• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パワードついんのブログ一覧

2017年02月25日 イイね!

控えめな昭和のクラウン。

控えめな昭和のクラウン。

本日は、久しぶりに丸一日、家にいましたので、N360のペーパークラフトを進めました。途中DVDや動画サイトで懐かしのcmを観ていましたが、

DVDにも収録されている、6代目クラウン。


クラウンターボ。


エクレール。こちらは未収録。もう、お分かりですよね。共通しているフレーズが、
「ちょっと誇らしく」


クラウンといえば、「すごく誇らしく」のような(?)cmでも「日本の名車」と謳っていたくらいの、ある意味近寄りがたい威厳のある堂々たる存在感が特徴かと。

吉永小百合さんは以前から起用されていましたが、村井国夫さんや森次晃嗣さんといったヤングアダルト(?)も起用し、若い世代も肩肘を張らないで乗れる存在でもあることをアピールしたかったのでしょうか?そこで使われたのが「ちょっと誇らしく」かな?と思ったら、


次の7代目では、イメージキャラクターを無くしてクルマ単体でアピール。しかも自動車cm史上(いや、すべてのcm史上)もっとも有名ともいえる、
「いつかはクラウン」
のキャッチをひっさげて登場。またしても、遥かなるあこがれの対象に逆戻り?


「ちょっと」言えばこちらも(笑)


2代目の「ちょっとうれしいカローラ」前のモデルよりちょっと大きく、ちょっと立派に。ちょっと、ちょっとの積み重ねで立派になっていきましたが、とうとうカローラも平成に入り、


この8代目で「すごく」立派になりました。時代背景もあるのでしょうが。


私見ですが、「ちょっと誇らしく」のクラウンも「ちょっとうれしい」カローラも決して奢らず、控えめな昭和の時代を象徴しているような気がします。そりゃー、いつの時代もすべてが品行方正なことばかりではありませんが、自分では満足していても、周りに配慮して、いえいえそれほどでもという謙遜が見て取れていたのでは。今言う「空気を読む」ということではなく、礼儀として自然と身についたものでないでしょうか。それが昭和の大人は、今の同世代から見るとずいぶん大人と思える一因ではないでしょうか。


翻って、今、いろんな場面で幼稚化している人の目立つこと・・・。人のことは言えませんが(汗)我がふり直せを自分にも言い聞かせながら。

Posted at 2017/02/25 18:39:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | トヨタさん。 | クルマ
2017年02月16日 イイね!

おかえりなさいませ、デュアリスさま!

おかえりなさいませ、デュアリスさま!本日は休暇です。

午前中は、

久しぶりの献血に。あまりに久しぶりなので献血手帳を失くしてしまいましたが、今はカードなんですね。


なんと、15年ぶり(汗)過去1回しかしていないと思ってましたが、2回してた。

で、午後から、いよいよ、

デュアリスを引き取りに。代車のエクストレイルハイブリッドは、2週間で1000kmほど走行しました。最高燃費は24km/ℓでした。大変お疲れ様でした。セールスさんに「この代車100万円だったら、即決しますよ(笑)」といったら、「それは誰でも買いますよ(汗)」ですよね~。


当然のことながら、きれいに直りました。


フェンダーは中古品で。


直そう思い自分で傷つけたバンパーも、この通りきれいになりました。


ライトは新品。この付け根が「バキッ!」と割れたんですよね~。


数々の誘惑がありましたが、やっぱり自分のクルマがいいですね!


中古車屋さんのチラシ。珍しくデュアリスが2台。いずれも他に掲載されているクルマよりも過走行気味。走りの良さからついつい伸びてしまうのかも。気持ちは分かります。白の方は私のデュアリスと年式が同じで登録が一か月しか違いません。こちらも10万キロ、私は12万キロ。まだまだ!改めて運転には気を付けます。
Posted at 2017/02/16 16:22:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | デュアリス。 | 日記
2017年02月14日 イイね!

あなたは、どの辛さがお好き?スターレット。

あなたは、どの辛さがお好き?スターレット。資料の関係上、クルマはモノクロです(汗)


辛口な


ターボ?


甘口な


キャンバストップ?


それじゃあ、万人向けなソレイユは、


中辛?(笑)
Posted at 2017/02/14 20:15:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | トヨタさん。 | クルマ
2017年02月13日 イイね!

ひと粒で何度もおいしい、いすゞのジェミニ。

ひと粒で何度もおいしい、いすゞのジェミニ。今回は手持ちの資料より。

こちらは、2度おいしいですが、


こちらは?ざっくりと分けてますので、コアなファンのみなさまからは「そうじゃないだろ!もっと違いがあるぞ!!」というダメ出しがあると思いますが、ページタイトルのように「ゆるゆる」とお楽しみください。まずは、逆スラントの丸目。


逆スラントの角目。


スラントの角目。


スラントの丸目。


スラントの異形角目。


スラントの異形角目のドアミラー。

あなたは、数ある顔のどのジェミニがお好き?
さすが「いすゞは無個性なクルマは造らない!」ごもっとも!
Posted at 2017/02/13 20:35:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | いすゞさん。 | クルマ
2017年02月12日 イイね!

地味なようで、何気にチャレンジャー!コロナ5ドア。

地味なようで、何気にチャレンジャー!コロナ5ドア。いつも拝借画像で失礼します(汗)

トヨタ・コロナ。


地味~いな、お父さんのクルマと思いきや、


日本市場で、まったくといっていいほど受け入れられなかった、



5ドアハッチバック(リフトバック)を複数の代にわたってリリース。


なんで売れないんでしょう?後ろが「がばっ」と大きく開くのはライトバンと間違えるから?5ドアってちょっと進んだ印象があって、どのモデルも魅力的ですなんですが・・・。さすが不思議の国ニッポン(笑)
Posted at 2017/02/12 22:32:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | トヨタさん。 | クルマ

プロフィール

「働く車。 http://cvw.jp/b/2450584/47226919/
何シテル?   09/18 16:35
運転は下手ですが、物心がつく前からクルマ好きだったようです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/2 >>

    12 34
5678 91011
12 13 1415 161718
192021222324 25
262728    

リンク・クリップ

個展「ミニカーで遊ぶ」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/20 21:04:12
続・続・続・続・続・続・続・都市工学 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/06 08:53:02
続・続・続・続・続・続・都市工学 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/05 20:45:49

愛車一覧

日産 NV100クリッパー リオ クリッパーリオG-Limited(仮) (日産 NV100クリッパー リオ)
C27セレナからの乗り換えです。コストや取り回しを考えてダウンサイジングしました。 カタ ...
スズキ ツイン スズキ ツイン
塩カルが怖いので冬は乗らず冬眠してます。気軽に乗れるトランスポーターです。
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
ホントの平成最後、平成31年4月26日に登録された、日本でただ一台のシャイ二ングブルーの ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
ディーゼルなのに足回りはSSSと同じ。車体番号は700番台。OPのサンルーフ、リアワイパ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation