• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わ!のブログ一覧

2020年05月11日 イイね!

動画動画、なんでも動画…

FB起稿記事の転載。

元ネタはこれ↓

HIKAKIN、“ヒカキン嫌い”で検索した結果…
意外な展開に「本当にすごい」


だが、元ネタ記事内容を直接受けたものではない。

※寧ろこういうスタンスには敵対する意見?(笑)

---
この人の話というわけではないが、
一定の再生時間が必要なんだろうが
わたしの目にはYouTuberの動画は内容がスカスカで

「だから要点は?」

となりそこで終わり。

残るのが時間の無駄感だけ。

無論エンタメって要点より如何に装飾を盛るかがツボだが、
舞台がネットなら文字ベースや静止画ベースのネタは
見る側のペースで楽しめるのが長所なはずなのになあ。

動画は視聴に専有される時間が制作者側の都合のみで、
CM明けまで引っ張る制作のために
面白さまで待っていられなくなって
TV番組がつまらなくなったのと同じ。

実は時代を逆行している。

再生開始時点こそ視聴者側に選択権があるが、
そもそも随意で消費するエンタメが
再生中には随意では終わりもしない様相は、
冷静に考えれば滑稽な話である。

まあ、早巻き機能もあるが、
あっても内容を満足に捉えるのは
せいぜい20%増しくらい?
消費側がそこまで何もせずに
受け身で流し込まれるだけに徹したい怠惰ってのもなあ…と(呆)。

怠惰化はやっぱりスマホ至高教が諸悪の根源だと感じる。
見始めたら操作は一切したくない、的な話で
実はスマホの総合操作性の劣悪さという欠点が見えていない。
歩き中までスマホにかじりつく程「時間がない」と追い立てられるのは
スマホ向けコンテンツが寧ろ時間の浪費を促進しているためだとは
皮肉なもんだと思ってしまう。

---

こういう知らん間に死んでくれてもいいような
エンタメ成金ごときならまだしも、
企業の商品説明とかまでなんっでもかんっでも動画動画って風潮が
どうもわたしには異常に思えるわ。

どーしても動画が有利な部分
(操作手順の部分「だけ」に絞られている、とか)
に利用されていた初期の時代は
無論その価値は高かったが、
今や最初から最後まで動画のみで。

アホの一つ覚えたぁ、このことだな。
Posted at 2020/05/11 22:20:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記

プロフィール

「1年3ヶ月超ぶりの投稿?Yahoo ID云々ってので紐づけに過ぎなくとも無駄にソフトバンク系列にくれてやるデータを増やすのはリスク要素でもうみんカラは要らんかなあとも思ったが、基本的に他所起稿記事の複製ばかりだし、タダの文字/画像データ限定のネットワークストレージだと思えばまあ…」
何シテル?   03/17 20:47
わ!です。よろしくお願いします。 奔流には流されないようにしていたいですね。 Hello, enjoy yourself.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

     12
3 456789
10 11 1213141516
1718 192021 2223
2425 2627282930
31      

愛車一覧

ホンダ S600 ホンダ S600
Don't equate S600 with S660 which is just a ...
スズキ アルト スズキ アルト
Light is in the right at vehicle designing. ...
ヤマハ YZF-R15 ヤマハ YZF-R15
To be edited
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
This Honda Life since 1972 was designed in a ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation