• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わ!のブログ一覧

2021年07月15日 イイね!

大衆が いまだ夢見る 錬金術

FB起稿記事の転載。

元ネタはコレ↓

最低賃金目安、28円上げ930円 過去最大の上げ幅

とかコレ↓

最低賃金、平均930円 引き上げ目安28円、過去最大

---
どうも大衆は
いつまでも視野が微視的なバカでいたいみたいだねえ。

その底上げコストって
必ず市場から回収するために売価に転嫁されるだけ。
本質的な構造を
ちゃんと全容が見える位置まで昇って俯瞰/巨視しようよ。

誘引される「インフレ」には
目先の手銭増加まやかしで気が大きくなって
消費を膨らます効果ばかりが期待されているが、
売価転嫁までの時差/遅延によるマジックに過ぎず
積分すればカネと物品で一巡して等価である。

インカムは増えてなんかいないんだよ。
その分、必ず出ていくんだよ。他人のインカムのために。
明確に倹約転換でもしない限りは。
それも充分に「皆」と言える量が倹約転換したら
また等価になって効果を失うだけ。

その際に残るのは貯蓄資産の物価相対価値の低下/目減りであり、
絶対額の少ない方が減って困るマージンも小。

なのにカネがないヤツほど目先の賃上げを騒ぐ(嘲)。

その賃金、
無から湧いてくるとでも思っているのか?ってハナシであり、
短絡思考のバカすぎるのがナントモなあ…(嗤)

※因みに対物価率は掛け算なので
 資産絶対額が大きければ確かに目減りする金額は大きいのだが、
 そもそも払う余裕が充分あるので
 そのマージン減少は引き算レベルに近い。
 それがあっぷあっぷの家計だと、
 目減りが時間遅延を経て効果を発揮し始めた際に
 あったはずの貯蓄マージンがインフレで食いつぶされていて
 対応不能で慌てる訳だ。
Posted at 2021/07/15 18:05:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記

プロフィール

「新型(BF1)プレリュード http://cvw.jp/b/2455419/48643317/
何シテル?   09/07 19:46
わ!です。よろしくお願いします。 奔流には流されないようにしていたいですね。 Hello, enjoy yourself.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/7 >>

    123
45678 910
111213 14 151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

ホンダ S600 ホンダ S600
Don't equate S600 with S660 which is just a ...
スズキ アルト スズキ アルト
Light is in the right at vehicle designing. ...
ヤマハ YZF-R15 ヤマハ YZF-R15
To be edited
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
This Honda Life since 1972 was designed in a ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation