• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わ!のブログ一覧

2020年04月20日 イイね!

意味の多くは「過程」の部分にある

FB起稿記事の転載。

先行記事も既に何シテルに転記済み。
https://minkara.carview.co.jp/userid/2455419/nanisiteru/63171293/detail.aspx

---
休日にはどこもかしこも
ドライブスルーに入待ち車列の出来ていたマクドナルド。
そのドラッグストアなどへの買い物帰路に
「月曜の早い時間帯には流石に列は…」
とか思って
昼飯作るのは面倒と途上のマクドナルドに向かってみたら…

土曜の近所のマクドナルドと比べればまだ短いんだけど
やっぱり車列が…

まあしゃーないなあと並んでいたんだが、
普段ドライブスルーしていない人が押し寄せて来て
スムーズに進まなくなるとか、そういうのがあるんだろう、
なかなか進まないから皆がイライラ。
んで、ちょっと進んでは止まりするんだが、
アイドルストップの付いていない車だから
一旦手でイグニッションオフにして停まっていたら、
手動で再始動して動き出すその数秒がイラつくらしく
後続車からビービーブーブー。

んー、かといっていつ動くかわからんのに備えて
アイドリングしたまま延々と停まってると、
どこぞの北Oの国のG田Tベリ嬢に
環境看板でタコ殴りに遭いそうだしなあ(嗤)。

しゃーないなあと思って
列を出て脇の駐車場に入って店内のカウンタで注文したら、
品は速攻で出てきた(苦笑)。

※今日から府下全域のマクドナルドは
 店内飲食不可になっているので(下記黄色のテープの上書部分)、

 駐車場はガラガラ。だから店内レジもガラガラ。

先程ドラッグストアのレジの話を書いたけど、
(あれの趣旨は
ソーシャルディスタンスの
結果の部分だけ謳うことの功罪の部分の方が大きくて、
ズル入りそのものの非難は二番手以降なんだけど…)
改めて考えればわたしの店内カウンタ買いは
結果的にそのオッサンと似た利益を得たんだよなあとか
そういう解釈にもなるし、
だからといってイライラ後続車につきあうのも嫌で
カウンタに向かった選択は
正直わたしの発想の自由度の勝ちでしかないとも思うし
(ビーブー鳴らした後続車に譲ってやる気持ちは正直ゼロ)、
車列に割り込んだわけではないんだけど
それは所詮主観だという解釈を完全に退ける理屈がないし、
故意なのか故意じゃないのかの差だと言えば
そのオッサンがもし「気づかなかった」と言い張れば
その差分の存在を採り上げることはできないしなあ。

なんか、複雑な気分。

道路本線上に車線潰して待ちが出来るから
本線上の車もイライラしているだろうけどな。
官民とも
終端の現象部分にだけあれダメこれ止めてと言っておくだけで
その過程の部分に何の思考もない治政はホントに困る…

やはり
「なぜそうなのか?
そうすることの何が意味の本質なのか?」
を考えない様相、
都度自分のスタンスに都合のいい理由を
とっかえひっかえ使う様相を根底から変えない限り
無理ね…
Posted at 2020/04/20 22:53:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記

プロフィール

「1年3ヶ月超ぶりの投稿?Yahoo ID云々ってので紐づけに過ぎなくとも無駄にソフトバンク系列にくれてやるデータを増やすのはリスク要素でもうみんカラは要らんかなあとも思ったが、基本的に他所起稿記事の複製ばかりだし、タダの文字/画像データ限定のネットワークストレージだと思えばまあ…」
何シテル?   03/17 20:47
わ!です。よろしくお願いします。 奔流には流されないようにしていたいですね。 Hello, enjoy yourself.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/4 >>

   123 4
56 7 8 910 11
12 1314 151617 18
19 202122 23 24 25
26 27 282930  

愛車一覧

ホンダ S600 ホンダ S600
Don't equate S600 with S660 which is just a ...
スズキ アルト スズキ アルト
Light is in the right at vehicle designing. ...
ヤマハ YZF-R15 ヤマハ YZF-R15
To be edited
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
This Honda Life since 1972 was designed in a ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation