• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年08月31日

人生に必要なものは「ガラスの仮面」から学んだ。

人生に必要なものは「ガラスの仮面」から学んだ。


100人に1人ぐらいしか男はいない感じの(笑)、
「ガラスの仮面」展@GINZA MATSUYAへ。








やはり行って良かったと、声を大にして言いたい!




個人的な話ですが、
自分が仕事をする上で大きなきっかけを与えてくれたのは、
「ガラスの仮面」に出てくる、月影先生の言葉でした(笑)。

ちょうど転職時期のことで、
試用期間というのがあるのですが、
そんなときに響いたのが月影先生が主人公マヤに言った


「自分に必要なものは全部自分で考えて手にいれなさい。
そうしてもいい時期です」

そのとき、無理に就職しなくても、自分もその時期かもと勘違い(?)して、
試用期間で採用を自ら断り、現在に至っているわけです(笑)。

これまで北島マヤに与えらた役すべてに意味があったように、
仕事というか人生にはムダがありません。
ムタに思えたとしても、それもまた後になってみればいい経験です。
その経験をムダにしないために、どう次につなげるらるか。
そんなことをこの漫画は教えてくれるのです。

ある意味人生の恩人とも言える月影先生(笑)の
原画が見られるとあっては、見に行かないわけには行きません。

展示は、生の原画で見る迫力のキラキラの眼力。
先生が子ども時代、友達から次を描いてとねだられたという漫画。
映画なみに記憶されている劇中劇の名シーンの数々。
そして、ファンなら散財せずにはいられないグッズ。
期待を裏切ることのないものでした。

展示の最後には、先生の熱いお言葉。

その中に、
「最終回はあきらめていません」

40年前に連載スタートした時点で、
幻の名舞台「紅天女」を演じるための、
天才北島マヤと、ライバルの姫川亜弓の成長物語なのですが、

40年前にスタートした時点で、
そもそも「紅天女」は、ひとつなぎの財宝を探すとか、
7つの★の球を集めて願い事を叶えるとか、
意外といきあたりばったりな話かと思っていました。

ところが40年かけてマヤに与えられた厳しいエチュードは、
すべて「紅天女」につながっていたことを知るとともに、
壮大すぎる舞台の世界観に圧倒されるのです。




しかし、何がすごいって、
まだ物語が終わってないということ。

同じく終わりそうもない「HUNTER✕HUNTER」のような失速感はなく、
何年経っても新刊が出る度のわくわく感は変わらず、
その内容は期待を裏切ることがありません。

現在49巻。発売されたのは2012年。

20年前から最終回は完成させているという先生の言葉もむなしく、
4年に1度のオリンピックを超えてしまいました(笑)。



でも、この展示を見たことで、
また死ぬまでには最終回を読みたい!
誰もが強いモチベーションを感じたことでしょう。




ちなみに会場内には、喫茶月影でお茶ができます。


白目パフェはやはり月影先生版をチョイス。



さらにグッズでは、

「ガラスの仮面」ファンなら、
誰もが買いたくなるような泥まんじゅう(クッキークランチ)、


リバーシブル白目アイマスクをゲット!


こちらはマヤVerにしときました。

白目アイマスクは車に積んでおいて、
いざというときには付けて寝ます(笑)。



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/09/01 06:19:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

過ごしやすい朝☀️😊
mimori431さん

本日も峠へ2025③
インギー♪さん

いよいよ本土へ!
shinD5さん

みんカラ🎁プレゼント企画開催【サ ...
エーモン|株式会社エーモンさん

初🌴宮ヶ瀬あんぱん会
ケロはちさん

【シェアスタイル】ランクル250オ ...
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

2017年9月1日 12:21
私の相方が美内さんと同じ雑誌でデビューしてるんですが、
私はガラスの仮面、中身はあまりよく知りません(汗

というか、ガラスの仮面と言えば「白目」演出なんですが…
個人的には巷で話題のクリアファイルを入手してもらいたかったです(笑
pic.twitter.com/pKLovSQ4Tm
コメントへの返答
2017年9月2日 8:22
相方さんはあの雑誌でデビューしていたとは!
それだけでもすごいです。

白目のクリアファイル、
売り切れてました…。
今日9月2日に再入荷らしいのですが、
明日、知り合いが行くので、
そのときに買えればという感じです(笑)。
2017年9月1日 21:14
何かすごい世界やなぁ~私にとっては異次元www
コメントへの返答
2017年9月2日 8:23
ガラスの仮面は、女子版巨人の星なんです。
なので、普通の少女マンガとは違っていて、
多分、男性でも好きな方は多いと思います。
機会があればぜひ!
2017年9月2日 1:08
100人に1人ぐらいしか男はいない感じのところへ
平然と行かれるとは、さすがはROUSSILLONさん。
ガラスの仮面、読むとハマるそうですね。
コメントへの返答
2017年9月2日 8:31
身長もあるので、なに?この人?感は与えているとは思いますがw、行ったらとにかく楽しむしかないですねw。
ガラスの仮面の基本は昭和のスポ根です。主人公のモデルは、将棋の坂田三吉で、それしか能がないけれど、だからこそきらめく天才の魅力を完璧に表現しています。スポーツのような勝ち負けがはっきりしない演技という世界で、天然の天才と努力型の天才の葛藤を劇中劇の中で見せてくれるのですが、その構成力がすごいんです。ぜひ機会があったらどうぞ!

プロフィール

「雨で順延はあったけど、無事終了。サーキットならではのホームランカーの演出もw アメリカのサーキットのワクワク感と野球のエンタメ感の融合、まさにスポーツの持つ非日常感を詰め込んでるなw」
何シテル?   08/04 06:55
仕事もプライベートも、スタジアム&アリーナ付近に出没してます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

この色が素晴らしい✨使ってみたなぁ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 20:05:43
エロさをキープし続けてる奇跡 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 07:47:08
新兵衛さんのルノー キャプチャー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/01 16:35:50

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
納車時期とコスパで選んだ車
ルノー キャプチャー ルノー キャプチャー
3万km突破。高速での安定感、燃費、荷物のスペースともに満足。男性の友達からはかっこいい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation