• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Taka.Uのブログ一覧

2007年12月23日 イイね!

今年もやってきました

今年もやってきました今年も地元のフランス料理店より美味しそうな物が届きました。
漫画に出てきそうな鶏の丸焼きです。
実際は丸焼きというよりも鶏を丸々1羽スモークしてあります。
写真で携帯電話と大きさ比較をしてみたのですが、鶏の大きさが伝わりますでしょうか!?

早速食べてみましたが、いい感じの塩加減とスモークのいい香りです。
そして鶏肉の方は柔らかくとってもジューシー。
とっても美味しかったです。
やはり出来立てですと美味しさも違いますね。

ちょっと贅沢な夕食でした(笑)
Posted at 2007/12/24 00:38:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | Food | グルメ/料理
2007年12月22日 イイね!

カレストミーティング

カレストミーティング本日はカレストでミーティングです。
いつもは皆さんが集まっている中に参加するのですが、今日は雨で寒い為か自分が一番乗りです。
店内をぶらぶらして時間を潰したり、車に戻ってスカイラインの配線をいじっているとみやこしさんが到着。
「もしかしたら2人しか集まらないかも…」とのことでしたが、外では寒いので再び店内へ(笑)

店内ではカーアクセサリや車を見て、ここが良いとか悪いとか言って遊んでました。
店内で見ていたレーダー探知機のとあるグラフィックは拘りを感じられ、なかなか良かったです(笑)
カレストのレーダー探知機コーナーでは大和と中央林間の販売競争が熾烈でした。

その後、ringo(りんご/ゆーせーじ)さんをはじめ、いつものメンバーが集まり、雨の降る寒い中でのミーティングとなりました。

本日の一番の見物は中古車展示場の隅に置かれていたあの車だったのではないでしょうか。

参加された皆様、寒い中お疲れ様でした。
Posted at 2007/12/22 22:39:43 | コメント(3) | トラックバック(2) | Event | クルマ
2007年12月21日 イイね!

パーツインプレッション Hot Inazma Pocket編 Vol.1

パーツインプレッション Hot Inazma Pocket編 Vol.1この前スカイラインに装着したSUN AUTOMOBILEの「Hot Inazma Pocket」についてです。
今回はこの商品をつけようと思ったきっかけである、ハザード点灯時に起こるエンジン回転数のブレについて、どのように影響したのか書こうと思います。

まず、ホットイナズマポケットをつけていない状態でハザードを点灯させてみるとタコメータの表示は625~675(rpm)の間を行ったり来たりしています。
具体的にはハザード点灯時に625(rpm)まで落ち込み、消灯時に675(rpm)まで戻ってきます。
ちなみにアイドリング時(水温80℃)の回転数は650~675(rpm)でした。

次にホットイナズマポケットを装着し、ハザードを点灯させてみると、エンジン回転数が650~675(rpm)の間を行ったり来たりするようになりました。

試しに取り外してみたところ、エンジン回転数が625~675(rpm)の間を行ったり来たりしていましたので、回転数のバラつきが減ったのはホットイナズマポケットの影響だといえると思います。

という訳で、自分が気になっていた部分については効果のある商品だということがわかりましたが、宣伝文句にある「パワー・トルクアップ」「オーディオのノイズを低減」「ヘッドライトの照度アップ」「燃費向上・排ガス浄化」「マイナスイオン」については数値的に変化が出てきたら書いていこうと思います。
宣伝文句には怪しいキーワードがいっぱいですので、どうなるのか全く予想がつきません(笑)
Posted at 2007/12/22 00:21:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | Impression | クルマ
2007年12月20日 イイね!

さよならチェイサー

さよならチェイサー昨夜はジョニー×TADAさんが近々チェイサーを売ってしまうということで、記念撮影をしに横浜へ行ってきました。

ジョニー×TADAさんとは良くお会いしているのですが、このチェイサーを見るのは今日が初めてです。
おそらく今日見るのが最初で最後になると思いましたので、じっくりと見ておきました。

横浜では記念撮影をしたり、お互いの今乗っている車の話から昔乗っていた車の懐かしい、恥ずかしい話までいろいろとして楽しんでました。
その後はチェイサーとスカイラインで横浜市内をぐるっとドライブして、帰路につきました。

お互いが前の車、セリカとパルサーに乗っていた時は一緒にいろいろな場所に行きましたが、最近そういうこともしていませんでしたので、久々にそういうことが出来てとても楽しかったです。
Posted at 2007/12/20 00:53:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | Event | クルマ
2007年12月19日 イイね!

オイル交換 & オカルトチューン

オイル交換 & オカルトチューン本日はカレストにてスカイラインのオイル交換です。
今まではCastrolの「Magnatec Protection」を使用していたのですが、今回はMobil1の「Driving Excellence」です。
なぜこのオイルにしたかといいますと、日産GT-Rの指定オイルがMobil1だからです(笑)

あとオイルエレメントも日産純正からnismoに交換です。

そして最近気になっていたコンデンサチューンのひとつであるSUN AUTOMOBILEの「Hot Inazma Pocket」を購入しておきました(笑)コンデンサチューンはオカルトチューンともいわれ、効果があるのかないのかはっきりしませんが、BLITZの「R-VIT Type Ⅱ」を用いて装着前後の比較を感覚ではなく数値上でしてみようと思います。
Posted at 2007/12/20 00:13:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | R33 SKYLINE | クルマ

プロフィール

「今年は軟骨ソーキ http://cvw.jp/b/246813/48685951/
何シテル?   09/30 00:32
LUTECIAⅢ PhaseⅡ RENAULT SPORT を趣味の車として楽しんでいます。 好きな車で天気の良い日にドライブをするのが大好きです。 車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2007/12 >>

リンク・クリップ

RENAULT JAPON 
カテゴリ:Automobile Links (corporation)
2010/10/25 23:09:58
 
niner 
カテゴリ:Bicycle Links (corporation)
2010/06/28 00:16:40
 
ぽっくりぽっくり駆ける 
カテゴリ:Bicycle Links (private)
2010/04/08 22:06:11
 

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
SUBARU BRZ STI Sport(3BA-ZD8) Color:WR Blue ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
SUBARU LEVORG GT-H EX(4BA-VN5) Color:マグネタイトグ ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
NISSAN SKYLINE COUPE 370GT Type S(NISSAN DBA ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
NISSAN TIIDA 18G(NISSAN DBA-JC11) COLORS Dar ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation