• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年10月07日

酷いドライイーストに当たってしまった。

酷いドライイーストに当たってしまった。 その名は日清製粉”スーパーカメリヤ ドライイースト”
今日買いに走ったものです一次発酵でほとんど膨れず二次発酵を延長してやっと1.5倍になった。
焼きに入って30分経過がこれ!

今までは日本製粉のドライイーストを使用してました、リベンジ5のつもりがイーストを日清製粉に変えてこれほど失敗するとは思いませんでした。
これを見て”お客様相談室”に電話を入れました、10/10に返答するそうです。

P.S. 10/10
電話があり検査したいので返送してほしいと言われたが断った、店を教えたらその日のうちに入れ換えたようだ。

二次発酵を延長しても2倍に届かない。

焼いたらペチャンコ!・・・イーストを増やせば良いというレベルではない。




P.S. 10/9 ドライイースト試験2回目!
ドライイーストが不調なので浸水したコメの温度を26度に調整してミキサーに掛け粘度も最適に合わせた。
イーストを4gから4.5gに増量した。
一次発酵前の温度は32度で39度10分間の一次発酵に入った。
やっぱり出足が遅い終わった時点で1.2-1.3倍くらい前回よりは良い。
2次発酵では3倍弱まで膨らんで焼きに入った、発酵時間を延長すると焼きに入って陥没するので時間を優先した。
焼き20分で見てみたら陥没しているこりゃダメだ!イーストの不良が確定しました。
メーカーがどう返事するかわかりませんが2日無駄にしたのでもう日清製粉のドライイーストは買いません!

ドライイースト試験2回目レシピ

生米 230g
水  約170g
砂糖 20g
塩  4.0g
ドライイースト 4.5g
油  20g

米を6時間ほど水に浸水しておく。
米+水を26度に電子レンジで調整後ミキサーに掛け粉砕
泡立て器で攪拌
米ペースト10g+水10gを溶いて電子レンジで”糊”を作る
油と”糊”以外を入れ泡立て器で攪拌
油と”糊”を入れ泡立て器で攪拌
一次発酵 39度10分 ヨーグルトメーカー
ホームベーカリーに移す
二次発酵 30分   ホームベーカリー発酵 3倍を目安
ホームベーカリー焼き50分・・・20分間アルミホイルで蓋をしたあと開放する。





ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2023/10/07 16:45:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

保有米で生米パン・・・リベンジ3
kanecomさん

保有米で生米パン・・・リベンジ4完敗
kanecomさん

保有米で生米パン・・・リベンジ2
kanecomさん

保有米で生米パン・・・リベンジ2は ...
kanecomさん

保有米とホームベーカリでパン作りに ...
kanecomさん

桜の下で楽しむフィッシュ&チップス
oldstyleさん

この記事へのコメント

2023年10月8日 7:51
何でだろう
私はいつもコレ使ってますよ
コメントへの返答
2023年10月9日 10:37
そうですか!生地が少し緩かったのでもう1回使ってみます。
2回目の条件を温度高めイースト多めで焼きましたが陥没しました、イーストの不良確定です。

プロフィール

「[整備] #i-MiEV タイロッドエンドブーツ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2505784/car/3023963/6115383/note.aspx
何シテル?   12/01 14:12
kanecomですよろしくお願いします。 FIT卒業しましてオングリッドとオフグリッドを研究してます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
23 456 78
9 10 11 12131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
三菱 i-MiEV Mに乗っています。 2020年12月電池パック交換しました、使用済み ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation