• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年01月07日

正月から富士山三昧

正月から富士山三昧
ここ数年、うちには留学生が一緒に年越しをします。
留学生といっても、すでに博士号を目指していて、
言語学専攻で日本語のコミュニケーションがテーマ。
中国の湖南省出身ですが、
生活スタイルや感性もほぼ日本を理解し、
周囲への気遣いもでき、もはや家族の一員です。





彼女の年末の楽しみは紅白歌合戦。
紅白は中国でも大人気らしく、
毎年一人ひとり得点を付けさせられるなど、
1人目から大トリまですべて見なければいけません。
1年最後のハードワークです(笑)。

紅白歌合戦に続いて、
初日の出と富士山もマストです。
インスタはもちろん、
中国人御用達のSNS、we cahtでも
日本の風景は魅力的なようで、
毎年どこに行くか、必死に考えます。

富士山は家からも見えますが、
初日の出、海がセットになると、
静岡でも多くはなく、三保の松原辺りがベストですが、
その上にある久能山がベストなのではと思い、
今年は初めて正月の久能山東照宮へ。

子どもの頃に行った記憶しかなったのですが、
久能山東照宮は富士山を背にしているので、
ぜんぜん富士山は見えません…。

海も見えなくはないのですが遠い…。

そして肝心の初日の出。狭い場所に人出は多く、
景色もいまいちです。



とはいえ、元旦に久能山東照宮にお参りするのは、
1度はやりたかったことなので、
とてもいい経験になりました点。

東照宮から戻ってきてからの日本平ホテルから見た富士山。


2日は下田まで遠征。



炙りキンメ丼などを食べたりしながら、

その後西伊豆を周り、

締めはやはり富士山。



今年は天気がよく、日々富士山を堪能して、
筑波山の麓へ戻っていきました(笑)。

そして今日は、12月23日、
富士宮に新しくできた静岡の富士山世界遺産センターへ。
近くにJamesがあって、
オイル交換の合間に行ってきました。


逆さ富士の建造物の中は螺旋状になっていて、
タイムラプスやドローン映像を使い、
様々な場所や角度から、四季折々の富士山の姿を見せてくれます。 



まるで自分が富士登山をしているように歩きながら、

最後には展望台からこんな富士山が見られます。


家から富士山が見えるとは言っても、
完全な状態で富士山が見えるのは、
おそらく年間でも1/3ぐらいかもしれません。
しかもほぼ午前中で11時を過ぎると雲がかかります。

わざわざ静岡に来ても、富士山が見られない。
そんなときは、静岡富士山世界遺産センターに連れていけばいい。
富士山を見慣れていてもなお、
その美しさを堪能できる施設でした。


ちなみに山梨にも世界遺産センターがオープンしています。
今年、冬のインターハイがちょうど山梨なので、
合間を見て行ってみようかなと思ってます。


 
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/01/07 21:40:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ミーハーな私
ターボ2018さん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

ラジコンカーメンテナンス^_^
b_bshuichiさん

これは名作眼下の敵!
レガッテムさん

GGOC_Fes2026 ヴェゼル ...
かずポン@VEZELさん

来たる・・・! (^-^)
のび~さん

この記事へのコメント

2018年1月7日 22:34
こんばんは~。今年も宜しくお願い致します♪

りゅーがくせい、いいなぁ!!!
学生チャンがいると、賑やかな年末年始になるでしょうね。
そして富士山、きれいです~。ステキッ。
よく考えなくても富士山界隈って出没したことがありませんので、
暖かい時期を狙って、是非行ってみたいです(  ̄▽ ̄)
熱海~東伊豆はあるんですが、西伊豆はないのです。。。

はっ!生の桜海老食べるぞリターンマッチツアーを考えなくては!←え?
コメントへの返答
2018年1月7日 22:47
こちらこそよろしくお願いします。

若くて勢いはありますよ、さすがに(笑)。
よく食べるし。でも、中華料理も作るし、
新しい正月の迎え方って感じがします。

FBMもいいけど、富士山周辺といえばカングージャンボリーがあります。さすがに北海道からはオススメしませんが…。

生桜海老、年に2回の漁時期にぜひ。
生もいいですけど、かき揚げ、
あと桜海老の鍋を食べさせる店もあります。
その際には、桜海老以外にもご案内しますよ。
2018年1月8日 0:57
富士山については自身のブログに散々書いているので割愛するとして(汗
静岡富士山世界遺産センターは完成前から是非行きたいと思っていたので近いうちに行けたらなぁ、と思ってます。
富士山については多分、地元民よりも詳しいと思うんですが(笑
まだまだ知らない謎も多いので、いろいろ学んでおきたいです。
コメントへの返答
2018年1月8日 8:01
Alan Smitheeさんから見れば、デジャブーな映像だとは思いますが、どこからとったのかも含め、わかりやすくいい瞬間を切り取っているなと感じるかもしれません。富士登山風に映像を見せながら、いかに富士山信仰が生まれたのか? そこに自然に対して畏敬の念を持つ日本人観がうまく表現されていて、そこが主題にもなっています。
地元の人は、基本富士山は登らない人も多く(笑)、人によっては山梨からの富士山の魅力(その逆も)を知らないという…。そんなところですw

プロフィール

「雨で順延はあったけど、無事終了。サーキットならではのホームランカーの演出もw アメリカのサーキットのワクワク感と野球のエンタメ感の融合、まさにスポーツの持つ非日常感を詰め込んでるなw」
何シテル?   08/04 06:55
仕事もプライベートも、スタジアム&アリーナ付近に出没してます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

この色が素晴らしい✨使ってみたなぁ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 20:05:43
エロさをキープし続けてる奇跡 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 07:47:08
新兵衛さんのルノー キャプチャー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/01 16:35:50

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
納車時期とコスパで選んだ車
ルノー キャプチャー ルノー キャプチャー
3万km突破。高速での安定感、燃費、荷物のスペースともに満足。男性の友達からはかっこいい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation