• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年04月21日

カングージャンボリーとアコチル

今年のカングージャンボリーは5月14日。
実はその前日と当日、
山中湖のわりと近くの御殿場でアコチルが開催される。


カングージャンボリー



アコチル

一見なんの関係もなさそうだけれど、
どちらも富士山の麓で開催されるだけなく、
フェスの空気感がとても似ている。








カングージャンボリーは、
カングーの機能性をいかして、
子ども、ペット、アウトドア、ハンドクラフトといった趣味を持つ人たちが集まる。

一方、アコチルは、
音楽をベースに、子ども、チルアウトをテーマにしたフェス。
今年からCAMPの文字も加えて、
よりアウトドア体験を強め、芝生の上のスポーツ体験などもできる。

アーティストの方もチルアウト系なので、
木々の囲まれた自然の中で聴くにはぴったり。

これはアコチルの第一回の時だけど、

ステージ前には、キャンドルジュンさんの作品。
最初は何者かと思ってたけど、
生で見ると身長も大きくイケメンで、作品もすごくよかった。
そして、ステージには、
Eてれ「フックブクロー」で子どもに大人気のけっさく君が登場。

普通のフェスなら、トリを前に(このときはMy Little Lover)、
20代ぐらいの人が集まろうものなのに、
子どもは寝る時間だろうっていうぐらいなのに、
幼稚園に上がるか上がらないかぐらいの子ども連れ親子がステージ前に。
この時、自分のフェスの常識が変わった(笑)。

そんなアコチル、今年のタイムスケジュールが今日発表された。

カングージャンボリーから御殿場に向かっても
ゴンチチ、真心ブラザースには間に合いそう。


アコチルは、御殿場割りを使うと、
2日で8500円と、フェスとしては格安で、
自前のイスを持ち込んだり、
芝生の上に座ったりして、
ライブを楽しむことができる。

ちなみに13日の後半は、
清水ミチコ

トリは元ちとせというラインナップ。


カングージャンボリーの前日、
近辺でかなり遠くのナンバーを見掛ける。
せっかく富士の麓まで来るんだったら、
ぜひアコチルもオススメしたいところ。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/04/21 22:27:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

5/18ヴィンテージカーフェスティ ...
羊会7号車さん

今回は?!
shinD5さん

あの日の想い出 ELMO246さん ...
あぶチャン大魔王さん

Instagramプレゼント企画開 ...
エーモン|株式会社エーモンさん

Eric Clapton - Ch ...
kazoo zzさん

クロスビー vs ジムニーシエラ
九壱 里美さん

この記事へのコメント

2017年4月23日 23:18
カングージャンボリーは「クルマでいこう」の番組で紹介されてから知りました。
カングーも楽しそうなクルマだと思います。
以前あったカングー ビボップが私的には小ぶりでよかったと思います。
コメントへの返答
2017年4月24日 5:46
PON-TEZAさん カングージャンボリーは、基本はフリーマーケットなので、カングー以外の車で参加しても楽しいイベントです。車のイベントというよりは完全にフェスのノリ。機会があったらぜひ山中湖へ。確かにビポップサイズを求める声はあるようです。今のカングーは大きいいですが、キャプチャーと同じエンジンで結構走ります。

プロフィール

「浜松!」
何シテル?   05/19 18:50
仕事もプライベートも、スタジアム&アリーナ付近に出没してます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    1 23
4 567 8910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

この色が素晴らしい✨使ってみたなぁ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 20:05:43
エロさをキープし続けてる奇跡 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 07:47:08
新兵衛さんのルノー キャプチャー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/01 16:35:50

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
納車時期とコスパで選んだ車
ルノー キャプチャー ルノー キャプチャー
3万km突破。高速での安定感、燃費、荷物のスペースともに満足。男性の友達からはかっこいい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation