• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年05月12日

ミラージュとスプリンターLB

ミラージュとスプリンターLB
ゴダイゴのギタリスト
浅野孝已さんが亡くなられました








ゴダイゴは、デビュー当時から完全洋楽クオリティを誇り、
今聴いても傑作アルバムを作っていました。




そんな中で、車のオーディオには
ゴダイゴのアルバムが収まっていましたが、
中でも大好きなのがCMソンググラフティVoL.1


CMのためのサビだけ作られたはずなのに曲としての完成度が高い。
ギターの浅野氏、もちろん鍵盤のミッキー吉野氏、
ドラムのトミー&ベースのスティーブの演奏も素晴らしい。

ほぼアルバム全曲好きなのだけれど、
その中でもアルバムの1曲めを飾る♪ミラージュ





車のCMというよりは、
NCAAカレッジ アメリカン・フットボールの日本大会、
ミラージュ・ボウルのテーマソングではあったけれど、
NCAAとNFLの違いもわからない時代に、
歌も大会も含めていろんな意味でアメリカの入り口に。





そして♪スプリンターリフトバック






どちらの曲も聴くたびに車の名前を口ずさんでしまいます。
そして、ミラージュもスプリンターLBもどちらもかっこいい!

いつまでたっても色褪せることのない曲に出会えたことに感謝。

そしてR.I.P. Takami Asano
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/05/12 22:22:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/7 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

豊作祈願🍚
blues juniorsさん

閲覧注意!沙羅曼蛇IIIの周回プレ ...
Kenonesさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

ストラトス誕生物語
THE TALLさん

佐野ラーメン 麺龍
LEICA 5th thingさん

この記事へのコメント

2020年5月12日 22:40
小学生の時、一番最初に買ったLPレコードがゴダイゴの西遊記(MAGIC MONKEY)でした。タケカワさんはもちろん好きでしたが、個人的には低音のスティーブのボーカルが気に入っていましたね〜。
今は牧師さんでしたっけ?
スプリンターは子供にもわかるカッコよさでしたね。
コメントへの返答
2020年5月12日 22:47
同世代なので、西遊記とゴダイゴは衝撃的でした。
先日TVKで再放送やってて録画してました。

スティーブの低音は、確かにインパクトありました。彼は一度抜けて、また一緒にやっていたようです。

スプリンター、久々に見てちょっと欲しくなりました(笑)
2020年5月13日 8:13
中学生の時、映画「キタキツネ物語」のサウンドトラックを購入したのですが、当初はゴダイゴが参加いているとは知らず、Monkey Magicがヒットした後に知りました。
ゴダイゴは今聞いても古さを感じさせませんね。
改めて聴きまくっています。
コメントへの返答
2020年5月13日 9:01
Voは違いますが、赤い狩人は名曲ですよね。
ゴダイゴはサントラ系もいろいろやっていて、その音楽性の幅広さを改めて感じさせます。

自分たち世代は洋楽の入り口がゴダイゴみたいなものでした。
2020年5月13日 8:13
浅野さん、
ローランドのアンプやエフェクターの
開発にも携わって、
日本のミュージシャンにも多大な影響を与えた人の突然の訃報、
使い尽くされた言葉ですが、
惜しい人を亡くしました(T_T)
コメントへの返答
2020年5月13日 9:05
浅野さんは、ミュージシャンズミュージシャンで、始めてシンセギターを弾いたというのは知っていましたが、エフェクターやアンプの開発も含め、ギターの魅力と可能性を、より深く、より広く伝えていった人だと感じています。

ガンダーラのイントロは、そんな浅野さんの魅力が出ているようで、初めて聴いたときの感動や新鮮さが、いくつになっても心に響きます。
2020年5月13日 9:37
cmソングコレクション‥

私が好きなのは「初代ホンダプレリュード」
フォンダプレリュード〜♪
今でも耳に残ります‥^ - ^
コメントへの返答
2020年5月13日 10:08
♪ホンダプレリュード

曲としてはCMソンググラフィティ2に収録されていて、その歌も耳に残る名曲ですね。

CMの一瞬のためのメロディなのに、こんな完成度が高い曲になっていることが感動します。
2020年5月13日 15:42
懐かしい!

宣伝の音楽は自然と刷り込まれているものですね

失礼いたしました
コメントへの返答
2020年5月13日 21:39
CMはワンフレーズでもいいメロディは鮮烈に記憶に残りますね。

ただ、そのワンフレーズだけじゃなく、曲としての完成度を誇っていたのが感動でした。


プロフィール

「雨で順延はあったけど、無事終了。サーキットならではのホームランカーの演出もw アメリカのサーキットのワクワク感と野球のエンタメ感の融合、まさにスポーツの持つ非日常感を詰め込んでるなw」
何シテル?   08/04 06:55
仕事もプライベートも、スタジアム&アリーナ付近に出没してます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

この色が素晴らしい✨使ってみたなぁ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 20:05:43
エロさをキープし続けてる奇跡 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 07:47:08
新兵衛さんのルノー キャプチャー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/01 16:35:50

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
納車時期とコスパで選んだ車
ルノー キャプチャー ルノー キャプチャー
3万km突破。高速での安定感、燃費、荷物のスペースともに満足。男性の友達からはかっこいい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation