• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月03日

「見える化」で確かめることが大切!

「見える化」で確かめることが大切! クルマに関するアフターパーツには、原理や効果にアヤシイものがあります。
いわゆる”オカルト”と言われるものです。

そういうものに対して、SaeXaは「見える化」で効果を確認してきました。
ノロジー効果(静電効果)パルス式サルフェーション除去装置については、検証実験を行い効果を確認しました。

それらの「まとめ」は次のところにあるのでぜひ見てください。
まとめ:静電効果(ノロジー効果)とプラグコード
まとめ:バッテリー・サルフェーション除去装置の制作と効果

今回悩んでいるのは、アルミテープ効果です。
装着して効果は感じているのですが、自信をもって”効果あり”と言えるほどではなく、自分自身プラシーボ効果の範疇か判断がつかないところなのです。

アルミテープ効果について効果が見える形で示すことができれば、感じている”効果”について自信をもって「効果あり」と言えるようになります。

どのようにしたら「見える化」できるでしょうか?


人間の感覚で判定する検査を「官能検査」といいます。
ユーザーが製品の使用した感想もこの一部なのですが、プラシーボ効果などもありバラつきがあることは否めません。
数値化・見える化した情報で感覚を磨いていくことが自分自身の「官能検査」の精度を上げていくことにつながります。
そういう意味でも、「見える化」していくことは大切なのです。
ブログ一覧 | アルミテープ | 日記
Posted at 2016/12/03 11:03:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

クーペSUVの荷室...考😏
毛毛さん

令和7年8月の関西舞子 ・・・ プ ...
P.N.「32乗り」さん

夜ですが昼メシです😅
伯父貴さん

カエル
Mr.ぶるーさん

【ジムニーノマド】実用性・カスタム ...
YOURSさん

この記事へのコメント

2016年12月3日 11:58
勉強になりました(//∇//)
ありがとうございますm(__)m
コメントへの返答
2016年12月4日 16:31
アヤシイ内容は、自分で確かめるしかないですよね。
それでも、わからないことはいっぱいありますが・・・。
2016年12月3日 22:15
こんばんわ。

アルミテープの効果は難しいですよね・・・

体感した者でないと説明できないですよね、どう伝えたらよいのかと・・・
コメントへの返答
2016年12月4日 16:37
体感的に効果は感じても、それがプラシーボ効果などの誤差なのか判断がつかない状態がまどろっこしいです。
明確に”見える”状態にする方法はないものでしょうかね?

プロフィール

「アルミテープ効果の”見える化”と検証 https://minkara.carview.co.jp/summary/1741/
何シテル?   05/12 22:41
S15シルビアAutechVersion と ホンダ ドリーム50 にぞっこんです。 高回転型エンジンをパワーバンドに乗せて走るのが好きです。 動作や効...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マツダ ロードスター  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/24 05:04:35
アレから約半年が経ちました!そのに!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/18 23:45:30
日産 ステージア  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/06 10:40:14

愛車一覧

ホンダ ドリーム50 ドリーム50 (ホンダ ドリーム50)
DOHC 4バルブ  レッドゾーン13000rpm  5.6PS/10500rpm   ...
日産 シルビア S15改 (日産 シルビア)
S15 Silvia AutechVersion      AUTECH が追究した「 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation