• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年12月16日

納車時期とコスパで選んだ車

納車時期とコスパで選んだ車

キャプチャーに代わる車がやってきました。
ルノーではなく日本車です。






フランス車にこだわっているわけではないのですが、
前車はデザインも使いやすさもとても気に入っていて、
買い替えも同じ車種をと考えていたのですが、
Eテックハイブリッドのルーテシアを乗ったところ、
とても走りが気に入り、これもありかな…。
しかも燃費効率もいいし。

キャプチャーだと色はブルーフュメ希望。

Eテックハイブリッドはキャプチャーとアルカナにも設定されていますが、
キャプチャーだと色はブルーフュメだと納車時期は…
いろいろ検討しましたが、
ルーテシアの走りの方にだんだんと惹かれるように。


ただ、納車時期が問題です。

9月の中旬に買い替えを決めてから車探しスタートで、
10月末の車検切れに間に合わせなければいけません。

その時、年内納車可能なルーテシアEテックハイブリッドは
ルージュフラムが4台。

9月末までに決めれば車は抑えるけれど、その後は値段も上がる…
というような状況でした。

その時、ルーテシアで即答せず、
VWやSUBARUなども回ろうと思っていたのですが、 


1つだけ家族用の車で今年の春に買い替えを検討して止めた車があり、
夏以前の納車状況がわかっていました。

それを再燃させて、
今の納車状況は? と聞いたところ、
年内は可能かもしれない…。
とのことで、再度見積もりを取ることに。

すると、思った以上に安く、
ルノーより60〜80万円ぐらい安い感じ。

円安、ガソリン高に加え、
さらに家の修繕で車1台分以上の思わぬ経費がかかり、
ちょっと心が揺らぎました(笑)。

まして、車検を通そうと思っていた時期で、
交換部品を買おうと思っていたところ、
送料がバカ上がりしていて、
海外で買うより日本で買った方がマシぐらいな部品も。
となると、今は外車を買うタイミングではないかなと…。


さらに決め手になったのはオプションです。
ルノーの買い替えだと必然的にカープレイになりますが、
日本車だとコネクトが主流になっており、
それだけで30〜40万円近く上がります。

ところが夏前に見積もりを取ったときにはなかった
モニター+前後ドラレコ+ETCが登場が新たに登場し、
その半額ぐらいでカープレイ使用が可能に。

ナビに関しては性能はいいとは思うものの、
カロッツェリアの更新の際に
ウインドウズを立ち上げてデータDLの必要があり、
appleしか持っていない身としてはかなり苦労したので、
できるなら独自のハード+ソフトの製品は避けたい感覚があります。

それはappleそのものなのですが(笑)、
逆に今はiPhoneが主流になっているので、汎用性のあるものは、
必然的にそちら寄りになってきている現状があります。

単なるモニターだけとなると、コネクト系の自動運転支援が付きませんが、
基本オートクルーズコントロールがないというだけで、
安全支援の部分は変わらないということでした。
遠方に行った際には便利なのはしっていますが、なくてもよし。

しかも色が黒だと、カラーオプション費用なし。
それで新たに見積もりをしたところ、値引きを含め、
総額でコネクト系を付けたノーマルグレードと15万円ぐらいしか変わらず、
しかも納車時期が年内可能。

移動でいろいろなところに行くので、コンパクトで駐車が楽。
日本車の弱点と思われるブレーキ、高速走行、ハンドルの甘さも、
この車なら多少は改善されて、楽しく乗れるかも…。 
そして、ちょっとだけ前車のカラーを引き継ぐ感じも(笑)。

じゃあこれにするか…となりました。



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/12/16 09:10:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

三菱自動車「コルト」復活。
散らない枯葉さん

2023/7/23 代車3号機を赤 ...
元きないろZC32 tokuさん

休日の過ごし方 休日ランチとルーテ ...
aki_sunさん

変わる?
でゅわっちさん

R32 オーテックバージョン
おて~(^ω^)さん

湘南里帰りミーティング2023
たけ@沼津さん

この記事へのコメント

2022年12月16日 18:25
ご納車おめでとうございます♪

AURA NISMOカッコいいですね。
子供の送り迎えで、同じカラーとすれ違いますが、存在感があります。

日本車の制動力とハンドリングの甘さ……妻の前車シビックはそれがネックでした。
AURA NISMOは燃費が良いのはもちろんですが、ハンドリングも良さそうですね!
コメントへの返答
2022年12月16日 20:53
KEIYO307さん
ありがとうございます!


NOTEのちょっとグレードアップ分としてのAURAですが、NISMOになるとよりよく見えます(笑)。実はルーテシアとプラットフォームが一緒で、タイヤサイズが前キャプチャーに近い205-50-R17ということもあり、タイヤ事情も理解しているし扱いやすそうというのもポイントになりました。

日本車は誰でも平均的に乗れる分、制動とハンドリングが弱点でもありますよね。特に性能がいい車ほどこれで大丈夫? と感じることがありました。

ただ、回生ブレーキが使えるという点で、今までの車とはかなり感覚が違いますね。まだそこまで乗っていないのですが、ハンドリングは通常より締まっている感じはあります。
2022年12月17日 8:05
納車おめでとうございます!

カタログデータを見てみたら、サイズ感はキャプチャー1にも近い感じなんですね。全長が全く同じなのには少し驚きました。

回生ブレーキは慣れが必要かもしれませんが、走るのが楽しそうな車ですね。

また乗られた感想など、ブログ更新を楽しみにしております(^^)
コメントへの返答
2022年12月17日 8:23
mochachaさん 
ありがとうございます。

後部座席は狭めですが、運転席と助手席は体が大きい自分でもしっくり来るサイズ感で、キャプチャーからの乗り換えも違和感がなかったです。車高は低めですが(笑)




回生ブレーキは今までのブレーキの踏み方と止まるタイミングが明らかに変わるので、乗り方も変化しそうです。

まだ近所を走っているだけなのですが、モーターで動かしているだけあって、ECOでも加速のスピード感はかなりあります。また、乗りつつブログも更新していきます。

プロフィール

「いくつになっても輝き続ける奇跡の人 http://cvw.jp/b/2515527/47777287/
何シテル?   06/12 18:59
仕事もプライベートも、スタジアム&アリーナ付近に出没してます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
23 4 5678
91011 12131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

この色が素晴らしい✨使ってみたなぁ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 20:05:43
エロさをキープし続けてる奇跡 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 07:47:08
新兵衛さんのルノー キャプチャー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/01 16:35:50

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
納車時期とコスパで選んだ車
ルノー キャプチャー ルノー キャプチャー
3万km突破。高速での安定感、燃費、荷物のスペースともに満足。男性の友達からはかっこいい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation