年始にも1件、FB起稿記事をひとつ転載。
元ネタはコレ↓
ユニクロ“賃上げ”最大4割アップ・初任給30万円 街の人の反応は… 中小企業「異次元…」と驚き
https://news.ntv.co.jp/category/economy/c7902e7e5b9f4c3da31933db61a46145
---
内政は「どうぞご勝手に」の範疇なので
好きにすればいいと思うのだが、
今のインフレは円が弱くなって
外貨の円換算の対外支払いが増える原材料費高騰と
国家対立や戦乱での算出や輸送コストの増大が
主たる値上げ理由にされている以上、
(それが値上げの嘘口実ではなく本当であるなら)
差額分の主要部は国内には滞留しないことになるよな。
で、給与の原資が値上げ差額で充当されるわけではない中で
物価が上がったから給与を相当分追従して上げようとか
盲目的に口にする経営者たちのこれまた無能にしか見えん
嘘くさい口の軽さだこと。
当面は内部留保の切り崩しで時間差を設けて
給与を上げるけど値上げは外的要因の限界程度に留めているが、
耐えきれなくなった時には
過去の給与支払いで出ていった分も含めて
外的要因+補填分を一気に値上げする更なるインフレ率増大も
大いに期待されるんだが…(嗤)
だから真にバランスをとるには外的要因ではない値上げ理由付け、
まあ商品の高付加価値化をブームにして
全体に行き渡らせて一過ブームでなく安定化させるとかくらいしか
試みる手段はそうそうないんだが、
それもコモディティ化すれば高付加価値でもなんでもなくなり
結局自分たちのケツに自分で火をつけているだけなんだが。
そもそもそうそう長期持続で成功した実績事例っていかほど?(謎)
マクロというか長い時間軸を俯瞰で見て
自転車操業こそ今風ビジネスの真実だと言われたら
ぐうの音も出ないけど。
※本当は「物価」というか「価値」というのは
俗世の貨幣価値ではない別の絶対的な尺度で測るべきで、
インフレスパイラルは「価値」の真実に目を向けずに
目先のインカムが増えたら気が大きくなって浪費を続けるという
アホな人類の本質をありありと映しているだけ。
純粋な疑問だが、ファストリ系の数系列各々に並ぶ商品で
4割価格転嫁されたら買う?喜んでファストリの社員給与に貢ぐ?
わたしはあのペラペラ商品では140%値はムリ…
わざわざ「4割」という衝撃を伴う具体数値を添えて
昇給をわざわざ世に公言するのは
以前の黒田バズーカと似たような類の一種のショック療法のつもり?
※黒田ナントカってのは音だけは同等の空砲で実は弾頭はない?(咲)
↑
この1行はFBでは
コメントが8000字を超えたらダメだと怒られて削除したが、
転載ではVer.1.0の原稿のままで掲載。
まあファストリ単社で
世相全体を簡単に一気に左右するわけでもなかろうし、
輸出系は円貨換算での売上は上がるので
(つまり原材料費を輸入していない内地原産品の純輸出企業は
外的要因ではない純粋な内部理由でインフレ追従の給与上積みが
理屈では可能なはずなので、
こういった純輸出企業の総生産が外的要因で海外流出する富を
補填して余りあるということが仮に言えたらok…ってそんなワケ…)、
どこまで社会全体で相殺できるか?にも依るのだが、
そういうのってチョロい調査で把握しきれるものでもなかろうしな。
だから経団連会長の
> 経団連 十倉会長(10日)
> 「(賃上げは)企業の社会的な責務であると」
とか、みずほFGの
> みずほFG 木原正裕社長(5日)
> 「我々に求められていることは、
> 少なくとも物価上昇を上回る(賃上げ)だと思うので、
> しっかり踏まえた上で決めていく」
とかは、、、え?「上回る」とまで言ってるの?マジか…
仮にもこれまでの平常時に好業績を上げてきたファストリと異なり、
あからさまに
「口先だけ」
の、思考放棄が板についた衆目に対する軽率なウケ狙いで
当面の自身の短期(瞬時)人気を得ようとするがごとく
超アサハカな愚鈍の行いに過ぎないじゃないか…と
疑いの目を向けざるを得ない。
みずほの大口株主たちはこれでもみずほの経営を
コイツラに委ねたままのほほんとしていられるもんだ。
その原資、具体的にどの項目からいくら移してくるのか?
減らされた項目に関して時間軸上で詳細にどう補填/償還するのか
つまびらかにできるもんならやってみろよ、って。
これまであれだけ不祥事を積み上げてきたみずほなんて
むしろ無駄金貪っていた給与を
真の労働算出価値に見合う適正値減額ってことの方が
先決ではないのかいな?(嗤)
てか、次回円高基調になった際には
輸入原材料コストが下落した分は
給与減額って明言できるつもり?
ああ、一律に「上げんな」と言ってるのではないからな。
途中に書いたように本当に上げられる条件/環境の企業は
上げればいいが、
みずほFGみたいなのや全体を意識させてしまう立場の経団連が
あんまり軽率な口述を並べているのを見たら、つい…
Posted at 2023/01/12 21:31:53 | |
トラックバック(0) |
徒然 | 日記