• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年09月26日

積極的省エネ運転のススメ!エンジンブレーキ編

省エネ運転て言うと、
アクセル踏むな!      
   スピード出すな!    
     ブレーキかけるな!
と、消極的な”我慢大会”になってしまいます。

もっと、ドラテクを駆使した、積極的な省エネ運転の方法はないか考えてみました。


 S15シルビアは、2000rpm以上でアクセルを離す(エンジンブレーキを効かす)と、フェールカットされます。
 ですから、エコ・ランにおいて一番おいしいところが、2000rpmのちょっと上のところということになります。

 写真では、下にちょっと写っているインテリジェントメータECOの緑のバーが右に振り切れ、瞬間燃費 39.99Km/L の文字が見えます。
 フェールカットされていると燃料を出していないので計算上∞Km/Lとなります。
 ECOメータでは最高値の39.99Km/Lを表示します。

 下り坂で、2000rpmのちょっと上のところでエンジンブレーキを使うとそれほど減速しないでフェールカットされます。
 フェールカット状態で長い距離が走れればその分、燃費が良くなるわけです。
 いかにこのおいしいところを長く使えるかで燃費が大きく変わってきます。

 下り坂のみならず、赤信号手前でもシフトダウンし積極的にフェールカット領域でエンジンブレーキをかければそれなりに燃料の消費が抑えられます。

 これだから、おいしいゾーンを積極的に使うために、思い通りシフダウンできるMT車は面白い!


 ちなみに、
 2000rpmより下がると、フェールカットが効かなくなります。


写真2では、燃料が出ているので、インテリジェントメータECOが17.63Km/Lの表示を出しています。


それにしても、運転しながら写真を撮るのは難しい!
シャッターを切るのが精一杯でした。
ブログ一覧 | エコ | クルマ
Posted at 2015/09/26 11:48:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

またまた..並べちった.🚘🚘
すっぱい塩さん

ちょっとそこまで 神戸空港
dora1958さん

祝・みんカラ歴18年!
旦那さん

お盆の晩酌🏠🍶
brown3さん

🥒精霊馬🍆宇宙世紀
avot-kunさん

朝の会 番外編!その2 喰丸小から ...
のび~さん

この記事へのコメント

2015年9月26日 12:20
2000回転かぁ~。それって車によって違いそうですねー?
確かに660ではエンブレ中はエコメーターマックスですが理論上∞なんですね(目鱗。
コメントへの返答
2015年9月26日 12:37
むか~し乗っていたKP61スターレットEFIは、1400rpmでした。
エコメーターが無くても、エンブレをかけながら回転を落としていくと、いきなりエンブレが緩くなる回転数があるので分かりますよね。
”おいしい”ところを活かして走るのがドライブの楽しみですね。

プロフィール

「アルミテープ効果の”見える化”と検証 https://minkara.carview.co.jp/summary/1741/
何シテル?   05/12 22:41
S15シルビアAutechVersion と ホンダ ドリーム50 にぞっこんです。 高回転型エンジンをパワーバンドに乗せて走るのが好きです。 動作や効...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マツダ ロードスター  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/24 05:04:35
アレから約半年が経ちました!そのに!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/18 23:45:30
日産 ステージア  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/06 10:40:14

愛車一覧

ホンダ ドリーム50 ドリーム50 (ホンダ ドリーム50)
DOHC 4バルブ  レッドゾーン13000rpm  5.6PS/10500rpm   ...
日産 シルビア S15改 (日産 シルビア)
S15 Silvia AutechVersion      AUTECH が追究した「 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation