• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パワードついんのブログ一覧

2022年03月18日 イイね!

まだまだ未熟です。

ブログに綴っているわりにはクラウンと接する機会がないです。妄想はフルブースト(笑)数少ない機会の一つが、
alt
かつての上司が乗っていた初代マジェスタCタイプに乗せてもらった事。
15万キロオーバーの中古車を購入されたとのことでしたが、V8の4リッターのエンジンがかかっていないような静かさと、加速時のちょっとGのかかるパワフルさにとても中古と思えないほど感心しました。さすが景気の良い時代に作られたモデルだけあります。
alt
縦テールのマジェスタには縁がないのですが、当時の書籍でクラウンシリーズの開発主査だった渡辺裕之氏(字を間違えていたらすみません)が、Cピラーからリアエンドのラインを「素晴らしいでしょう!」とおっしゃっていましたが、未熟な自分には、今ひとつ理解できませんでした。

alt
時を経て、やっとその良さが少しは分かるようになった気がします。
ちなみに、歴代クラウンをモデル化してきたトミカでなぜか唯一モデル化されなかったのがこの15系。ロイヤルもマジェスタもスルー。なぜだろう?後年になってトミカリミテッドヴィンテージで初代と二代目がでて、トミカシリーズでクラウンがコンプリートか!と、思いきやヴィンテージneoでも15系が出ていないのです。
またまたミニカーじゃなくて自分で作ろうかななんて、マジェスタのカタログを引っ張り出してきたのですが、当時にトヨタ車のカタログは図面がないものが多く、マジェスタも同じでした。幸い、プラモデルの説明書があったのですが。
またまた妄想ばかりが先走る。まだまだ未熟です。
Posted at 2022/03/18 20:54:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | トヨタさん。 | クルマ
2022年03月16日 イイね!

顔がいのち。

時期が過ぎてしまいましたが、
alt
このフレーズをご存知の方もおられるのでは?
alt
1972年式日産スカイライン4ドアセダン1600スタンダード。
alt
1975年式日産スカイライン2ドアハードトップ1600スポーティGL。
alt
1972年式日産スカイライン2ドアハードトップ1600スポーティデラックス。
顔がいのちなんて大きく出るような出来ではありません(汗)ご容赦ください。
alt
ケンメリスカイラインの顔の特徴のひとつである、ぐるっとフロント周りを囲むメッキのモール。
印刷したフロント周りの写真をポン付けすると、
alt
古くからのプラモデルファンならご存知かと思いますが、その不自然さが以前から指摘されていた、某アオ○マさんのかつてのキットのようなフェイスになってしまいます。
alt

銀色用紙を細く切り出しさらに、不自然な厚みを少しでも解消するため紙の繊維に沿ってナイフを紙の断面に差し込み一枚の紙を二枚に剥がして貼り付けしてフロント周りのモールを再現。
alt
某アオ○マさんも、ン10年経ってキットを修正しました。
やはり印象が違いますね。
こうみるとやはり人形も車も顔がいのちかなあ?なんて。
Posted at 2022/03/16 18:45:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | ペーパークラフト。 | 趣味
2022年03月15日 イイね!

人の言葉ですけど。

人の考え方はそれぞれですので、私はなるほどと思った次第。いや、それは違うという方も当然おられます。
「そんなことをする必要がない時こそ探求するのが楽しくてならない」
一生の仕事を見つけたとしても、いちばん楽しいのは、仕事ではなく、する必要のない無駄なことをしている時間。
alt
趣味を生業とすると、純粋な「趣味」の延長としては楽しめなくなる。
生業でなく趣味が趣味であったとしても、例えば写真展覧会があるので、いついつまでの締め切りまで作品を仕上げてください。と、なると時間の制約もあるでしょうが、出品するためのいい作品が撮りたいが取れないと、悶々とする。そのため作品が間に合わなかったり、間に合っても、なんかしっくりこないということを聞いたりします。
歳をとるにつれ純粋に物事を楽しめにくくなりますが、ほんのひとときでも「楽しい!」と、心から思える時間を過ごすこともいいのでは。alt
しかしながら、かくいう私も物造りをしながら、夢中になるかと思えば、いたって仕事のことを考えてしまう。
15クラウンマジェスタのcmの台詞、「無心になろうとするほど雑念が湧いてくる。まだまだ未熟です。」という台詞と同じです。
Posted at 2022/03/15 07:13:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | いろいろ。 | 日記
2022年03月13日 イイね!

人の造りしもの。

人の造りしもの。細かい作業をしてイライラしませんか?私ならできない。
と、よく訊かれます。
ストレス解消は人それぞれ。私はこれが解消方法です。という事だけ。
4月から仕事の環境が変わりますので、クリッパーリオやツインの走行距離が伸びそう。反比例して物造りのペースが落ちそうです。現在造っているシリーズで一旦打ち止めなるのか?ならないのか?微妙な状況。
まずは手をつけているものを完成させることに。
alt
1975年式日産スカイライン2ドアハードトップ1600スポーティGL。
alt
1972年式日産スカイライン2ドアハードトップ1600スポーティデラックス。
alt
1972年式日産スカイライン4ドアセダン1600スタンダード。
バンパーは自作パーツに置き換え。
alt
彫りが深いフロントグリル。
ボデー剛性と時間短縮を考えて写真を貼り付けただけでスルーするか悩みましたが、
alt
グリルに穴を開けて奥行きを増して、
alt
黒用紙を貼り付けて、
alt
分かりづらいですが立体化。
本当はヘッドライトも段差をつけるべきですが、ご勘弁を。
alt
このラインアップ。
サービス!さあびすう!出来てますでしょうか?
Posted at 2022/03/13 18:14:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | ペーパークラフト。 | 趣味
2022年03月12日 イイね!

愛の・・・。

愛の・・・。alt

戦禍の中のあの国の旗と同じ色。
上げた拳を振りかざすより、拳を下げる方がはるかに勇気がいると思う。

Posted at 2022/03/12 16:42:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | ペーパークラフト。 | 趣味

プロフィール

「働く車。 http://cvw.jp/b/2450584/47226919/
何シテル?   09/18 16:35
運転は下手ですが、物心がつく前からクルマ好きだったようです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

   1234 5
6789 1011 12
1314 15 1617 18 19
20 21 222324 2526
2728 29 3031  

リンク・クリップ

個展「ミニカーで遊ぶ」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/20 21:04:12
続・続・続・続・続・続・続・都市工学 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/06 08:53:02
続・続・続・続・続・続・都市工学 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/05 20:45:49

愛車一覧

日産 NV100クリッパー リオ クリッパーリオG-Limited(仮) (日産 NV100クリッパー リオ)
C27セレナからの乗り換えです。コストや取り回しを考えてダウンサイジングしました。 カタ ...
スズキ ツイン スズキ ツイン
塩カルが怖いので冬は乗らず冬眠してます。気軽に乗れるトランスポーターです。
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
ホントの平成最後、平成31年4月26日に登録された、日本でただ一台のシャイ二ングブルーの ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
ディーゼルなのに足回りはSSSと同じ。車体番号は700番台。OPのサンルーフ、リアワイパ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation