• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Taka.Uのブログ一覧

2012年04月01日 イイね!

イタリア車の世界へ

イタリア車の世界へ午前中はs.i.r.9を思いっきり走らせてきましたので、午後からはCKV36に乗って四谷にあるイタリア自動車雑貨店に行ってきました。

ここのお店はとてもお気に入りのお店でして、特に用が無くとも、ふらっと立ち寄ることが多いです。
今回もふらっと…ではなく、今回はpininfarinaのウォレットの実物を見てみたいと思っていたのと、あとは面白い物が無いかなということで足を運びました。

早速お目当てのpininfarinaのウォレットを探し、実物を見てみたところ…、サイズが大き過ぎ。
デザインがシンプルでありながら、綺麗な線で作られ、とっても魅力的なだけに残念ですが、このサイズだと持ち運び難いので今回は止めておきました(涙)

その他には、書籍を見たり、ミニカーを見たりしながら、久しぶりのイタリア自動車雑貨店を満喫し、今回も楽しい時間を過ごしてきました。
また行きたくなった時に、足を運ぶことにします。

ここのお店に行くといつも思うのですが、イタリア車はこういうお店があって、とっても羨ましいです(笑)
Posted at 2012/04/01 22:04:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | CKV36 SKYLINE COUPE | クルマ
2012年03月04日 イイね!

このペースだと追いつかれる

このペースだと追いつかれる本日は久しぶりにCKV36に乗ったのですが、そこであることに気が付いてしまいました。
CKV36が我が家に来てから、もう2年ちょっとになるのですが、その期間での走行距離は約11,000(km)です。
それに対しLUTECIAは1年ちょっとで約9,000(km)ですので…、このままのペースで行くとCKV36に追いついてしまいます。

CKV36はもっと走っているようなイメージがあったので、メーターを見た時に驚いてしまったのですが、LUTECIAが来てからはゴルフかゴルフの練習場に行く時にしか使っていませんでしたので…。
そう考えるとこんなペースになるのも納得です(汗)

高速の楽々クルーズはCKV36、高速降りてからのドライブはLUTECIAが得意ですので、どうしても山道を楽しく走ることが出来るLUTECIAの出番が多いので、このペースは仕方ないかなとも思っています。
そんな訳で今年の岡谷はCKV36で参加した方が良さそうですね。
Posted at 2012/03/04 20:59:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | CKV36 SKYLINE COUPE | クルマ
2011年12月29日 イイね!

次はブレーキパッドか…

次はブレーキパッドか…本日はCKV36に乗って、都心方面へ年末恒例の挨拶回りに行ってきました。
本当は狭い路地を走り回るのでTIIDAで行きたかったのですが、TIIDAは別の用事で使う予定だったので自宅でお留守番です。

ここのところ、外出する時はLUTECIAに活躍してもらうことが多かったので、ゴルフに行く以外でCKV36を走らせるのは久しぶりです。

ゴルフバックを載せていませんので、あえて山道へ入ってコーナリングを楽しんだり、高速ではVQ37VHRを7,000(rpm)までキッチリ元気良く回してみたり(笑)

久しぶりに思いっきりCKV36を走らせて、LUTECIAとは違う楽しさがある車であることを再確認出来た訳ですが、ちょっと強化したいなと思う部分を見つけてしまいました。

それは…

ブレーキです…。

いつもはTIIDAからCKV36に乗り換えて走ることが多いので、CKV36のブレーキフィーリングに不足を全く感じないのですが、今回はLUTECIAからCKV36に乗り換えて走った為、ブレーキフィーリングに「あれっ」と思ったのです。
気になったところは、ブレーキの絶対的な制動力ではなく、制動初期の立ち上がりのフィーリングです。
LUTECIAはブレーキ初期から、いかにもパッドとローターを削ってしっかりと車を停めますという感じで「ガンッ」と制動力が立ち上がるのですが、CKV36はパッドとローターは出来るだけ削らないようにという感じで「スー」と制動力が立ち上がるのです。

LUTECIAに乗る前は、CKV36のブレーキフィーリングが凄く良いなと思っていましたが、LUTECIAのフィーリングを知ってしまうと、より良くしたいと思ってしまうのです(笑)
純正のパッドがなかなか減らないので、急ぎではないのですが、次はどのパッドにしようか探していくことにします。
Posted at 2011/12/29 22:14:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | CKV36 SKYLINE COUPE | クルマ
2011年10月02日 イイね!

余裕を楽しむ

余裕を楽しむLUTECIAの洗車を終え車庫に入れ終えたところ、急遽外出する予定が入りました…。
LUTECIAは洗車して綺麗になっているので、出来れば動かしたくないということで、久しぶりにCKV36で出掛けてきました。

LUTECIAで遊んでいるワインディングへ持ち込み、元気良く走らせてみると…やっぱり速い車です。
コーナリングスピード自体はLUTECIAと同じぐらいか、やや遅いかという感じですが、コーナー立ち上がりからの加速は、全く比べ物にならないパワーを発揮し、重たい車体を「ドンッ」と押し出していきます。
ブレーキも程々に利くので、LUTECIAのペースでブレーキングを繰り返してみましたところ…、フェード気味になってしまったので、それからは大人しく走りました(笑)
CKV36のネックは、やはり車重ですね…。

ちょっと元気良く走らせた後は、普通のペースで街中を流して帰って来ましたが、街中でも頻繁にシフトチェンジを要するLUTECIAに対し、3速か4速ホールドで適当に走れ、そしていつでも加速出来る余裕を持って走ることが出来ますのでCKV36はやっぱり楽な車ですね(笑)

LUTECIAはワインディングを楽しく走れる車、CKV36は長距離を余裕を持って快適に走れる車という、得意な分野が異なりますが、どちらも良く出来ている車ですので、乗り比べてそれぞれの良さを改めて確認することが出来ました。
Posted at 2011/10/02 21:56:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | CKV36 SKYLINE COUPE | クルマ
2010年07月28日 イイね!

最近気になるTITAN

最近気になるTITAN慣らしも終わり、快調に走り回っているCKV36ですが、ちょっといじりたいなぁと思っているところがありまして、何かというとマフラーなのです。

現在CKV36に付けているのはマフラーはFUJITSUBOのメインタイコのみ交換するタイプの物で、パッと見は純正と変わらないような見た目にも関わらず、控えめな音量で良い音を奏でてくれます。
ただ、VQ37VHRの回転数を上げていくと、触媒以降フルで交換するタイプのマフラーを付けているR33やCPV35のような元気の良さが無いというのが、ここのところ気になっていました。

そういう訳で、ここのところ気になるメーカーのホームページを眺めて楽しんでいたところ、以前から気になっていたメーカーのページで、とても惹かれる物を見つけてしまいました(笑)
それは何かというと…

amuse R1 TITAN RS-SILENT

です。

このマフラー、以前から気にはなっていたのですが、見た目がいかにもチタンという感じがちょっとなぁと思っていました。
そうしたところ、商品詳細の説明を見ていると…

「R1チタンでは、あえて焼入れを入れないVrの製作も可能です。 その際のチタン表面の処理はノートパソコンの筐体やゴルフヘッドの様な マット(艶の無い)ヘアラインな感じがお好みであれば「スコッチ」と指定いただき、 ステンレスのような光り方が御希望ならば「研磨のみの焼入れ無」とご指定 願います。」

という説明文を発見。
つまり、いかにもチタンというような青い焼き入れが入った仕上がりではなく、焼入れの無いマット仕上げが可能ということです。

この説明を見てから、気になって気になって仕方がないような状態なのですが、まぁ何せ価格が価格なので、勢いでは買えないです(笑)
R1 TITAN RS-SILENTの焼入れ無しのマット仕上げ仕様は、まだ実物を見たことがありませんので、実物を見てみたいです。
Posted at 2010/07/28 22:19:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | CKV36 SKYLINE COUPE | クルマ

プロフィール

「[整備] #BRZ カーセキュリティ取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/246813/car/3664585/8442157/note.aspx
何シテル?   11/21 22:28
LUTECIAⅢ PhaseⅡ RENAULT SPORT を趣味の車として楽しんでいます。 好きな車で天気の良い日にドライブをするのが大好きです。 車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2 345678
9101112131415
1617181920 2122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

RENAULT JAPON 
カテゴリ:Automobile Links (corporation)
2010/10/25 23:09:58
 
niner 
カテゴリ:Bicycle Links (corporation)
2010/06/28 00:16:40
 
ぽっくりぽっくり駆ける 
カテゴリ:Bicycle Links (private)
2010/04/08 22:06:11
 

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
SUBARU BRZ STI Sport(3BA-ZD8) Color:WR Blue ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
SUBARU LEVORG GT-H EX(4BA-VN5) Color:マグネタイトグ ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
NISSAN SKYLINE COUPE 370GT Type S(NISSAN DBA ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
RENAULT LUTECIA RENAULT SPORT(RENAULT ABA-RF ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation