• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

1994 tasteのブログ一覧

2025年05月24日 イイね!

5/24 土曜日


5/24 土曜日

中国出張から戻り、ドタバタの1週間が終わって、なんだか気が抜けた土曜日。
木・金曜日と連ちゃんでご近所の中華食堂さんで、呑んで癒されて昨日は爆睡。
今朝はゆっくりとマッタリしていたら、お隣のお宅の解体工事が・・・



夜は雨降りで明日も雨降り?らしいので、面倒ですが「64」を出して散髪屋さん。
久々に「64」を走らせると脚の硬さを感じるが、コレで良し!
ちょっと硬派なジムニーで行くのだ(笑)

そのまま買出しに行くと、スーパーはガラガラでした。
給料日なのにネ?

まだ午前中だったので、整備工場さんにも行ってみた。
預けている「レイバック」を見て来た。
なんともカッチョ良くなっていた~!
9.5Jに235/55サイズの、ムチムチタイヤがアメリカンな雰囲気。
「SUV」感は残せたまま、程よいタイヤハウスの隙間となっていた。
「ローダウン」なんて、判らないでしょうね(笑)
多分、9.5J+45が入ると思うね。
良い感じになっているのに、写真撮り忘れたわ(汗)

来週はアライメント調整をして仕上がる予定です。
でも、来週の日曜日はスズキ自販湘南さんで、リコール修理。
15時から作業なので、昼から出発して近所をブラブラしようかなぁ。。

午後は、「VAB」のボディカバーを剥がして、バケツ洗車しました。



なんか久しぶりな「VAB」(汗)

お隣では解体作業中、逆側のお隣さんが解体業者と言うか、不動産屋みたいな人と話をしているので、参加してみた。
赤いレヴォーグ 2.4 STI に乗っていた70歳台のご夫婦は、お宅を売却して引っ越されたらしい。「レイバック」が出来上がったら並べたかったけど、残念!

不動産屋みたいな人の話では、解体して更地にしその後はまだ未定。
新築するにしても、裏側は我が家の大家さんのお庭の基礎が大きな壁を作っているので、あまり大きな建屋に出来ないそうだ。
そして話に出ていたのが、ブロック塀。
逆側のお隣さんも我が家もブロック塀があり、土地の境界線のどちら側に設置されているのか?要調査となる。
しかも我が家側の塀は、高さが高すぎのようです。



まぁ、不動産屋さんと大家さんとで、決めてくださいってことになりますね。
お隣が更地になって、我が家の風呂場やトイレがやたらと日当たりが良くなりました。
と言うことは、今までお隣の壁で隠れていたから良かったけれど、今は道路から丸見え状態。
慌ててamazonで、「目隠しシート」をゲットして貼り付けたのですが、なかなか上手く貼れずでテキトーになってしまった!

明日も雨振り?
水曜日は、人間ドックの予定だし、少し休んでいようかな。。。



Posted at 2025/05/24 17:12:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月18日 イイね!

5/18 日曜日


5/18 日曜日

金曜日の夕方、無事に中国出張から帰国しました。
今回は初めて上海に一泊、本当は夜景とか楽しみたかったのですが、
いつも通りの宴会で終わりました。。。

昨夜は、巣鴨で会社仲間と宴会、帰宅したのはほぼ24時。遠かったね!

なにかバタバタでしたが、レイバックをSUBARUDラーさんに預けて、
新車無償1ヶ月点検を受けました、やっと700km弱の走行になり、
エンジンオイルも交換、グレードをアップしてMOTUL H-TECH 0W-16にしました。



エンジンも好調、今回は「当たり」なレイバック号です(笑)
同時に、STIパーツも投入しました。



STIテールゲートガーニッシュ、カラーはコンビにしました。

STIコンプリートキットも装着しました。



フレキシブルタワーバー



ドローステフナー フロント



ドローステフナー リア

STIの補強パーツは、バランス良く出来ているので、効果がわかりやすい。
ワゴンのようなバックドアの開口部が大きなボディには、効果ありです。

点検時には、ハミタイチェックも受け、やっぱり左前がNGのようです。

SUBARUDラーさんを後にし、そのままいつもの整備工場さんにレイバックを入庫しました。

「リジカラ」「車高調」の装着作業と「アライメント調整」作業の為、2週間預けます。
シャコタンにしたいわけではなく、タイヤハウスの隙間を程よく埋めたいのと、
ハミタイ対策、そして減衰力を調整して楽しみたいということです。

今日は車の引取りと入庫で、バスや電車移動。
よく歩きました。

そうそう、「スズキ」から何やら黄色い封書が。。。
ジムニーの「リコール対応未実施」の連絡でした。
「燃料ポンプのリコール」で、交換作業になります。

これ2024年1月のリコールなんですが、我がジムニーは未処理でした。
スズキからの連絡で、何故かスズキ自販の湘南平塚店が作業対応工場となっていました。
自宅周りのスズキは、過去に車検をお願いした際に酷い目にあっているので、遠くても指示された湘南平塚店にお願いする予定で、日程調整中です。

お隣さんの家の「解体工事」が始まりました。
しばらく掛かるようです、新築にするのか?引っ越されたのか?不明。
土曜日も工事するので、煩くて落ち着きません。

今日は、ハヨ寝よ!

Posted at 2025/05/18 18:42:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月10日 イイね!

5/10 土曜日


5/10 土曜日

GWも終わり仕事が始まり、嫌な事も起きてストレスマックス!
あと二年、頑張れるのか?
経営トップには逆らえないサラリーマン、あと二年我慢できるか?自信が無い。
「人生切り替えて、違うことに専念したい」けど、今更何を言っているんだって云う、爺さんです。。。
先輩の「盛大な送別会」も終わって一安心していたら、なぜかまだまだ続くその「うち上げ宴会」、寂しいんだろうなぁと思いつつ、コチラも辛いです(笑)

クルマの話はと言うと。。。。
特にはありません!

「VAB」は、点検後のままボディカバーを被せて放置中。
「64」はRECAROシートを入れるも、近所を走って終了。
「レイバック」だけは、先日のGWドライブに近場の買い物用のチョイ乗りで活躍中。

よく出来ている「レイバック」、最近は良くすれ違い様に「ガン観」されてしまいます。
珍しいのでしょうか?
エンジンも調子いいし、一番のお気に入りが「マフラー音」かも。
ドロドロサウンドが程よく聞こえ、昔乗っていた「レガシィ」たちの記憶が蘇ります。
操作性や乗り心地も大満足、この後に車高調を入れるなんて。。。本当は無用かもしれません!
が、もう準備しているので「リジカラ」+「BLITZ」製の車高調で、タイヤハウスの隙間を見ながらのローダウンをします。



私も、お世話になる整備工場さんも「余り下げないようにしよ!」と、同意見なので下品にならぬよう「RI-A」が収まれば良しとして調整します。

と、その前に来週は初回無料点検と同時に、「STI P.P COMP KIT」を投入します。







車高調を入れる前にやっておいた方が良いだろうと、急遽決定しました。
土曜日にDラーさんに預けて、翌日引取りします。

なにせ、冒頭に書いた「打ち上げ宴会」が、土曜日の夜に入ってしまったので、
クルマいじりしている場合じゃありません(汗)
しかも、中国出張で「酒漬け」になって帰国した翌日に、宴会って。。。。orz

ま、そればクルマとは別の話。
ついでに「テールゲートガーニッシュ(コンビ)」も貼ることにしました。



コレくらいで、私の「レイバック」が出来上がりです。
本当は、「ブースト計」を付けたいのですが、後のお楽しみに残しておきます。

明日は、「VAB」を動かそうかなぁ。
夕方には、月曜日からの中国出張の為、羽田近くのホテルに移動します。

そう、お隣りお宅がこの一ヶ月程「お留守」、何かあったのかなと心配していたのですが、今日郵便受けに「建物工事のおしらせ」が入っていて、お隣の建物工事が月曜日から始まるようです。
どういう工事なのか?判らないけれど、引越しされたのか?建て替え工事なのか?外装工事なのか?
その準備で不在になったのか?良くわかりませんね。

今日は早く寝よー!


Posted at 2025/05/10 20:38:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月05日 イイね!

5/5 こどもの日


5/5 こどもの日

GWもあっと言う間に終わりそう。

昨日はドライブ。
先輩を拾って、「レイバック」でドライブです。
渋滞を回避しながら、先輩がプランを考えた「名所」巡りでした。

「山中城跡」三島市ですね。
日本100名城にもなっている城跡です。







障子堀が再現されて、花も咲いて綺麗でしたね。
穴場だと思います。
普段使いのスニーカーで歩き回り、泥んこで大変~!

「五竜の滝」裾野市です。
裾野市の中央公園、駐車場は無料でした。



水量が多くて迫力がある滝、静岡県の天然記念物らしい。
小さい吊り橋もあって重量的に5名しか渡れず、結構揺れてビビッタ!



鯉のぼりもイッパイ!
「みどり祭」?をやっていて、露店が出ていました。
久しぶりに「イカ焼」を食べました。
露店の人は、日本人ではなくアジア系外国人になっていますね。。。。

「屏風岩」裾野市の北側です。
玄武岩の、「景ヶ島渓谷」になります。







柱状節理とかで、岩の六角形の柱が数百本で谷壁を作っているそうです。

「トヨタ自動車東富士研究所」、横を走っただけ!
なにやら巨大な街を造っているようでした。

246を走り、「道の駅 ふじおやま」で休憩。
「赤飯」と「ミニ焼き鳥」を買って、外のベンチで頂きました。
外で食べると美味しいですね。
強風の中、綺麗な富士山を眺めることが出来ました。

途中で「湘南ゴールド」を、2袋ゲット!



既に、1袋食べてしまった!

あとは、南下して西湘バイパスがら茅ヶ崎へと戻りました。

レイバックの乗り心地やパワー感が丁度良くて、イイクルマだなぁと再認識。
ナビの名称検索が、イラつきましたけどね(笑)
帰りの横浜新道から横羽線、ぶっ飛んでみたけれど「TOYOタイヤ」が何気によくグリップするし、静かです。
純正タイヤでは無理があるけれど、このトーヨータイヤはCPが高いですね。

今日は朝から足腰が痛い、昨日の歩き過ぎだ(汗)
9時過ぎくらいに、「64」で逗子方面にドライブでした。





三崎港まで行く気も有りましたが、途中から渋滞になったので逗子に変更。



チンタラドライブして、「逗葉レストハウス」で「釜茹でしらす丼」を食べました。
今日は「糖質制限をOFF!」

「64」もECU書換えから走っていないので、学習を進めるために色々なパターンで踏んでみました。



ブーストも0.7~0.8まで掛かり、マフラーからは図太いサウンドが炸裂します。
「OB(オーバードライブ)OFF」で踏むと、楽しいですね!





いつものヤードに立ち寄り撮影、今日はコレで終了です。

12日からの「中国出張」の順備もしながらの、GWです。
明日は雨降りみたいなので、買出しくらいで終わりそうー!

ゆっくりしたいGWなので、丁度良い!

Posted at 2025/05/05 18:10:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「スシロー、ナウ〜!
ガラガラですよー♪」
何シテル?   08/13 18:29
横浜に住む、オジサンです。 いろいろと乗り換えていますが、気に入ったクルマは手放してから気がつくものです(笑) いい歳なので、「老後」の資金を維持し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
4 56789 10
11121314151617
181920212223 24
25262728293031

リンク・クリップ

[マツダ ロードスターRF] アイドリングストップキャンセラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/08 12:23:16
ドレン排水口清掃(簡易版) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 15:19:29
ドレン排水詰まり解消 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 15:15:18

愛車一覧

スバル WRX STI VAB (スバル WRX STI)
5年さかのぼり、新車の「VBH」を捨て、「EJ20」「最終F型」に、終着点を決めました。 ...
マツダ ロードスターRF RS (マツダ ロードスターRF)
最後のロードスターは、「RF」に拘りました。 2Lの余裕が、自分のロドスタ史上最高のマシ ...
スバル レイバック レイバック (スバル レイバック)
お爺さんには、「VAB」があるから、「STIスポーツ」なんて「後出し」されても気にならず ...
スズキ ジムニー 64 (スズキ ジムニー)
2019年 1型のグレード「XC」 AT車です。 モチロン中古車 ジャングルグリーンの、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation