• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

1994 tasteのブログ一覧

2019年05月28日 イイね!

オーダーしました。

オーダーしました。







急な展開で散々悩みましたが、「WRX S4」 を降りて「BRZ」に乗り換えます。



「S4」も良いのですが、やや難有りということもあるのと、やっぱり「CVT」は苦手なのかもしれません。

「男はマニュアル」なんて、「死語」かもしれないですがコキコキシフトするのが好きなのです。

最初は中古を探しましたが、すでにアプライドも最終モデルなので、新車にしました。
熱意あるDラーの営業マンにも押されつつ、彼も「BRZオーナー」なので気持ちは通じる所もあるので。



グレードは「GT」。
リアスポイラー、アルカンターラシート、ザックス脚、ブレンボ、17inch7.5Jホイルが標準装備です。




カラーは、アイスシルバーで6速マニュアルです。
オプションで、STIフルエアロ、STIマフラーとナビを入れた程度です。



S4は下取り車として引き取られます。
7月頃の納車予定なので、まだまだ先です。



新車の今時のFR車、中古の昔のFR車の2台体制。
面白そうです~。


Posted at 2019/05/28 22:13:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2019年05月26日 イイね!

ひとまずは

ひとまずは







予定通り、中古品ですがリアの補強を入れました。
走り出したらすぐに感じるダイレクト感とガッチリ感。



コーナーもシッカリ感が増しました、最初に装着すべきでしたね(笑)
エスのモデファイは、ひとまずは完了かな。



エスヨンのRECAROも、外しました。



「SR-6」綺麗な状態です、オクに出品中です。



レールもね!

午前中は、クロスロード小山さんで「PROVA」のハイプレッシャーバルブを外しました。



で、純正に戻しました。



やっぱり、、パワフル感が無くなったね。



コレもオクに出品中です。

昨日から近所でオーディオなのか?大音量が聞こえて非常に煩い~!
コレは警察に通報すべきなのか?
でもお向かいさんも、窓を開けている様子なので気にしていないのか?
私はチョット嫌なんですけど。。。。

Posted at 2019/05/26 20:36:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2019年05月25日 イイね!

暑かった

5月なのに暑い!

朝は散髪、あとはエスヨンを弄ってました。

いろいろと売り出し中です。







スッキリしてきたエスヨン。
明日は、ブローオフとレカロも外します。
ホイルは外したので、「FIT」さんで売り出すかな~(笑)

Posted at 2019/05/25 21:02:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2019年05月21日 イイね!

GT

大雨の今日は、朝から通勤でずぶ濡れ。
雨嫌いです(笑)

エスの補強パーツで欲しかったブツが、中古パーツで登場したのですかさず
押さえてもらいました。



「ASM リヤロアアームバーGT」(画像はASMさんのHPから引用)
この前も中古品があったので買うことにしたのだけど、実際はすでに販売済み。
新品も欠品中だったので、次回入荷でと思っていました。
たまたま「ASM」さんのHPを見ていたら、中古パーツでこの「GT」があったので、ゲットです。

日曜日の午後、「ASM」さんで取り付けします。
効果の程が、楽しみです~!

Posted at 2019/05/21 22:59:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2019年05月12日 イイね!

昨年も

昨年も







昨年の今頃は、「マーチ君」に乗ってこの場所に来ていました。
ECUを換えてゴキゲンな「マーチ君」、GWはホイルを交換してましたね。

今日は「エス」のフロントブレーキローターを交換し、一通りのリフレッシュが完了した感じです。
ローターにパッドとの当たりを促すために、近所ヘブラブラ。



ブレーキ周りの一新は肝です、止まることの大切さは忘れてはいけません。
交換した後は「軽さ」を感じてしまうのはなぜ?



ローター自体の重量は変わらないけど、もしや「厚み」が違い「dba」の方が厚いのかな?
転がりが良くなっているのが、わかるのですよ。



パッドの「IDI」も扱いやすく、踏み込んだときの制動力は安心感があります。



ブレーキホースは元々ステンメッシュホースが付いていたので、ダイレクト感もあり好きなフィーリングです。

今日、ローター交換後の確認で自分の「エス」が走って行くのを見て、車高の低さを感じました。



そう見えるのかもしれないけど、「ツラ」まで出ていないホイルにより、フェンダーがホイルにかぶっているので、低さを感じるのかもしれないです。



ホイルは、このまま「BBS RG-R」で買える予定はありません。



「GENROM」の立ち上がりが気持ちよくて、早めに入る「VTEC」は感激物。
「ASMラジエーター」への交換後は、水温が抑えられているしファンが回りだすと、見る見るうちに下がっていくのは大満足です。
ひとつひとつのパーツに派手さは無いけど、カリカリしていない丁度良くバランスが取れた「エス」になったかなと思っています。

あとは、「 ASM リヤロアアームバーGT」を取り付ければ、リヤの剛性も良くなり安定感が増すかな。



「エス」、たのしいクルマです~!



Posted at 2019/05/12 18:01:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「スシロー、ナウ〜!
ガラガラですよー♪」
何シテル?   08/13 18:29
横浜に住む、オジサンです。 いろいろと乗り換えていますが、気に入ったクルマは手放してから気がつくものです(笑) いい歳なので、「老後」の資金を維持し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/5 >>

   1 2 34
5 678910 11
12131415161718
1920 21222324 25
2627 28293031 

リンク・クリップ

[マツダ ロードスターRF] アイドリングストップキャンセラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/08 12:23:16
ドレン排水口清掃(簡易版) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 15:19:29
ドレン排水詰まり解消 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 15:15:18

愛車一覧

スバル WRX STI VAB (スバル WRX STI)
5年さかのぼり、新車の「VBH」を捨て、「EJ20」「最終F型」に、終着点を決めました。 ...
マツダ ロードスターRF RS (マツダ ロードスターRF)
最後のロードスターは、「RF」に拘りました。 2Lの余裕が、自分のロドスタ史上最高のマシ ...
スバル レイバック レイバック (スバル レイバック)
お爺さんには、「VAB」があるから、「STIスポーツ」なんて「後出し」されても気にならず ...
スズキ ジムニー 64 (スズキ ジムニー)
2019年 1型のグレード「XC」 AT車です。 モチロン中古車 ジャングルグリーンの、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation