• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年10月23日

苦さとともに刻まれた高校の記憶(笑)

苦さとともに刻まれた高校の記憶(笑)












高校卒業以来、母校の校舎に入る。
しかも車で! 
自転車通学をしていた時分からすると、ずいぶん大人になった(笑)。

この日行われたのは、
母校の調理室で、小学生や高校生も交えてコーヒー焙煎のワークショップ。
数十年前と校舎違ってすでに新しくなり、エレベータに冷暖房。もはや別次元の世界。

廊下を通ると、
1-7と書かれたクラスの黒板に書かれていたのは、


sin2θ+cos2θ=1
tanθ=sinθ/cosθ
1+tan2θ=1/cos2θ

一緒に行った同学年の友達(別の女子校出身)に、
「高1であんなの習ったっけ? θってなんて読むんだっけ?」

今、自分が理解できる公式は、
θ=シータ という呼び方だけですw


高校時代は足を踏み入れるどころか、あったかどうかさえ不明な調理室へ行く。
とてもキレイなその部屋で、用意されていたフライパンは全部ティファール、
先生の手元を写すでかい鏡など、ABCクッキングより上? ってくらいの設備。

さすが私立w

焙煎をやろうと思ったきっかけは、

ここ最近バイヤーさんから直接豆を買うようになり、

味の好みを言って焙煎してもらっている。

日本では数少ない世界的な珈琲評価鑑定の資格「Q GRADER」を持っている方で、

豆は毎回、違う国なんだけど、
とてもその煎り具合が絶妙。


生豆でも買うことができることもあり、

ちょっと時分でも試してみたくなったって理由。



今回はハロウィンパーティも兼ねながら、

ちょっとだけコーヒー原産国を中心にした世界の現状を知って、

自分で煎ってお菓子をつまみながら飲むというもの。

用意された豆は、
エチオビア、ブラジル、コスタリカ、インドネシア…など。

本場のエチオピアとコスタリカの前を選択。



で、焙煎作業はいたって簡単。

残った生豆で自宅焙煎の様子



エチオピア産はわりと色が出やすく短時間で終了。
ちなみにワークショップではコスタリカ産でトライ。


で、煎った豆は左がコスタリカ、右が煎ったばかりのエチオピア。
こんなに色が違うけど、どっちも本物っぽいw


飲み比べたところ、
香りはどちらも合格!
コスタリカ産はかなり苦味も酸味も強いのに対し、
エチオピア産は程よい苦味のスッキリ系。

かなり美味しくできた。


マグカップはもちろんルノーでw
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/10/23 02:56:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

11th Civic Owner' ...
キャンにゃんさん

びわこ大花火大火から東京への帰省2 ...
JUN1970さん

カーグラフィックTVの挿入曲
Zono Motonaさん

免許の書き換え&納車、初公道走行 ...
gen-1985さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

ホッキの刺し身
アンバーシャダイさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ファイナルドラフト 勝つしかない世界で  http://cvw.jp/b/2515527/48611225/
何シテル?   08/20 19:43
仕事もプライベートも、スタジアム&アリーナ付近に出没してます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
1718 19 20212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

この色が素晴らしい✨使ってみたなぁ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 20:05:43
エロさをキープし続けてる奇跡 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 07:47:08
新兵衛さんのルノー キャプチャー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/01 16:35:50

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
納車時期とコスパで選んだ車
ルノー キャプチャー ルノー キャプチャー
3万km突破。高速での安定感、燃費、荷物のスペースともに満足。男性の友達からはかっこいい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation