• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わ!のブログ一覧

2020年04月04日 イイね!

議員も官僚もAV女優もストリッパーも社会構成要件として差異はない

FB起稿記事の転載。

元ネタ記事は毎日新聞のこれ↓

厚労省支援金、AVはOKでもストリッパーはNG?
女優「みんながもらえるようにして」


---

んー、
法に反することが明示されている金儲け手段なら
問答無用ではじけばいいが、
そうでないなら(※禁止事項の本番ヤらせるとかははじかれる対象ね(笑))
その職が存在することも今の社会が今の姿をとり得ている
要件であるわけだよねえ。

三権(司法/立法/行政)とも
その職業が存在しなくて問題がない社会を構築できていないから
その職業が存在し得るのであり、
ならその職業に従事する人の功労から
当の三権が現状維持のため受益しているわけで、

「ふさわしくない業種」

とか口にされても此れ如何に?ってなるわなあ(嗤)。

仮に喩え実態の一部に
「アタマの足りない個体が事前努力や自制が足りずに
流されてなるような職」
という判定が成り立つ例があるとしても、だ。
それは大衆の安直な批判としてはあり得ても
三権が蔑視することはあってはいけないわなあ。
そういうことが出来る厚労省が寧ろ低俗バカ(蔑)。

まあ、大衆には嫌悪感をもつクラスタが実存して
そこからの苦情を安直に避ける方法としてのこの口上だろうが、
それもキチンと現社会を説明しきれない
該当責任部門やその構成員の「無能」をすり替えているだけでなあ。

風俗従業者も社会から必要とされた他と違いない存在である。
特定個人の意見として「わたしにはそんなの不要」とか言い出したら
他の一般に健全と評される職業でも「不要」なものはあるよ。

ふさわしくないなら法で明示的に禁止してから言えよ。

※追記注釈:
 この職が恒久的な観点から俯瞰的に見て
 好ましくあるかどうかということは
 ここでは評価されるべきではない。
 存在してしまっていて三権が全禁止に至れない体たらくである
 その事実を棚上げにした口上が平気で出てくることは
 好ましいかどうかとは別フェイズの「問題」である、ということ。
Posted at 2020/04/04 14:29:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記

プロフィール

「新型(BF1)プレリュード http://cvw.jp/b/2455419/48643317/
何シテル?   09/07 19:46
わ!です。よろしくお願いします。 奔流には流されないようにしていたいですね。 Hello, enjoy yourself.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/4 >>

   123 4
56 7 8 910 11
12 1314 151617 18
19 202122 23 24 25
26 27 282930  

愛車一覧

ホンダ S600 ホンダ S600
Don't equate S600 with S660 which is just a ...
スズキ アルト スズキ アルト
Light is in the right at vehicle designing. ...
ヤマハ YZF-R15 ヤマハ YZF-R15
To be edited
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
This Honda Life since 1972 was designed in a ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation