• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パワードついんのブログ一覧

2016年11月23日 イイね!

ここまで浸透しているブランドは、なかなかないのでは。

ここまで浸透しているブランドは、なかなかないのでは。世間話をしているときに、
「今、クルマ何に乗ってるの?」
と聞かれることが、たまにあります。


「日産のデュアリスです。」

「でゅ、でゅ?何???」

「日産のジープみたいなやつです。」

「あ~、雪のときいいよね~。」

正直めんどくさいので、こう答えています。クルマに興味の無い方でも大体イメージできるのかと。確かに、一代限りで消滅したブランドですし(涙)「デュアリス」という名も聞きなれないし、発音しにくいなどなど・・・。

しかし、誰しも知っている「ジープ」という名称。

これは、もちろんですが、


こういう形をしたクルマは、これも、


歴史のあるこちらも、


いわゆるSUVのカテゴリーは、一般の人たちからすると、みんな、


「ジープ」!

で、最近ではあまり聞かなくなりましたが、同じようなことが、

これを見ても、


こちらも、


この3兄弟も、


マスコミ御用達のこちらも、


ライバルも、こーゆー形のクルマはみんな、


「ボンゴ」!


「ぼんご」


「BONGO」!

そうです、かつて、いわゆるワンボックスカーは、みんな「ボンゴ」って呼ばれていた記憶があります。
ハイエースを見ても、「あそこに停まっているトヨタの「ボンゴ」」とか(笑)クルマ好きやそれぞれのクルマのファンの皆様からすると、「いやいや全然違う!」と思いになるのは重々承知です。クルマに興味の無い、ふつーの方々に目くじら立てて正確な名称を教えたところでその方々に何かメリットがあるものでもないでしょう(笑)
初代ボンゴがヒットしたことで、ワンボックスカーの代名詞となったのでしょうし、「ボンゴ」って呼びやすい(笑)

何につけてもその道の代名詞になるには、先駆けであるにはもちろんですが、インパクトと覚えやすい名称でしょうかね~?

それでは、また!
Posted at 2016/11/23 19:40:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | いろいろ。 | クルマ

プロフィール

「働く車。 http://cvw.jp/b/2450584/47226919/
何シテル?   09/18 16:35
運転は下手ですが、物心がつく前からクルマ好きだったようです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  123 4 5
6 78910 1112
13 14151617 1819
202122 2324 2526
2728 2930   

リンク・クリップ

個展「ミニカーで遊ぶ」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/20 21:04:12
続・続・続・続・続・続・続・都市工学 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/06 08:53:02
続・続・続・続・続・続・都市工学 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/05 20:45:49

愛車一覧

日産 NV100クリッパー リオ クリッパーリオG-Limited(仮) (日産 NV100クリッパー リオ)
C27セレナからの乗り換えです。コストや取り回しを考えてダウンサイジングしました。 カタ ...
スズキ ツイン スズキ ツイン
塩カルが怖いので冬は乗らず冬眠してます。気軽に乗れるトランスポーターです。
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
ホントの平成最後、平成31年4月26日に登録された、日本でただ一台のシャイ二ングブルーの ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
ディーゼルなのに足回りはSSSと同じ。車体番号は700番台。OPのサンルーフ、リアワイパ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation