• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

1994 tasteのブログ一覧

2022年01月30日 イイね!

日曜日  1/30


日曜日 1/30

曇り空の朝、雨でも降りそうな感じ。。。
昨夜、洗面台の排水口が詰まり大慌て。
完全に詰まっている訳ではなくて、少しだけ流れているので時間をかけて抜けて行くのを待っていた。
洗面台下の「S字管」を外してみたけど、管内には詰まりは無い。
その下の管で、髪の毛や石鹸カスが積もり悪さしている感じ。
配管を戻して、とりあえず全部抜けてからの作業と、25時に寝ました。
朝早く、熱湯作戦を開始。
お湯を沸かして50度に調整して、空きのペットボトルに入れて、逆さにして排水口に挿入~!
ボトルを押しこんで圧を掛けてみたら、少し流れ始めた。。。。
何度かに分けて繰りかえし、見事に貫通!
良かったわ(笑)

9時過ぎ、「VAB」をガススタでドライブスルー洗車。
そのまま東名に乗って厚木へ。



「柏木牧場」で、メンチカツやヨーグルトにほうれん草も購入。
朝昼飯に「特選牛丼」をゲットして車内で頂きました。



やっぱ、旨いし!

純正19インチは滑らかに転がるし、35扁平でステアリングにもダイレクト感が強い。
とても気持ちい良い!
ん~、このままでも何も問題は無い!
散々ホイル交換していながら、ナニ言ってるの?的な笑い話ですね(汗)

厚木から圏央道で新湘南バイパスを通過して、横浜新道から横羽線で帰宅。
空いてました~!
なので、ガッツリ踏んでおきましたヨン!
踏めばグイグイの「VAB」、毎度乗るたびに気持ちよいです。

途中で買出し、「パイプクリーナー」で排水口を再度掃除しておきました。
スーパーのPで、なんと「AP1」が。。。。



こんなに欲しい時に、登場しないでクレー!的な(笑)
ま、買わないからね!

もう2月ですね。。。
3月で「VAB」も2年目です、7000kmに行くかどうか?
来週は、「RI-A」復活。
3月には、年次点検もあるしコーティングもかけなきゃ!



今年はタイヤ交換かな?なんて思っていたことが、真っ先に来てしまいましたね。
逆にもう大きな弄りも無く、シフトノブを「STI」製に換えるくらいです。
大事に乗りましょう!

「クロアド」も我が家に来てから、まだ1年経っていませんよ。
なんかずっと前から乗っている感じがするね。
「BT5」が来たら、「クロアド」も登場回数が減りそう。。。。



「ND5」の中古に、乗り換えようかな。。。。



なんて!
今日は寝不足なので、早く寝ます~!




Posted at 2022/01/30 16:16:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年01月29日 イイね!

土曜日 1/29


土曜日 1/29

今日もユックリな土曜日、このところ週末はユックリしている。
雨に打たれて、まだら模様の汚れが付いているクルマ達。
しばらく洗車していない「クロアド」、買出しの帰りに洗車しようとコイン洗車場に行くと行列中。。。撃沈~!

「STIスポーツクロノグラフ2022」の、バンドを調整しに商店街の小さな時計屋さんで、詰めてもらいました。



なかなか、ズッシリとしています。
ジジィの、しわしわな手で申し訳ありません~!

その帰りにもコイン洗車場に立ち寄ると、まだ行列中~!
ホント、洗車難民だわ。
自宅で洗車出来ないくせに、複数クルマを所有しちゃだめだね。

午後3時ごろに再度チャレンジ、まだダメ~!

18時半、買い物ついでに行くとガラガラでした。
綺麗にした「クロアド」、ガレージ収納したいけど、「VAB」の「RI-A」が転がっているしね。。。



まぁ、とりあえずピカピカになって満足です(笑)

なんだか駐車場の「VAB」を見ていると、「純正19インチ」が気に入ってしまった。



「もうこのままでいいんじゃね?」って気になりますね。
新品18インチタイヤを注文しておきながら。。。。

今までもそうだけど、いろんなクルマを乗ってきて感じるのは、「純正のバランス」が最終的にヨロシイと言う事。
今更だけどね(笑)

体調もよろしくないところに、原因不明で左手の「ひとさし指」の関節が痛い。
月曜日からズーッと痛いのが続いている、ぶつけてもいないしね。
間接が腫れている感触もあるけど、理由が不明です。

さて、明日はがんばって「VAB」も洗車したいなぁ。。。
めげそうだけどー(笑)


Posted at 2022/01/29 20:20:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年01月23日 イイね!

日曜日 1/23


日曜日 1/23

純正19インチの具合を確認するのと、洗車もー!三浦へ。



いつもの洗車場ですが、寒かった。。。

海岸線は、チャリが多くてユックリ走行、まぁ流しながらのドライブには丁度良い。
純正19インチは、当然ながらディスク面が広がった分、ホイル剛性が向上。
コーナリングは35扁平タイヤでもあり、クイックな動きをします。
乗り心地が悪くなることはなくて、問題なし。
18インチ「RI-A」の減衰力のままだと、高速域ではやっぱり「柔らかい」ですね、脚が負け気味です、減衰を1段は上げるべきですね。
ロードノイズが静かな、純正タイやはアドバン「V105」です。
車高調との組み合わせは悪くなくて、このままでも問題なし。
19インチの鍛造軽量ホイル、8.5J+45くらいが一番「無難」で良いのでは!
純正19インチでバネ下重量が増して、走りに大きな変化が出たかというと、そうでもないですね。。。。
どちらかと言えば、少し落ち着いた走りでシッカリ地に着いている感が増しています。
35扁平が、クイックでメリハリのあるハンドリングをしますね。



いつものヤードで撮影。



ローダウンと共に、19インチでホイルが大きく見えて、18インチとは違うイメージのクルマになりますね。







このテキトーな補修痕が気になりますね、自分でテキトーにやったからネ(笑)





まぁ、純正19インチでも悪くは無いということでした~!



Posted at 2022/01/23 17:06:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年01月19日 イイね!

水曜日 1/19


水曜日 1/19

今夜はいつもの台湾料理店ではなく、中華料理店で晩御飯。
少しお高いけど、旨し。

帰宅後、ガレージで「RI-A」の残り2本を洗浄しておきました。
「VAB」のタイヤについては、新品に交換することで見積りを開始。
3店舗に見積りした結果、一番安く買えるお店にオーダーすることにしました。
「スローパンク」しているタイヤは、「ビードシーラー」の塗布で解決できるようですが、応急処置でしかないので今回は新品タイヤを投入することに決めました。

購入するタイヤは、「RA-R」でも採用した「ミッシュランタイヤ パイロットスポーツ4S」です。



「PS4S」ですね、サイズは同じ245/40-18です。
「アドバンフレーバV701」と、どっちにするか悩みましたが、軽量でもある「PS4S」を選びました。
組み換え、車体への装着、バランス取り、窒素封入で15万円以下です。
少し安く上がりそうなので、アライメント調整も同時に行うことにしました。
2月始めに交換します。

予定外の散財で困ったところに、「STI」からメールが来ました。
「当たることなど無いわ!」と思って応募しておいた、「STI 2022年ウオッチ」。



これがまた、「当たり」だとー(笑)
詐欺メールではないかと疑いましたが、本物ですね。
購入手続きを済ませておきました。

昨日今日で、会社で陽性感染者や濃厚接触者が急増中です。
家族の子供経由での感染から、親が濃厚接触者となり出社出来ない状況です。
怖いね。。。。

まだ始まったばかりの2022年、のっけからコロナ禍で大変そうですね。
気をつけましょう。

Posted at 2022/01/19 21:43:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年01月17日 イイね!

1/17 月曜日


1/17 月曜日

今日は駅前留学せずに、帰宅~!
少しセーブして、ダイエット?に励む!あいや、励みたい~(笑)

今週は夜な夜な、昨日外した「RI-A」の、掃除をするのですよ。
とりあえず今日は、2本実行。

長期保管の可能性もあるので、中性洗剤を使ってシッカリ洗います。
中性洗剤ゆえに、「漏れ」箇所も調べてみました。
まだエアは抜け切っていないだろうから、少しは出てくるはずです。



ほ~ら、出てきましたよ!
「かに泡」ですね、大まかに2箇所から出ています。
Dラーさんでも、タイヤの1/4くらいの範囲で出ていると言っていましたね。



2ヵ月弱にして、この漏れ方です。



2018年製、まだ山は有りますが残念ですね。



中古タイヤとの交換も検討しましたが、またこんな思いはしたくないので、
新品タイヤの検討をしました。
ADVAN V701かな、ミッシュランPS4Sもいいですね、タイヤサイドがカッコ良いわ!
3月から、何処のメーカーも値上げをするようです。
2月には注文しないと、値上がり後の値段になっちゃう可能性もありですので困りますね。

とりあえずは、せっかく純正19インチを履かせたので、少し乗っていようと思います。
「VAB」で車高調を入れての19インチは初なので、感触のチェックもしたいし。
全然良ければ、純正19インチタイヤを活かしての、ホイル替えもありか?
なんて~(笑)



純正19インチを履かせると、車高の低さがわかりますね。



タイヤハウスの空きで見ると、もう1センチくらい空いていてもイイかな。。。


(ピンボケだ)

とりあえず「横から見る」に専念し、ホイルの「出面」は見ないようにします~!

なんか寒くなって来ましたね、「クロアド」は昨日から外の駐車場で、「VAB」のガード役をしています(笑)
今日は早く寝よ~!

Posted at 2022/01/17 22:00:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

横浜に住む、オジサンです。 いろいろと乗り換えていますが、気に入ったクルマは手放してから気がつくものです(笑) いい歳なので、「老後」の資金を維持し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/1 >>

       1
2 3 4567 8
9 101112 1314 15
16 1718 19202122
232425262728 29
3031     

リンク・クリップ

[マツダ ロードスターRF] アイドリングストップキャンセラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/08 12:23:16
ドレン排水口清掃(簡易版) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 15:19:29
ドレン排水詰まり解消 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 15:15:18

愛車一覧

スバル WRX STI VAB (スバル WRX STI)
5年さかのぼり、新車の「VBH」を捨て、「EJ20」「最終F型」に、終着点を決めました。 ...
マツダ ロードスターRF RS (マツダ ロードスターRF)
最後のロードスターは、「RF」に拘りました。 2Lの余裕が、自分のロドスタ史上最高のマシ ...
スバル レイバック レイバック (スバル レイバック)
お爺さんには、「VAB」があるから、「STIスポーツ」なんて「後出し」されても気にならず ...
スズキ ジムニー 64 (スズキ ジムニー)
2019年 1型のグレード「XC」 AT車です。 モチロン中古車 ジャングルグリーンの、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation