• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年11月15日

パルスのエネルギを計算してみました。

サルフェーション除去装置で送り込むエネルギーを計算してみます。

SaeXaが作成したものは、電源電圧13.8V、インダクタ(コイル)100μH(0.0001H)、通電時間 7μS(0.000007秒)、周波数5000Hz です。
正確にはトランジスタの飽和電圧を電源電圧から差し引いたりしなくてはならないのですが、ざっくりと計算します。

まず、インダクタに流れる電流です。

電流I =(電源電圧÷インダクタ)×通電時間

ですので、

I = (13.8÷0.000007)× 0.0001 = 0.966

約1Aとなります。
100μHで電流2Aのインダクタを使用して、基本通り半分の1Aで設計しているのですから当然の値です。
次に、エネルギ量を計算します。
分かりやすく、1パルスのエネルギpを計算してみましょう。

p =((電圧×通電時間)^2)÷ (2×インダクタ)

2乗の表記ができないので「^2」は2乗記号と読み替えてください。

p =((13.8×0.000007)^2)÷(2×0.0001)= 0.0000466578

全エネルギは、周波数をかけます。

P= p × 周波数 = 0.0000466578 × 5000 = 0.233289

0.233W

と、なりました。

jipperさんの実験も計算してみます。
電源電圧13.8V、インダクタ(コイル)4.9μH(0.0000049H)、通電時間 1.4μS(0.0000014秒)、周波数24000Hz です。

まず、インダクタに流れる電流です。

I = (13.8÷0.0000014)× 0.0000049 = 3.942857143

3.94A 約4Aとなります。
次に、エネルギ量を計算します。
1パルスあたりは。、

p =((13.8×0.0000014)^2)÷(2×0.0000049)= 0.000038088

全エネルギは、周波数をかけます。

P= 0.000038088 × 24000 = 0.914112

0.914W

と、なりました。

SaeXaのとjipperさんのとを比較してみると1パルスあたりのエネルギーは大きく変わりませんが、周波数が高い(1秒当たりのパルスが多い)分、jipperさんの方が全エネルギーで4倍も高くなっています。

それでも、比重変化が同じような経過をたどるのはなぜなのでしょう?
バッテリーが大きい分、たくさんのエネルギを必要として、同じになったとも考えられますし、・・・
いろいろ要因がありすぎて整理しきれません。

今回の計算は、入力エネルギー=出力エネルギーとして考えています。
もし、インダクタが磁気飽和など起きていないことを前提に計算してみました。

この記事は、パルス印加後のCCA値 (車載)について書いています。
ブログ一覧 | サルフェーション | クルマ
Posted at 2015/11/15 22:47:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

北の国から…深いです😌
伯父貴さん

本日は……
takeshi.oさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

疲労感があるな〜
ふじっこパパさん

皆様、おっ疲れsummer🌻☀️ ...
skyipuさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

この記事へのコメント

2015年11月16日 8:00
パルスのエネルギーが4倍になるんですね。
でも回復経過が同じなのが不思議です。

私は今、内部抵抗の増加がパルス印加によるものなのか、固有のものかと悩んでます。
SaeXaさんはこのような症状はありませんか。
コメントへの返答
2015年11月16日 18:16
計算上はこういうことになります。

バッテリの大きさも違うし、エネルギー量も違うので、一般化するのにもっとデータが必要ですね。

これまで内部抵抗を考えたことがありませんでした。
サルフェーションを除去すればある程度は内部抵抗も減るものと思っていました。
内部抵抗についてネット散歩中です。

内部抵抗には、バッテリ固有のオーミック抵抗と劣化で増える電荷移動抵抗とかあること、電荷移動抵抗には活性化反応抵抗と拡散抵抗があることが分かってきました。
それぞれがどのようなものであるのか調べているところです。
この辺りをキーワードにして探すと、何か見つかるのではないかと考えています。

プロフィール

「アルミテープ効果の”見える化”と検証 https://minkara.carview.co.jp/summary/1741/
何シテル?   05/12 22:41
S15シルビアAutechVersion と ホンダ ドリーム50 にぞっこんです。 高回転型エンジンをパワーバンドに乗せて走るのが好きです。 動作や効...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マツダ ロードスター  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/24 05:04:35
アレから約半年が経ちました!そのに!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/18 23:45:30
日産 ステージア  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/06 10:40:14

愛車一覧

ホンダ ドリーム50 ドリーム50 (ホンダ ドリーム50)
DOHC 4バルブ  レッドゾーン13000rpm  5.6PS/10500rpm   ...
日産 シルビア S15改 (日産 シルビア)
S15 Silvia AutechVersion      AUTECH が追究した「 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation