• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年10月02日

プロレスラーという職業

プロレスラーという職業

プロレスは子ども時代の通過儀礼…
そんな風に思っていた時期がありました。








勧善懲悪の世界観で体現する強さは子どもにとってはとてもかっこよく、
強くて正義に満ち溢れたレスラーは誰よりも憧れの存在であると。


ある程度まで成長していくと、その世界観から卒業していってしまう。
プロレスにはそんなところがあります…。


ところが大人になって、再びプロレスラーに接してみると、
そのプロフェッショナルぶりに驚かされるとともに、
人間臭さにもまた惹かれます。

リングの上ではヒールとベビーフェイスを演じ分け、
リングを下りてもレスラーと生身の人園との差を瞬時に見せる。

プロレスのことを「本気じゃない」と嘲笑するような輩もいますが、
本気じゃなきゃあんなことはできません。
BOOKと呼ばれるストーリーは存在します。
ただ、リングの上では完全にアドリブ。
命をかけて相手の技を受け、自分の命をかけて技を繰り出す。
そのクレイジーさも含めて、プロレスラーにはリスペクトしかありません。



例えばこの試合、生で見てましたが、
ダイビングを受けた選手(エッジ)はそのまま担架で退場。
これはマジで病院送りだなと思っていたところ、
ホテルに戻ったらファンに囲まれて平気な顔でサインしてました(笑)



これも有名なシーンですが、ストーリーがあるからと言って、
練習をするわけでもないし、本当の一発勝負なわけです。

プロレスラーはリングの上で魅せるプロフェッショナルなんです。

ダーレン・アロノフスキー監督の映画「レスラー」の主人公のラムは、
ファンの期待に応えようとおそらく死ぬであろうことがわかっていながら、
トップロープからのダイビングシーンで終わります。

リングに上がった瞬間から大衆の望む世界を体現する。 
これこそプロレスラーの本質だと思っています。

アントニオ猪木さんは世界でもっともそれを体現していたプロレスラーでした。
レスラー時代はもちろん、その後プロデューサー的な立場に立っても、
常識をとらわれないどころかそれをぶち壊すことで、
熱く激しい戦いの世界を創造する天才でもありました。

政治家にも進出しましたが、
プロレスラーは政治家には向いていると思います。
ミネソタ州知事になったジェシーベンチュラをはじめ、
有名レスラーのスピーチを何度も聞いているのですが、
もっとも一般大衆に近い目線の中で、
ベビーフェイスとヒールを使い分け、アジテーターとしても超一流です。
政治家として優秀かどうかは別にして、
政治的調整せずとも力技でなにかをやりきれる雰囲気もありますから(笑)。
まさにアントニオ猪木そのものです。

リング外でも大活躍した猪木氏ですが、晩年は病気の影響で様変わり。
それでもなに一つ隠すことなく病床から発信し続け、
人生という名のリングを降りるその瞬間まで 
エンターテイナーとして魅せ続けた人でした。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/10/02 01:40:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

全然動きません😇
R_35さん

0813
どどまいやさん

蔵王山展望台&BGM
kurajiさん

🥒精霊馬🍆進化
avot-kunさん

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

この記事へのコメント

2022年10月2日 5:43
おはようございます。
本当にその通りですね。
猪木さんは、また言葉に力とセンスがあり、学校の先生も務まるのではないかと…🤔
「元気ですかー!」に励まされ「迷わず行けよ!行けばわかるさ」の道の言葉に何度救われた事か?
好きなレスラー以上の凄い存在でした。
安らかに!!
コメントへの返答
2022年10月2日 6:46
猪木さんなしには、闘魂三銃士も、UWFも、佐山サトルも、棚橋やオカダら今の新日イズムも生まれなかったわけで、彼自身の生き方と言葉で、本当に多くの人を次のステージへ導いてきました。カリスマとはなにかと問われれば=アントニオ猪木です。そう言い切れるほどの生き様でした!
2022年10月2日 15:25
アメリカの元大統領もやってることはプロレスラーでしたよね。

私の友人にガチの格闘家がいるのですが、猪木さんの系列のプロレスラーと一緒に練習することがあったようです。練習の向き合い方に感心してました。
コメントへの返答
2022年10月3日 7:33
むしろ、あの人は落ち目だったのにWWEに出て再び脚光を浴びたことで、勘違いを拍車をかけたと思ってます。あの人が出たレッスルマニアも生で見てました。その後のアプレンティス(リアリティ・ショー)に出て同じ手法で人気を得て、大統領の道筋を見つけたと確信してます(笑)。

前田日明さんや田村潔司さんをはじめ、総合格闘技の先鞭を創ったのも猪木さんだと思います。猪木イズムですね!

プロフィール

「チラ見せ 19.2秒という新手の風俗店が伊東にオープンしたのかと思ったw」
何シテル?   08/14 09:56
仕事もプライベートも、スタジアム&アリーナ付近に出没してます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

この色が素晴らしい✨使ってみたなぁ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 20:05:43
エロさをキープし続けてる奇跡 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 07:47:08
新兵衛さんのルノー キャプチャー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/01 16:35:50

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
納車時期とコスパで選んだ車
ルノー キャプチャー ルノー キャプチャー
3万km突破。高速での安定感、燃費、荷物のスペースともに満足。男性の友達からはかっこいい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation