• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年04月20日

どうせ走るならMT

どうせ走るならMT


先日のスピード違反で累積7点となり、
30日免停短縮のための講習に行ってきた。




しかし、反則金18,000円を取られた上、講習のお金が12,600円…。
仕方ないとはいえ、完全ぼったくり(笑)。



講習はほぼ丸々1日座学だけど、その退屈さと来たら…。

唯一、楽しめたのがシミュレータによる運転診断。


これ、最初にトラックとか普通車とか車の種類、
さらにATかMTが選べるというすぐれもの。


もちろん選んだのはMT.。

ペダルもアルミでスポーティー(笑)

ちなみに車はRV車を選択。

ところが、実際にやってみると、
だいた30Km/hで走ることが多く、
最高速で40Km/h。
クラッチのタイミングもよくわからず、
それぞれのギアでどこまで引っ張ればいいのか?
しかも、5速に入れるまでの間に、
一旦停止やら左折やらなんやら出てきて、
安全運転どころじゃない
MTにする意味は少しもなかった(笑)。

そんなこともありつつ、
無事講習を終えて、晴れて1日免停で終了。

レーダー探知機も付けたことだし、
これからゴールド復活を目指していこう。
(やっぱムリか!?)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/04/20 22:33:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

万博ナンバーに交換だよ👋
ラフィンノーズさん

ST205
鏑木モータースさん

駐車料金争い激化!
ジャビテさん

茨城友の会 
コンセプトさん

chatGTP
mimiパパさん

クロスビー vs ジムニーシエラ
九壱 里美さん

この記事へのコメント

2017年4月20日 23:19
MTはクラッチペダルが踏める位置に来るようにみえますね。
オールアルミのペダルはかなり丈夫そうです。

コメントへの返答
2017年4月21日 4:46
お、意外といいペダルだなぁと(笑)。
使用頻度からいってもかなり丈夫でしょうね。
クラッチは後ろに隠れていて、手動で引き出して、ギアはカバーを外すと、ATからMTになるんです。そこは機能的なんですけど、走りの性能は…。乗らないにこしたことはないですね(笑)。

プロフィール

「続・ヤバい高齢者の運転を阻止するために http://cvw.jp/b/2515527/48444646/
何シテル?   05/22 14:09
仕事もプライベートも、スタジアム&アリーナ付近に出没してます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    1 23
4 567 8910
11121314151617
18192021 222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

この色が素晴らしい✨使ってみたなぁ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 20:05:43
エロさをキープし続けてる奇跡 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 07:47:08
新兵衛さんのルノー キャプチャー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/01 16:35:50

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
納車時期とコスパで選んだ車
ルノー キャプチャー ルノー キャプチャー
3万km突破。高速での安定感、燃費、荷物のスペースともに満足。男性の友達からはかっこいい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation