2台のクルマともに、ほぼ完成系になってひと段落。
特に「VAB」は、これ以上に手を加えることも無くて、
ハイパワーAWDの凄さを楽しめて、堅苦しくなく乗れる仕様。
欠点は、19inchによる路面の選び方や、路肩・縁石に注意が
必要。
STIマフラーを入れたものの、やっぱり音量は大きいかな(笑)
とても楽しく乗れるクルマで、久しぶりに走って遊んでいます。
もう1台、「ジムニー」から乗り換えた「ロードスター」。
まだ、2ヵ月しか経っていないからどうこう言うものもないのですが、
かなりのお気に入りになっています~!
今回も大金を使ってホイル購入、脚の調整とやってみたけど、
凄く良くなったことが嬉しい~!
まぁ、オープンカーでもあるし街乗りよりも、ドライブ用で維持する
ことにしています。
無論、雨天は走りません。
2台の維持は大変ですが、コレはやれる限り続けて行きたいと
考えています。
ただ、今回は2台ともMT車のスポーツカー。。。。
わかっていたけど、ちょっと面倒な感じにもなってきました。
「VAB」の19inchが良く似合っているけど、「走り」に絡めるとやはり
18inchになるでしょう。
スバル系のネット情報を見ていると、「レヴォーグ」の年次改正版の
評価がよろしい!
ん?「STIスポーツ」のグレーボディに、この19inchってお似合いでは?
なんて、ホイルでクルマを換えるのかい?って。。。
しかも1.6Lは乗ったことが無いから、今度Dラーに行く時に試乗する
ことにしています。
でも、お隣さんが「レヴォーグ」なので、同じクルマを買うことは無いでしょう(笑)
1台をCVT化で検討するなら、「XV」ではなくて「フォレスター」。
スバル縛りは解くことも無く続けるとしての選択は、「フォレスター」一択です。
でも、来年の春にはフルモデルチェンジだそうですね。
であれば、今の「SJ型」が最終です。
会社を引退した先輩が「A型」に乗っているし、スキーで自分も運転手です。
高速走行も楽だし。
なんら不満なく、オールラウンドで走れるクルマです。
「ジムニー」のように、ある程度の林道も入れるしな・・・・
車高調もあるし?(汗)
ボディカラーは、パールホワイトか渋いブラウン。
現行型「フォレスターXT」、ちょっと妄想しておきますー(笑)
これは何処のトンネルかな。。。。
Posted at 2017/08/26 19:36:42 | |
トラックバック(0) | クルマ