• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年12月17日

車を決めた些細な理由 その2

車を決めた些細な理由 その2

日産の車といえばプロパイロットなしには語れない!
日産コネクトと合わせて使うことになるわけです。










が、
自動運転支援システムはあると便利ですが、
それならスポーツ仕様車に乗る意味は?
と思ってしまいます(笑)。






ナビはカロツェリアやアルパインなど専用ナビの方が便利ではありますが、
今どきこういう人も増えています。

姉のプジョーでカープレイでグーグルもYahooナビも使っていたので、
コネクトナビを入れる必要性を感じていませんでした。

個人的に日産に限らず自動車メーカーのコネクト系は完成度が低いイメージです。
1つには、自動車メーカーは基本ハード専門の会社であり、
ユーザーインターフェイスを考えてソフトを進化させられるか?
という疑問があります。

appleのような企業は車とはまったく違う視点で、
ソフトとユーザーインターフェイスを優先した移動手段という考え方で、
自動車メーカーとコラボしていくように思います。



特に日本のメーカーの場合、車づくりは素晴らしいのですが、
アプリケーション開発は専門ではありません。
ユーザーインターフェイスを考えすぎてかえって使いづらくなったり、
メーカー独自でハードと一体化開発によって双方の進化が遅くなるのでは?
プロパイロットとコネクトは必要なしでという考えだったので、
夏以降にオーディオディスプレイ、ETCと前後ドラレコ、
オプションが登場してくれてとてもラッキーでした。







いまや音楽も「Hey Siri 〇〇かけて」という感じです。
 

さらにうれしいことに、このディスプレイ、HDMIケーブルが使えます。

以前、ルノーでHDMI化するキャンペーンを7万円ぐらいでやっていました。

スポーツ系のLIVEを見るのでディスプレイに映るのはとてもありがたいです。


バスケの場合、iphoneで映像を映しつつブルートゥースでラジオ状態で聴いて、
残り数分、競っているときは車を停めてゲームの行方をiPhoneで見ています。
それがディスプレイで見られるようになるなんて素晴らしい!

ただ、appleのライトニング→HDMIの専用ケーブルが必要で
サードパーティ製はNGとのこと。


しかもHDMIケーブルの取り付けをお願いしなかったので、
1ヶ月点検の際にHDMIケーブルの取り付け予定です。

HDMIケーブルが使えるという些細な理由も決め手の1つになりましたが、
車選びの基準が電化製品としての機能性になりつつあります(笑)。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/12/18 00:50:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏休みは自己申告、吹けば飛ぶような ...
superblueさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

皆様、おっ疲れ様です。❣️唐揚げヨ ...
skyipuさん

やったぁ〜😍…久々の当選っす😉 ...
S4アンクルさん

少しは涼し気に・・・
シュールさん

夏休み最終日は・・・お昼を食べに出 ...
彼ら快さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「雨で順延はあったけど、無事終了。サーキットならではのホームランカーの演出もw アメリカのサーキットのワクワク感と野球のエンタメ感の融合、まさにスポーツの持つ非日常感を詰め込んでるなw」
何シテル?   08/04 06:55
仕事もプライベートも、スタジアム&アリーナ付近に出没してます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

この色が素晴らしい✨使ってみたなぁ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 20:05:43
エロさをキープし続けてる奇跡 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 07:47:08
新兵衛さんのルノー キャプチャー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/01 16:35:50

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
納車時期とコスパで選んだ車
ルノー キャプチャー ルノー キャプチャー
3万km突破。高速での安定感、燃費、荷物のスペースともに満足。男性の友達からはかっこいい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation