• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わ!のブログ一覧

2021年07月14日 イイね!

認知症の領域にすれば?

FB起稿記事の転載。

元ネタはコレ↓。

“ながらスマホ”で踏切へ?はねられ死亡

---
こういうのも
一種の「認知症」と捉えてもいいのではないか?

「認知症」って
発現症例として認知機能障害を起こすものを
総じて見た観測上での類似事象の集合体であって、
ナントカ型とかで病理的な要因のものや
劣化老衰が原因など、
由来としては全く異なるものをまとめているよね。

それはこの事象に於いては
社会的にはその由来は主たる問題ではなく
結果として起こっている「行動異常」が重要で、
必要ならそれを法的根拠を以ての外部対処を規定し、
本人権限の不同意移譲(例えば資産処理関連)や制限、
行動自体の制限、阻止、矯正すら求められるような
重篤な事象だからだと思うワケだ。

この場合、
スマホとそのプラットフォーム上で展開されている
サービスやスタンドアロン動作の
アプリケーションなども含めて、
そのありようが現実に与えている刺激が
脳神経の構造に自己防衛機能を欠損させるまでの
異常な影響を与えている、ということを
「病気」だと見做して対策を施す方向の動きが
そろそろ真面目に考えられるべきではないか?
ってこと。

正直、
その程度の自己(自分を大切にする)価値だった訳で
はねられて死んだ当人は
原則「ご勝手にどうぞ」なのだが、
パブリックドメインでは
他者に影響を与えることが大前提なので、
例えば、そんなスマホ熱中の勝手のせいで
止められた電車のせいで人生を左右する
試験や面接などのイベントに遅れたとか
周囲に多大な害悪をもたらし得る行為だよな。
そういうのを
「健常」「健康」とは呼べないよなあ、と。

社会はその人一人で完結しているワケではないので、なあ。

※転載注:完結してたら
     そもそもそのスマホの用途提供すらないしな(笑)。
Posted at 2021/07/14 23:18:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記

プロフィール

「1年3ヶ月超ぶりの投稿?Yahoo ID云々ってので紐づけに過ぎなくとも無駄にソフトバンク系列にくれてやるデータを増やすのはリスク要素でもうみんカラは要らんかなあとも思ったが、基本的に他所起稿記事の複製ばかりだし、タダの文字/画像データ限定のネットワークストレージだと思えばまあ…」
何シテル?   03/17 20:47
わ!です。よろしくお願いします。 奔流には流されないようにしていたいですね。 Hello, enjoy yourself.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/7 >>

    123
45678 910
111213 14 151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

ホンダ S600 ホンダ S600
Don't equate S600 with S660 which is just a ...
スズキ アルト スズキ アルト
Light is in the right at vehicle designing. ...
ヤマハ YZF-R15 ヤマハ YZF-R15
To be edited
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
This Honda Life since 1972 was designed in a ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation