね。地味(失礼)なモデルがスクリーンを彩るのもいいです!

プロフィール

「働く車。 http://cvw.jp/b/2450584/47226919/
何シテル?   09/18 16:35
運転は下手ですが、物心がつく前からクルマ好きだったようです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

個展「ミニカーで遊ぶ」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/20 21:04:12
続・続・続・続・続・続・続・都市工学 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/06 08:53:02
続・続・続・続・続・続・都市工学 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/05 20:45:49

愛車一覧

日産 NV100クリッパー リオ クリッパーリオG-Limited(仮) (日産 NV100クリッパー リオ)
C27セレナからの乗り換えです。コストや取り回しを考えてダウンサイジングしました。 カタ ...
スズキ ツイン スズキ ツイン
塩カルが怖いので冬は乗らず冬眠してます。気軽に乗れるトランスポーターです。
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
ホントの平成最後、平成31年4月26日に登録された、日本でただ一台のシャイ二ングブルーの ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
ディーゼルなのに足回りはSSSと同じ。車体番号は700番台。OPのサンルーフ、リアワイパ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation