• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Taka.Uのブログ一覧

2009年05月31日 イイね!

100kmを3時間で

100kmを3時間でスカイラインを洗車してから、自転車にでも乗るかと思っていたのですが、雨が降ったり止んだりと天気がいまいちなので、外で走るのは諦めてローラーを回すことにしました。
ただ、普段のようにローラー回しても面白くないと思い、今までやろうとも思わなかったローラー台で100(km)、出来れば3時間以内を目標に走ってみることに(笑)

テレビやら扇風機を準備して早速スタート。
心拍数を70(%)前後、ケイデンスは95(rpm)で1時間走り、走行距離は30(km)ぐらい。
その後は心拍数75(%)まで上げてケイデンスは100(rpm)でさらに1時間走り、走行距離は63(km)ぐらいで3時間以内に100(km)を走るにはちょっと届かないペースです。
こうなったら目いっぱい追い込んでみようと、ケイデンスを150(rpm)まで上げて高回転化の練習をし、心拍数が95%を越えるまでひたすら負荷を掛けてみたりとしてみましたが、3時間を越えた時点で100(km)まで5(km)程届かず、結局100(km)走破するのに要した時間は3時間12分15秒でした。
3本ローラーの場合は、実走よりも走行抵抗が多いですので、路面の良い平地なコースが存在すれば、自分のような貧脚でも100(km)を3時間以内で走れそうな気がしました(笑)

全く面白みのないローラー台ですが、たまにはこんなつまらないことをしてみるのも良いかなと思いました(笑)


本日のサイクルコンピュータ履歴
走行時間 3:12'15
走行距離 100.0(km)
最高速度 53.0(km/h)
平均速度 31.2(km/h)
総走行距離 7,700.0(km)
Posted at 2009/05/31 22:38:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | AERIAL PRO 2004 | クルマ
2009年05月31日 イイね!

雨が降っても洗車をする

雨が降っても洗車をする本日も昨日に引き続き、雨が降りそうで振らないという天気でしたが、こういう天気だからこそスカイラインの洗車をしておきました。

今回はシャンプーで洗車をして、その後水洗いという感じのお手軽な洗車で、雨が降る前に洗車を終えようと思っていたのですが、水洗いをしている最中に雨が降り出してしまい…、それでも関係なく洗車をしていました。
雨が降っていようとも、水洗いまで終えておけば、仕上げの拭き取りは車庫の中ですれば良いので特に問題ないのです。

こんな感じで雨の中の洗車となりましたが、久々に洗車をしてスカイラインが綺麗になったので良かったです。

今回この写真の角度でスカイラインを見て思ったのですが、相当タイヤが引っ込んでます(笑)
見た目だけならば10mm~20mmぐらいのスペーサを噛ましてオフセットさせればよいのですが、面一にするとボディがもの凄く汚れるのが嫌で、意図的に引っ込ませているのです。
パルサーの時はホイールのオフセットを面一になるようにしていましたが、ラリー車もどきなマッドフラップをつけないと、ボディがどろどろになって大変でした(涙)
Posted at 2009/05/31 21:19:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | R33 SKYLINE | クルマ
2009年05月30日 イイね!

ちょっとだけ走ってみました

ちょっとだけ走ってみました天気予報では本日は雨の予報でしたが、起きてみると晴れていてびっくり。
これだけ晴れているのなら、少しだけHammerheadに乗っておこうと思い、受け取ってきたばかりのペダルを取り付けてポタリングに行ってきました。

今回Hammerheadが納車されてから初めて走ることになったのですが、20インチの小径車、分割式のフレーム、ブルホーンバーと、初めての物だらけの自転車ですので、どんな走りをするのか楽しみと不安がいっぱいでしたが、とりあえずペダルを回して走り出してみました。
そうしたところ小径車なのでハンドリングがクイックな印象はありますが、思っていたよりも普通に走り、ペダルを踏めきちんと加速していってくれます。
はっきり言って、MTBのCAFFEINEよりも快適で、速く、楽に走れます。
走行性能は、予想以上という感じです。

逆に気になった点としては、分割式のフレームからくるフレーム剛性の低さです。
フレーム剛性が低いとは言っても、折りたたみ式の自転車よりは剛性が高いとされているフレームですので、シッティングで普通に乗っている分には全く問題ありませんが、ダンシングで加速しようとしたりすると、フレームがよじれて力が逃げていってしまいます。

もともとHammerheadの使用用途は、スカイラインに乗って道中のドライブを楽しみ、そして目的地で自転車も楽しむという欲張りな使用用途を想定して購入したもので、速く走るというよりものんびりと景色を楽しみながら走る為の自転車としています。
ペダルはビンディングペダルではなく、普通の靴で回せるフラットペダルですし、乗車姿勢も楽なポジションを取れるようにしていおり、全く速く走ろうという気がしない自転車にしたつもりです。
あくまでもつもりですが…(笑)
ですのでフレーム剛性が弱くとも、小さくして持ち運びが出来、のんびりと走ることが出来れば問題ないのです。

今回はポタリング程度しか乗ることが出来ませんでしたが、機会があればいつものサイクリングコースに持ち込んでみようかと思います。
Posted at 2009/05/30 23:39:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | Hammerhead 8.0 2009 | 趣味
2009年05月24日 イイね!

スカイラインにサメを積む

スカイラインにサメを積む以前、スカイラインやプリメーラのトランクルームの広さを測ってたことがあったのですが、それは自転車を積む為の準備でした(笑)

計画当初は、折り畳み自転車で、R33のトランクに積めて、ある程度の距離を走れる自転車を探していたのですが、なかなか気に入った物が見つかりませんでしたので、考えに考えた結果折り畳み自転車ではありませんが、R33のトランクに詰めてある程度は走ることが出来るであろうDAHONの「Hammerhead 8.0」になった訳です。

カタログ上ではR33のトランクに収まるはずのハンマーヘッドですが、実際に積んだことがありませんでしたので、R33のトランクに積んでみました。
積んでみた感じでは、カタログ記載サイズよりも小振りな印象で、R33のトランクルームにも問題なく収まりました(嬉)



実際このような自転車をどのようにして積んだのかというと…、フレームごと分解です。



リア周り、フロント周りを分解し、タイヤやシートポストを外すと、あっという間にバラバラになり、R33のトランクルームにも収まるだけの小ささになってしまいます。







今回はただ積み込んだだけですので、実際には移動中に傷が付かないように養生方法や、固定方法を考えていくことが必要ですが、ひとまずR33に積めるということがはっきりしましたので、スカイラインに載せて遠くへ走りに行くという使い方が出来るようになり、これからは新しい楽しみ方が出来そうです。
Posted at 2009/05/24 22:00:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | Hammerhead 8.0 2009 | 趣味
2009年05月23日 イイね!

タイヤ交換&オイル交換

タイヤ交換&オイル交換最近は気候も良くなり、もう雪は降らないだろうということで、キャラバンのタイヤ交換へ行ってきました。

いつものようにタイヤ交換をしてもらい、久々のサマータイヤに履き替え、ついでにオイル交換もしておきました。

そんなことをしていたところ、皆さんが集まってきましたので、いつもの駐車場にて集合です。
今回はブレーキ流用の話やアマゾンの過酷な話、そしてレンジローバーはやっぱり凄いという話で盛り上がっておりました(笑)
自分のスカイラインは、純正キャリパーにカーボンメタルのパッドを組み合わせることで、制動力に関しては今のところ満足しているのですが、さらに制動力を増したい場合には、ターボグレードの足回りを持ってこれば簡単に制動力を向上させられるので、いざとなれば…というのを以前から思ってはいたのですが、ホイールも4穴から5穴に交換する必要があるのです。
という訳で、やはり簡単には出来ないです(笑)

こんな感じで、今回も沢山面白い話で、皆さんに楽しませて頂きました。

スカイラインの方は現状維持でいく予定ですが、皆さんと話していると、いろいろとやりたいことが思いついてしまいます(笑)
Posted at 2009/05/24 00:01:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | E25 CARAVAN | クルマ

プロフィール

「[整備] #BRZ ボディーコーティングメンテナンス実施 https://minkara.carview.co.jp/userid/246813/car/3664585/8298021/note.aspx
何シテル?   07/13 19:10
LUTECIAⅢ PhaseⅡ RENAULT SPORT を趣味の車として楽しんでいます。 好きな車で天気の良い日にドライブをするのが大好きです。 車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/5 >>

      1 2
3 4 56789
101112131415 16
1718 1920 2122 23
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

RENAULT JAPON 
カテゴリ:Automobile Links (corporation)
2010/10/25 23:09:58
 
niner 
カテゴリ:Bicycle Links (corporation)
2010/06/28 00:16:40
 
ぽっくりぽっくり駆ける 
カテゴリ:Bicycle Links (private)
2010/04/08 22:06:11
 

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
SUBARU BRZ STI Sport(3BA-ZD8) Color:WR Blue ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
SUBARU LEVORG GT-H EX(4BA-VN5) Color:マグネタイトグ ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
NISSAN SKYLINE COUPE 370GT Type S(NISSAN DBA ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
NISSAN TIIDA 18G(NISSAN DBA-JC11) COLORS Dar ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation