• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わ!のブログ一覧

2022年05月08日 イイね!

東亜系における「戦略」視点の欠如

今日はもう一つ、FB起稿記事の転載を。

元ネタはコレ↓

「米国で東アジア系がインド人より出世できない理由」

---

好ましい見解、好ましい姿勢だと思うな。

ジャクソン・ルー助教ご自身のセリフとしては
記載されていないが、
インタビュワーの

> 自分の文化を大事にしなければ、状況は変わらない。

ってのがソレで、既存の米式組織運営の中で
どのような形で東アジア型の振る舞いが役立つのか、を、
土着(=概ね白人)側も異邦(=東亜人種)側もが
陽に意識して取り組まないと
本質的な問題解決にはならんよな。

既存に合わせる一方では所詮イミテーションが増えるだけ。

これもわたしはよくネタにしていることだが
同じスキームのことは記事内の脇ネタに挙がっている英語だ。
既存の米国式の平均的発音をトレースして
米国英語の俗語にまで執着し、
米国に溶け込むことを主眼とした英語能力は
即席で利用価値はあれどそれは
英語文化圏内での「日本人」の存在や立ち位置に
なんら影響を与えるものではない。

本当に英語文化圏で日本人の存在を拡大したいのなら、だ。
シンガポール英語を「シングリッシュ」などと呼びながらも
発音の地域性からその独特な単語遣い/言い回しや文法簡略化を
一つのバリエーションとして存在を皆が認めているように、
和製英語と呼ばれる日本独特の造語
(「サラリーマン」や「ガソリンスタンド」「コンセント」等)
や、含意の変化(「マンション」とか「ムード」「ナイーブ」等)、
母音(というか音韻区切り)偏重型の発音まで含めて
「じゃぱにーず・いんぐりっしゅ」
の存在を当たり前にできることこそが
本当の日本の「英語」文化の目指すべき立ち位置だろう。

攻略に戦術として「適応」は必要だが
戦術は戦略にはなり得ない。
相手の文化の模倣はどこまでいってもイミテーションという
局地的な「戦術」どまりなのである。
Posted at 2022/05/08 18:23:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2022年05月08日 イイね!

パラダイムシフトへの抵抗はどこにでも横たわっている

FB起稿記事の転載。

元ネタはコレ↓

「財務省が戦車の有益性を辛辣に指摘した真の意味
 現実を直視した「真に有効な防衛力」の議論が必要だ」


---

この場合財務省が言っているとされているハナシは
極めて理に適ったものだな。

かけるカネ(の絶対額)を減らせと
決め打ちして詰め寄っているわけではなく、
どうせ同じ金額をかけるなら
より幅広いケース対応力を得つつ重厚な耐久力を得る構えは
どういうものなのかを
大局的な想定は軍事機密上問題はあろうけど
各個装備品ごとの具体的効果に関しては
多数の運用効果を列記しながらの説明を伴って
整備を進めるべきだろうな。

他方で国内防衛装備品開発力の減退という問題もあるんだし
「金額を減らさずに効果的な装備を」
と捉えて建設的議論を立ち上げようとするのが極めて自然。
そう捉えない記事中に挙げられた反対意見派の脳内もまた
昭和風の直接的対立を好む旧態依然としたものだな。

現状では「国民は誰も知らん」レベルで
マトモな議論の端すら見えん。
イージス・アショアの話なんぞもあったし、
更に他方では米国貿易上のご機嫌取りの要素も無視できない
複雑な条件案件ではあろうけど。

ジャベリンのようなあからさまに既存する兵装だと
「新規自国内開発ではなく、買え」と詰め寄ってこられる
格好のつけこみどころにもなるから、
装備構成の見直しに間接的な難易度があることもまた
同意するところだが、
それと
「あまり効果が期待できない装備品の開発に
 ダラダラ金を流し続ける」
ことの放置は別問題であるからな。
Posted at 2022/05/08 18:20:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記

プロフィール

「1年3ヶ月超ぶりの投稿?Yahoo ID云々ってので紐づけに過ぎなくとも無駄にソフトバンク系列にくれてやるデータを増やすのはリスク要素でもうみんカラは要らんかなあとも思ったが、基本的に他所起稿記事の複製ばかりだし、タダの文字/画像データ限定のネットワークストレージだと思えばまあ…」
何シテル?   03/17 20:47
わ!です。よろしくお願いします。 奔流には流されないようにしていたいですね。 Hello, enjoy yourself.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

1234567
8910111213 14
15161718192021
22232425262728
293031    

愛車一覧

ホンダ S600 ホンダ S600
Don't equate S600 with S660 which is just a ...
スズキ アルト スズキ アルト
Light is in the right at vehicle designing. ...
ヤマハ YZF-R15 ヤマハ YZF-R15
To be edited
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
This Honda Life since 1972 was designed in a ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation