• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

1994 tasteのブログ一覧

2019年06月19日 イイね!

洗車

洗車








昨日は、宴会でちょっと遅くまで飲みすぎ。
今日の午前中は、グッタリな二日酔いでした。
もともと今日は休暇を取っていたので、午前中は勿体無かったけどゆっくりとできました。

昼飯時に合わせて、地元の駅前にバスで出かけました。
「梅雨」なのに、暑い~!
用件は、「BRZ」の代金の振込みです。
銀行に行き、手続きを終えました。
あ~、買ってしまった感がピークになりますね。

駅前の中華料理屋で、ランチしてまたバスに乗り帰宅。

用件は済んだので、日曜日に月崎に行った時に水たまりの通過で汚れていたエスを出して、コイン洗車しました。
平日で、ガラガラ。
洗車し、ふき取りスペースに移動してトランクを開けると。。。
エ!なんか在る!



そう、リアフロアバーを取付けした時に、純正のフロアバーとフロアトンネルの純正アーチ、シート取付け純正ボルトをトランクに積んでいてくれたんですね。
あれから、一度もトランクを開けていないと言う・・・(汗)



ちょっとビックリしながらも、セッセとふき取り。
ホイルのコーティングは、バツグンの効果あり。



天気が良いので、幌もすぐに乾きますね。
暑くて「汗だく」になっちゃいましたが、エスはキッチリ綺麗になりました。



近場に行くにも、フロントの減衰力を上げた効果が出ていて、運転しやすいエスになりましたわ。

次は、エスヨンに乗り換えて燃料を15L給油。
遠出しなければ、引渡しまで足りるでしょう。
レー探を取り外して、外すものはこれで終わりです。

体調もよろしくないですが、この夏はバテ無いように今から体力造りでもしようかなと。
去年は全然チャリにも乗っていないし、このままでは「ジジィ」になってしまいますー(汗)



サイクリングとかアウトドアとか、ちょっと妄想しよう。
と、毎年言っている気もしますがね。。。orz



Posted at 2019/06/19 20:38:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2019年06月16日 イイね!

梅雨の晴れ間


昨夜は土砂降りの雨に雷がゴロゴロ~と、寝ようとしたら光で眼が覚めるパターン。

今朝は朝から「晴れ!」、梅雨の晴れ間とはこのことか。

9時過ぎだったけど、渋滞情報を見たらアクアが空いているようだったので、エスを出してちょこっとドライブ。

エスは相変わらずの快調なのですが、ロアアンダーバーを入れてからちゃんと走れていない。
と言うより、入れた直後から剛性がシッカリと上がっており、リアの脚が良く動き出したのがわかった。
追従性が上がったリアに対して、今度はフロントが物足りなくなっているのだ。

リアの動きに対して、フロントの動きが早い=さらによく動く。
ピッチングもフロントが動きすぎかな。



アクアを通過し、月崎駅に行く途中のローソンでパンを買って朝食休憩。
ここで、フロントの減衰力を1ノッチハードに変更してみた。
いつもの月崎駅に到着。



バイカーが居るわ、クルマも人も居るわで、すぐに撤収。
ダンパーの動きを確認しながら、養老渓谷へと走りなれたルートを通過する。
なんか久しぶりに、拘って走ってみた(笑)
渓谷のパーキングでトイレ休憩。

明らかに良くなった脚の動き、フロントが落ち着いてバランスが取れた。
キャスター角が変わったわけでもないが、ステアリングの戻りが少し強くなり、ヨーイングのセンターがフロント側に少し移動した感じする。
フロントの接地圧に変化が出た感じかな、リアルなフィーリングになった。
かつて、NDロードスターで色々と教わって出来た減衰力調整と同じフィーリングになった。
ハンドリングはアンダー気味だけど、踏める脚になってリアもよれずにに追従してくれる。

あっという間に時間が過ぎて、慌てながら帰路へ。
13時からスバルDラーに行く用件もあるので、養老渓谷から久留里駅を通過して圏央道に向かう。
IC前の道の駅で、余裕こいてソフトクリームを食べ居たけど(笑)



高速走行でも、フロントの動きが変わった分スプリングの動きが抑えられて、直進性も向上した。
吸い付き感が増えて走りやすい。

当初はフロントにもロア側に補強を入れようかと考えていたけど、この簡単な減衰力のコントロールで大丈夫だ。
しばし、フロント10段戻し、リア11段戻しで走らせよう~。

12時半に帰宅、エスヨンに乗り換えて「書類」を持ってスバルDラーさんへ。
予定通り13時到着でした(笑)

BRZの、納車必要書類が揃ったので届けたのだ。
注文書にも押印して手続きは完了した。
あとは、支払いをするだけだ。



BRZは順調に進めば、7月の中ごろに納車となるだろう。
エアロとマフラーが、Dラーさんでの装着作業となるので、ピットの空きを確認してから、最終納車日が決まるらしい。



ちなみに、先代の「BRZ」が納車されたのは、2015年7月20日だった。
なんとも不思議なもので、2代目「BRZ」アプライドHは7月の3連休あたりに納車予定だ。
4年後にまた「BRZ」の乗ろうとは、夢にも思わずで笑える。
クルマ道楽とはいえ、やっぱりこんな事も楽しいものである。

明日は、株主総会だ。
また、夜は会食だ。。。
すこし酒を控えたいけど、ゼロには出来ないし自己コントロールしかない。

自己と言えば、「事故」~(笑)
来月末で、3代目エスを潰して1年だわ。
早いもんだ!



Posted at 2019/06/16 19:56:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「スシロー、ナウ〜!
ストレス喰い😫」
何シテル?   08/07 21:08
横浜に住む、オジサンです。 いろいろと乗り換えていますが、気に入ったクルマは手放してから気がつくものです(笑) いい歳なので、「老後」の資金を維持し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

      1
2345678
9101112131415
161718 19202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ドレン排水口清掃(簡易版) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 15:19:29
ドレン排水詰まり解消 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 15:15:18
ドレン排水フィルター作成&設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 15:14:52

愛車一覧

スバル WRX STI VAB (スバル WRX STI)
5年さかのぼり、新車の「VBH」を捨て、「EJ20」「最終F型」に、終着点を決めました。 ...
マツダ ロードスターRF RS (マツダ ロードスターRF)
最後のロードスターは、「RF」に拘りました。 2Lの余裕が、自分のロドスタ史上最高のマシ ...
スバル レイバック レイバック (スバル レイバック)
お爺さんには、「VAB」があるから、「STIスポーツ」なんて「後出し」されても気にならず ...
スズキ ジムニー 64 (スズキ ジムニー)
2019年 1型のグレード「XC」 AT車です。 モチロン中古車 ジャングルグリーンの、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation