• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

1994 tasteのブログ一覧

2021年09月28日 イイね!

火曜日 9/28


火曜日 9/28

9月も終わる。。。
仕事は年度の上半期が終了、30日は棚卸しだ。

「緊事」の解禁で、飲食業もお店を開けるね。
早速、会社で行きつけの小料理屋さんが、「1日から営業する~」との連絡が、
社内の常連さんに流れていた。
駅前の「台湾料理店」も、営業始めるのかなぁ?
なんか、「家メシ」や「家呑み」に慣れてしまって、お店に行くのも面倒な気分。。。

昨夜は、「VAB」の「純正19インチ」をラッピングして、家の2階の踊り場に収納しました。
鋳造ホイルの19インチ、タイヤもそれなりに重いので、腰を痛めないように要注意の作業なのです。
この4本の上に「RAYSの箱入りRI-A」を積み上げて、タワーが完成しました。
耐震対策しなくても良いのだろうか・・・・



これ以上は室内保管スペースが無いから、「ZD8」なんてホイル交換なんぞしても置き場が無いっぽいですね。

木曜日・金曜日と台風が接近して雨降りの予報、2日(土)には「ZD8」が納車となるので、今夜のうちに「クロアド」を洗車してガレージに収納しました。



「夜洗い」
このカラーは、ジムニー史上で一番高級感のあるカラー&塗装なのでは?
もう夜は、エアコンオフで乗れますね。

洗車から戻ると、家の前の駐車場におまわりさん!
昨日まで「空き」になっていた駐車スペースに、古いアコードワゴンが駐車されていました。
洗車に出る時に、ドライバーさんが携帯でなにやらクルマの廻りを見て電話していましたが、まだその続きをしていておまわりさんが居ますー!
「クロアド」をガレージに入れるため、駐車場に置いてからシャッターを開けたりするので、ドライバーさんに「どうしたのですか?」と声を掛けてみたら、「いやー隣の車にぶつけちゃったんです」との話。
それでは、おまわりさんを呼んだのですね。

暗くてどの程度ぶつけてしまったかは、見れていませんけど駐車場の車庫入れで隣の車にぶつけるなんて、ドンくさ!

ってか、勘弁して欲しいね、このパターン。
お願いだから、私のクルマたちには近づかないで~!
もしや、駐車場借りて初日に、隣の車にクラッシュしたのではないのか?
すげ~!

さて、シャワー浴びて寝ましょう!

Posted at 2021/09/28 21:16:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年09月26日 イイね!

日曜日 9/26


日曜日 9/26

午前中、大家さんがやって来るのか?と、待っていたけど。。。。
ガレージのシャッターを空けていると、「こんにちは!」と元気な大家さんが通過して行きました。
きっともう、お忘れになっているのですね~(笑)

佐川急便さんのドライバーさんに連絡して、「VAB」の純正ホイルタイヤセットの配達時間を確認していみた。
18時以降の指定だったけど、「13時半まで来れるなら待っているよ!」と伝えると、「近くに居るから12時頃には行けます!」と、嬉しい回答でした。
ちゃんと、時間通りに到着です。



開梱、「アップガレージサイト」での画像と、別途送信して貰った詳細画像よりも、現物は程度が良かった。

早速、洗浄までしてみたけど、ガリ傷は1本のみで他は皆キレイでした。
ブレーキダストは、フロントで使用していたであろう2本に、ややこびりつきの状態ですが、酷くもなくて程度がよろしい~!
タイヤも、スリップラインから5mmは確保出来ています。



唯一のガリ傷はこの程度で、さほど目立つことも無いですね。



キレイになりました。



結構な、コンケイプ形状で彫りが深いです。

ブレーキダストをもう少し落としたくて、明日から夜な夜なガレージ作業ですね。
最後はラッピングして、また踊り場に収納します。
重くて持ち上げたくないけど、仕方が無いですね。
「RI-A」もあるので、ホイルタワーになりますね(笑)

午後は、「クロアド」のエンジンオイル交換の為、「APIO」さんへ行って来ました。
K7~東名~綾瀬まで渋滞かも思いきや、ガラガラでしたね!
あっと言う間に到着、早すぎたので公園とコンビニで時間調整していました。
15時過ぎに、入店~!
オリジナルのオイルと、オイルフィルターに交換してもらいます、すぐに作業に入ってくれました。
待ち時間は、デモカーの「シエラ」を見せてもらいました。



15インチの235や215を履かせて、オーバーフェンダーからのパツパツ感は、カッコ良いです~!



ジムニーはやっぱり、まだ納車までに1年と2ヵ月かかるそうです。
「2型」が10月から生産されますね、AT車にはアイドリングストップが装備されるそうです、バッテリーが大型になるようですね。

話をしているうちに、作業終了~!





5W-30 SN/GF-5 部分合成オイル、6,600円/3Lの購入オイルの注入で、帰りの東名~K7が実に快調でした。
確実にレスポンスUPして、エンジンが軽くアクセルのツキが良くなりました。
「クロアド」、絶好調~!



「APIO」さんのカタログも持ち帰りました、いろいろと検討してみよう!

「ZD8」用のバックランプ「T16」LEDが、「まめ電」さんから届きました。



「ZC6」の時に交換したけど、マフラーの下に頭をツッコンで、結構大変だったなぁ~。
Dラーさんでリフトの載っている時に、交換して貰えばよかったわ(汗)

明日も涼しいみたいですが、台風も来るようですね。



今週は、夜な夜なガレージ作業だわ~(笑)






Posted at 2021/09/26 19:00:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2021年09月25日 イイね!

土曜日 9/25


土曜日 9/25

曇り空の朝、夜に雨が降り濡れていたね。
先週、隣の大家さんが、家の裏側の掃除をするから、土曜日の午前中に居てくれなんて事を言っていたので、家に居たけど「何も起こらない・・・」。
忘れたのか?明日なのか?
ご高齢なので、敢えて追求はしないけど、明日の午前中も出かけないで居るか。。。

「クロアド」を外の駐車場に出したら、また小雨・・・
晴れたので、「VAB」も「クロアド」も、タオルで拭き取りしておきました。

14時予定で、「VAB」の、18ヶ月点検の為、スバルDラーさんに入庫しました。
担当君は「納車」があるので対応出来ず、代わりにBRZ乗りの担当君が私の相手をしてくれました。
点検はメニュー通りで、オイルは前回同様にカストロールにしました。

今日は、事前に連絡済で「D型フォレスポ」の試乗をしました。
元「C型乗り」なので、C型とD型の違いを知るべくお願いしました。
試乗車は、シルバーです。



早速、いつもの試乗コースへ。
まずは、脚が違いますね。
とても滑らかになっています、コツコツ小刻みな突き上げがあったけど、それも軽減されてマイルド、でも腰も残っているのでコーナリングの立ち上がりで、グッと踏んでもついてきますね。
そして、エンジンの感触も変わっています。
2000回転付近が力強くなって、レスポンスも良い感じです。
C型は、息つきみたいなテンポもあったし、もっとドンとトルクが出ていたけど、D型は踏むだけスルスルとトルクが立ち上がり、とても滑らかです。
これ、あのままC型に乗っていたら、きっと怒っていただろうな~(笑)
D型になって、とてもしなやかな乗りやすいターボになっていますね。
年次改良、エンジン特性とかCVTもプログラム見直しかけた感がありますー。

試乗を終えると、「VAB」が工場から出て来ました。



点検終了、「ZD8」から取り外した「純正部品」があるので、積んで帰ることに。
マフラー・ラテラルリンク・前後スプリングです。
点検費用を支払い、Dラーさんを後にしました。
担当君とはお話できず、後ほどメールをくれるとの事で、今日は終了~!

帰宅し、「ZD8」の純正部品の整理=収納作業をしていました。



純正スプリング



純正ラテラルリンク



純正マフラー
使わない純正部品達、要らない感じですがね~(汗)
マフラーは、ベランダで放置されます!

Dラーさんから、イベント販促品と「アウトバック」のカタログを貰ってきました。



やっとこ「VNレヴォーグ」の顔に慣れたのですが、この「アウトバック」の顔を見るとカッコ良く感じます。
コレも試乗してみたいかも~!

夕方、Dラーの担当君からメールが届きました。
今日も点検時に、「ハミタイ」チェックをお願いしておきました。
その結果の連絡がありました。
「OK」になったようです。
凄い、「グレー」から「OK」に進歩した、めちゃくちゃ嬉しいわ~(笑)



現状維持が条件ですが、もう変更予定もなくて変更するなら「純正戻し」になるでしょうね。
「ハミタイ」対応も兼ねて、「F型純正19インチホイルタイヤセット」の中古品をゲットしました。
明日の夜、到着予定です。
売らなきゃ良かったのですが、なんか純正ホイルが一番「F型」を主張しているように思って、中古品は安かろうと「ヤフオク」を見ていたら、凄くお高い!
「アップガレージ」物は、傷の程度で少し値段差があるけど「ヤフオク」よりは安く替えるので、ゲットしておきました。
今の車高で、純正19インチも「怪しい」感が楽しめるかも~(笑)

さて、明日の午後は「APIO」さんに行き、「クロアド」のエンジンオイル交換です。
4月の納車され、半年が過ぎようとしています。
走行距離は伸びていませんが、エンジンは結構回しているのでオイル交換します。

夕方は、東名も渋滞するかな。。。。


Posted at 2021/09/25 19:20:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年09月23日 イイね!

木曜日 9/23


木曜日 9/23

秋分の日、休日だけど仕事が忙しくて部下達が休日出勤している。

スーパーで、「バナナ」を買出し。



6房買って、「クロアド」で会社に行きました。
横羽線も空いているし、軽快な「クロアド」です。
「VAB」のシートポジション変更に合わせて、「クロアド」も変更しました。
少し後ろ気味だったので、3ノッチ前に移動しました。
ステアリング頂部を握り、肩を浮かすことなくスルスルと回せる、ブレーキもガッツリ踏める位置にセットしました。
左ひざが、センターコンソールの横に当たるので、スポンジクッションを貼り付けました。
やっぱりステアリングが楽に回せるし、ブレーキの踏み加減も今まで以上にコントロールが出来ますね。

会社に到着、「バナナ」を渡して速攻で退社しました~(笑)
うろつくと仕事になってしまうので、即撤収です!

帰りは下道で、久々中原街道~綱島街道に流れました。



レンタカーが結構走っていますね、とても走りにくいわ。。。
昔は、日吉に住んでいたのでこのルートは良く使いましたが、最近は全く使いませんね。
いつものスーパーで買出して、帰宅しました。
「クロアド」が、楽だし見晴らしも良いしで最高!

午後は、「VAB」の給油と洗車です。



ドライブスルー洗車して、スタンドの拭き上げ場はイッパイなので、いつもの「コジマP」へ移動です。
いつも通りに駐車すると、「ガスー」との擦り音が。。。。
あ、センターパイプのリア側、右の振り分け側のパイプが輪止めに擦ったね~!!



今まで大丈夫だったけど、今回は更に低くなっているからネ~!
今後は気をつけないと、大変なことになるわ。。
土曜日の点検の時に、見てもらいましょう。



洗車して、キレイになりました。

今日はコレで終了~!
本当は明日は「休暇」の予定でいましたが、仕事が急がしくて休んでられない。。
問題だらけで、疲れます。。。。


Posted at 2021/09/23 18:15:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2021年09月21日 イイね!

火曜日 9/21


火曜日 9/21

散々時間を掛けて貼り付けた、「VAB」のフェンダーモールですが。。。
やっぱりフロント側の寸足らずのモールが、余りにカッコ悪いので剥がしました。



明日、同じ新品モールが届くので、それはフロント用に全周貼り付けてやろうと考えていたのですが。。。
さっき、剥がしたら余りに簡単に剥がれてしまいました。
これは、常時貼り付けておくには無理がありますね、きっとコイン洗車での高圧洗車は、このモールを吹き飛ばすことでしょう~(笑)

なので、リアも全部剥がしました。
どう見ても「ハミタイ」は「OK」なのですが、Dラーさんの「グレー」判定に押されてモールを貼ったものの、今度はモールの分タイヤが張っていないので、逆にかっこ悪いのですね。



やっぱり「モール作戦」は嫌いです~(笑)



コレだけ簡単に剥がれるモールであれば、Dラーに年次点検で入庫する時だけ=タイヤを脱着するときだけモールを貼って入庫すれば良いのです。
土曜日の入庫時には、モール無しでの「紐垂らしの刑」をお願いしましょう!

昨夜、「ZD8」の作業画像がDラー担当君から送られて来ていましたが、さらに追加分も届きました。



STIダウンサス



STIラテラルリンクセット



STIパフォーマンスマフラー

来週は、STIエアロ装着とアライメント調整なのかな?
土曜日の「VAB」の点検時に、拝めるのかも知れないですね~!

Posted at 2021/09/21 20:42:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今夜もスシロー!
冷やし中華食べたかったけど、駅前のお店が夏休みだったわ💦」
何シテル?   08/14 18:12
横浜に住む、オジサンです。 いろいろと乗り換えていますが、気に入ったクルマは手放してから気がつくものです(笑) いい歳なので、「老後」の資金を維持し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/9 >>

   1 23 4
5 678 910 11
121314151617 18
19 20 2122 2324 25
2627 282930  

リンク・クリップ

[マツダ ロードスターRF] アイドリングストップキャンセラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/08 12:23:16
ドレン排水口清掃(簡易版) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 15:19:29
ドレン排水詰まり解消 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 15:15:18

愛車一覧

スバル WRX STI VAB (スバル WRX STI)
5年さかのぼり、新車の「VBH」を捨て、「EJ20」「最終F型」に、終着点を決めました。 ...
マツダ ロードスターRF RS (マツダ ロードスターRF)
最後のロードスターは、「RF」に拘りました。 2Lの余裕が、自分のロドスタ史上最高のマシ ...
スバル レイバック レイバック (スバル レイバック)
お爺さんには、「VAB」があるから、「STIスポーツ」なんて「後出し」されても気にならず ...
スズキ ジムニー 64 (スズキ ジムニー)
2019年 1型のグレード「XC」 AT車です。 モチロン中古車 ジャングルグリーンの、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation