• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わ!のブログ一覧

2021年03月25日 イイね!

無関係無関心

FB起稿記事の転載。

---
某機会にて。

わたしが
S600をロクロクと並べられるのを嫌っていることから、
1年後の製廃がアナウンスされたことを喜んでいるのでは?
と訊かれたのだが、、、

決して喜びなどはしていないぞ?(憤)

但し、嘆きもしていない。

わたしが毛嫌いしたのは、
方向性の全く違う似つかない2車種にも関わらず
販促に安直に流用されたプリフィックス(=つまり 'S')のせいで
「並べられる」
ことであって、あるいはそれを切り口に
こちらが望まない接触機会を強いられることであって、
ロクロク単独でどうなってくれようが知ったことではない。
カンケーなければカンケーないのである。

もしもまだ続けられるとしても全然結構。
仮にね
「反響が良かったからやっぱりもう1年」
とかやってくれても全然ok。ご自由に。
ただ「'S' の系譜」とか言って絡んでくるヤツは
製造が続こうがディスコンになろうが、
そういうの関係なくお断りするだけ。

※忖度する気がないわたしは隠さず
 「そんなパチもん」て真っ向から応じるかもしれんから、
 逆に気分害するよ?(笑)

無論、ロクロク「単独」を
どう値踏み品定めするかということはするよ。当たり前。
そこにあるものをどう見るかまではわたしの中で閉じた話。
わたしの権利。わたしの自由。わたしのテリトリ。
それを自分の日記に書くなどの
パーソナルなエリア内で表現することまで含めて、ね。
製造元や他の愛好者に
「どうしろ!」とか強いるものではないから。
他所のテリトリを故意に侵食するものではないから。

だから、
「電子装備など他力(=製造者側の技)におんぶにだっこで
安易に『上手く走れる』勘違いを演出するようなものを
『ピュアスポーツ』とか言ってるのは嗤いネタ」
だとは言ったし、今もそう思ってるよ。
他にも「官能的」とか評論家が褒め称えていた動作音を
「陳腐」だとしか感じなかった、とかもね(笑)。

でもそれも製造が続こうが終わろうが全く関係ない。
わたしが「くだらない」と感じた製品は
この世から無くなるべきだなんて微塵も思わないしな。
わたしが個人的にそういう評価を下したというだけで
世の中の好きな人は好きでいればいいし、
存在しつづけることは一向に構わない。

勝手にやってくれればいいいのだ。
見ない/見えない範囲に何があろうが無関係。
こっちがそれ以上触れなければいいだけ。

なのにわざわざ「嬉しい?」みたいなネタフリを…

そういう結びつけの蒸し返し的なのが一番要らんのだよ…(苛)
Posted at 2021/03/25 15:04:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記

プロフィール

「まだ慣らし運転の序盤の好条件下だが、YZF-R15の燃費を http://cvw.jp/b/2455419/47400853/
何シテル?   12/10 22:54
わ!です。よろしくお願いします。 奔流には流されないようにしていたいですね。 Hello, enjoy yourself.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/3 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324 252627
28293031   

愛車一覧

ホンダ S600 ホンダ S600
Don't equate S600 with S660 which is just a ...
スズキ アルト スズキ アルト
Light is in the right at vehicle designing. ...
ヤマハ YZF-R15 ヤマハ YZF-R15
To be edited
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
This Honda Life since 1972 was designed in a ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation