• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

1994 tasteのブログ一覧

2018年07月30日 イイね!

とりあえず

とりあえず








とりあえず~。
体は首と左のアバラが痛む、超筋肉痛状態ですが、ちゃんと会社にも行けるし、頭が痛いとかも無いので、このままゆっくりと回復するかなと。

今日は保険屋さんから連絡が来た、と言っても女性が案内を入れてきただけで、状況もわからないようなので詳しく話しても意味がない。
「とにかく、預けている修理工場に行きクルマを見て、修理する状況かどうかを見て欲しい」と伝えた。
警察の方はちゃんと処理済みなので、事故証明も問題なく出てくるだろう。

修理工場の社長さんは、助手席側はビニールシートを貼って養生しておくと言っていた。
他の事故車も多々置いてあるので、外に並べているだろう。
今週は雨も降らないだろうから、少し安心。

今週は仕事も忙しく、宴会やセミナーもあるので休暇を取れない。
この土・日曜日には、修理工場に行きたい。

とりあえず、
純正16インチホイル+タイヤセットと、純正運転席シートを「アップガレージ」からゲットしておいた。

私の体を「打撲」程度で守ってくれた、ASMオリジナル「Ruby」は、サッサと取り外して持ち帰りたい。



純正シートは、RECARO装着時に下取りに出したので手元にない。
赤革シートは、まともな中古品がないので、激安黒シートをゲットした。


(画像拝借)

装着中のアドバンホイルには、大きな損傷がないと勝手に判断している。





もしもホイルがダメであっても、前日装着の新品タイヤは勿体無い。
決して、「ゼスティノ」タイヤが悪いのではないので。
なので、アドバンホイル+ゼスティノセットを外して、中古純正16インチに交換しようと、
捨てても良いようなタイヤ付きの、純正ホイルセットをゲットした。


(画像拝借)

忘れちゃいけない、純正ホイルナットも先ほどヤフオクでゲット。
コレらだけは、先に修理工場で交換してしまいたいな。
そうそう、純正後期フロアマットとFD2シフトノブも持ち帰らなければ~!

今週中に、保険屋さんがクルマを査定して「廃車」となれば、ASMパーツの取外しにもトライしたい。
エンジン不動でも良いのなら、ヘッドカバー・インテークホース・NAGバルブも取り外したい。
マフラーは、出口位置がずれているのでどこかが曲がっているように思うけど、マフラーハンガーから外れただけかもしれないので、使えれば外したいね。
助手席の1000Rドアミラー、ミラーのカバーは破壊されたけど、ミラー部だけが木の周りで輝いていたので、拾っておいた(笑)
その他小物も含め、さっさと外したいね。
修理可能だったとしても、バラスだろうから外したいね。

皆さんからのお気使いと励ましのお声、本当にありがとうございます。

まだまだ大丈夫なシニア世代、意外と丈夫らしいです。

メンタルも大丈夫、
すでにまたエスに乗ろうと中古車チェック、そして「マナブーン」さんにも事故報告を済ませました。
「マナブーン」さん、ご連絡ありがとうございます!

目指せ!「4代目エス」って感じですね。
時間かかりそうですが、そこは「ジムニー君」が活躍するので、
エス再登場を目指し、がんばりま~す!

Posted at 2018/07/30 21:02:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2018年07月29日 イイね!

運命です

運命です








千葉県の房総半島、某所にて。



とりあえずはわき腹と首の打撲程度で、レンタカーを借りて帰宅しました。
雨降りの連続コーナーで、「ウリ坊」が飛び出してブレーキ・フルカウンター2回で
コントロール不能横になったまま右車線の「大木」に助手席がから激突でした。



エンジンも掛かり4輪も動きます、キャリアカーに自走で上げました。



助手席は無残な感じで、人が乗っていたら即死だったかも。

以上です~!
しばらく、お休みいたしますのでご理解下さい。

Posted at 2018/07/29 16:19:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2018年07月28日 イイね!

ありがとう!

台風接近中の中、不在で受け取れなかった郵便物がいろいろ届いた。




パスワードの小物類。




ファイナルコネクションの、ステッカー。





スバル神奈川さんからも。
RA-Rと、フォレスターのカタログにステッカー!
ありがとう、I君。
RAは即完売でしたねぇ、スバルは凄いわ。
じっくり見てみましょう。


Posted at 2018/07/28 19:51:24 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年07月28日 イイね!

タイヤ交換しました

タイヤ交換しました










今日は予定通り、「タイヤ交換」して来ました。



が、台風が来るというのに「横浜新道」が渋滞で、予定よりも遅れて「FITコーポレーション戸塚店」さんに到着でした。
ま、暇な私なのでゆっくりお待ちしておりました(笑)

4本一緒に交換、「ゼスティノ」は日本設計品で生産は中国です。
F:215/45-17
R:245/40-17



仕事でも散々お付き合いのある「中国」さんは、何ら抵抗もありません~!

パターンを見てもしっかりスポーツしているし、ノイズも大きかろうと予測できますね。



やや硬めのゴムで、熱ダレにも強いのかと。



サクサク作業していただき、新品タイヤになりました。
ナカナカの安価で助かります~!
いつもありがとうございます!

台風なので、横浜新道から自宅に戻っただけですけど、予想通りのロードノイズは「ネオバ」よりは小さな感じで、「デレツッア」くらいでしょうか?
サイドがシッカリとしているので、硬さもあります。
まぁ、スポーツタイヤ感ですかね、フィーリングは良いですよ。



少し慣らして、レビューしたいと思います。

近所を低速で走り、ちょっと「もしや?」感じたのが、「ウォンウォン」音が聞こえないことです。

「ハブ」がダメだと思っているのですが、まさかの「タイヤ」だった!じゃ無いことを祈ります~(笑)
タイヤ交換の最中にハブのガタも見てみたけど、わからんかったし(汗)
ロードノイズで聞こえないのかもしれないし、年式と走行距離から「ハブ」は今のうちに交換するけどね。。。

雨に少しだけ当たりましたが、無事帰宅。
ガレージで、アクセルワイヤーの調整をしてみました。



クラッチミュート時にちょっとアクセルの「ツキ」が悪い感じなので、ワイヤーを見ると少し「たるみ」過ぎかも?



少しだけ緩くしてみましたので、これで様子を見ます。
ゴムホースが、悲しい状態ですね。。。
ラジエターホースも、交換したいな。。。

台風接近中で、雨が降り出しています。
今日は、インドアな日ですねー。

Posted at 2018/07/28 14:57:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2018年07月23日 イイね!

Grege 07RR 投入

Grege 07RR 投入














エスのハブベアリングと、クラッチオーバーホールを「やっちゃえ!」ですが、
そもそもタイヤが、2014製の「Sドライブ」、溝内には少しひび割れ発生中。
リアは3.5度のキャンバーが付いていたので、片べりしています。

ハブベアリング交換をすると、再度アライメント調整も入るので、その前にはタイヤも新調することにしました。

本当にレストアは、「お金が飛んで行く~」(汗)

物は、日本設計中国製のゼスティノです。



ドリフトでもおなじみですね。



グリップの評判は上々ですのです。



ドリフトでのコントロール性が良ければ、ストリート用でも同じ。
なので、使ってみることにしました。

土曜日に「FITコーポレーション戸塚店」さんで、交換しますー!

Posted at 2018/07/23 15:57:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「お帰りなさいませ(笑)」
何シテル?   08/09 22:08
横浜に住む、オジサンです。 いろいろと乗り換えていますが、気に入ったクルマは手放してから気がつくものです(笑) いい歳なので、「老後」の資金を維持し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/7 >>

1234 56 7
8910 1112 13 14
15 1617 18 1920 21
22 2324252627 28
29 3031    

リンク・クリップ

[マツダ ロードスターRF] アイドリングストップキャンセラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/08 12:23:16
ドレン排水口清掃(簡易版) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 15:19:29
ドレン排水詰まり解消 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 15:15:18

愛車一覧

スバル WRX STI VAB (スバル WRX STI)
5年さかのぼり、新車の「VBH」を捨て、「EJ20」「最終F型」に、終着点を決めました。 ...
マツダ ロードスターRF RS (マツダ ロードスターRF)
最後のロードスターは、「RF」に拘りました。 2Lの余裕が、自分のロドスタ史上最高のマシ ...
スバル レイバック レイバック (スバル レイバック)
お爺さんには、「VAB」があるから、「STIスポーツ」なんて「後出し」されても気にならず ...
スズキ ジムニー 64 (スズキ ジムニー)
2019年 1型のグレード「XC」 AT車です。 モチロン中古車 ジャングルグリーンの、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation