日曜日は、晴れ。
朝早くに、「RS」でアクアへ走ったけど、アクア内で渋滞。。。。
今日はルートを変えた。
「RS」の脚やエンジンのパワー感を、再確認するために、館山線を富津中央で降りて下道へ。
以前も走っているけど。久しぶりのルートは「もみじライン」です。
クネクネもあるし、路面の荒れたところもあります。
しかし、適度なスピードで流すのがとても気持ち良いルートですよね。
あまり攻めることなく、基本に忠実なドライビングで、CPUチューンの感じや、純正ビルシュタインの脚を確認して来ました。
ビル脚は、「硬すぎ」ですね。。。
ダウンサスもあって、路面によってはバタバタし過ぎで疲れる。
これはやっぱり、減衰力の調整が欲しいですね。
CPU、今日はオープン走行でエアコンレスでしたが、これであれば低回転のつまずくような回転の悪さはあまり感じませんね。
アクセルの踏み方で、随分変わるみたいなのでメリハリをつけて楽しめました。
こうなると、車高調を入れたくなりますね。
フロントの接地感がもともと薄いNDロードスター、ナックルは補強しているので、フニャ感は解消しているけど、なにか心許無い感触です。
3速4速で攻めるコーナー、切り替えしで良く動く車体はとても楽しいです。
これが、ロードスターの楽しみ方ですね。
道の駅保田小学校でトイレ休憩、まだ暑くなかったのでまたオープンで海辺を走り、朝御飯は「としまや」さんの「チャーシュー弁当」にしました。
海岸で海を眺めて食事、あっと言う間に暑くなりました。
今日はオープンカーが多かった!
帰りの高速は、クローズで走行。
6速で踏んでもスピードが出るわけでもなく、1500ccならではの走りしか出来ませんね。
帰宅し、汚れを落としてガレージに収納。
15時からは、「VAB」のホイルのコーティングの為、キーパーラボさんに。
中古品の「BBS RI-A」は、ブレーキダストが固着していてザラザラする箇所も。
粘土で落とせるだけ頑張り、コーティングしました。
元々、光沢のある塗装なので綺麗にすると輝きます。
店頭さんと雑談、「S2000」の話で実は同じ中古車を見ていたようでした。
その中古車の、元オーナーさんも分かりました、偶然って凄い。。。。
明日から仕事ですね。
しかも明日は会議ばかり、またストレスがたまるー!
遠出のドライブに行きたい。。。
スバルDラーの担当君から、見積書が届いた。
「BRZ」ラスト車両が1台あるそうな。。。。
そりゃ、「RS」よりは良いけどネ、さすがに買いませんよ~(笑)
お見積り頂き、ありがとうございました!
Posted at 2020/09/13 19:45:55 | |
トラックバック(0) | 日記