沼津でバスケを見た後は、
磐田でラグビーです。
久々に車にロードバイクを載せてみました。
といってもオーラでは初めてです。
自分のロードバイクは185cmでもギリギリ足が付くぐらいの
かなり大きなサイズなので、載らないかもと思いきや、
キャプチャーよりも余裕がありそうな感じ。
オーラもルーテシアもプラットフォームは同じということは、
今どきのキャプチャーも同様の広さかもしれませんが、
意外と使えるなと改めて思いました。
もっとも、今どき都内はLUUPを使うので、
ロードバイクは必要なさそうですが…。
久々にロードバイクで向かったのは、ラグビーリーグワンの最終戦。
静岡ブルーレヴズvs.TOYOTAヴェルブリッツの行われるヤマハスタジアム。
すでにプレーオフを逃した両チームですが、
勝った方が7位、負けたら8位というゲームで、
スタジアムはほぼ満員となりました。
この日配られたレヴニスタシャツ。
ちょっとアロハっぽくていいです。
ラグビーのプレーに、富士山、三保の松原、みかん、お茶、
ヤマハスタジアム、エコパとIAIスタジアムがデザインされており、

オール静岡を取り込んでいます(笑)。
この日の会場にはミニ動物園を設置。
さらにはアウトドアテントの展示、
仮面ライダーギーツショーなど、
子供から大人まで楽しめるイベントがもりだくさんでした。
フードコートには定番の浜松うなぎ! 1800円です。

ここまで本格的なうなぎを出すスタグルがあったでしょうか?
浜名湖が近いレヴズならではです!
ちょっとお安いうなぎのねぎまなるものもありました。
久々に快晴のラグビー場。
選手入場はおなじみ大漁旗です。
試合の方はヴェルブリッツが先制。
さらにトライを重ねられたものの、
レヴズも日野選手のトライから流れを取り戻しました。
ところがこの日は、勢いの乗りかけたところでミスの連続。
後半56分、CTBタヒトゥアがスクラムを起点にトライを決めて27-28。
コンバージョンキックに成功すれば逆転のところを失敗。
次のキックオフ直後のプレーで相手側にボールを渡してしまい、
ペナルティキックで27-31と突き放される。
今シーズンというか、昨シーズンもだけれど、
あと一歩のところで勝てそうになりながら、
そこからミスやコンバージョンの失敗で勝ちきれない試合が続きました。
この日もスクラムでは圧勝。大事なスクラムの時は、
バイクのアクセルをふかす音で盛り上げるのですが、
最後の最後、ここでスクラムトライを決めれば逆転ということで、
逆に相手側にペナルティを取られるという…。
前節では昨季から負けなしのワイルドナイツに勝ったところからもわかる通り、
決して力がないわけではないにもかかわらず、
なかなか勝ちきれません。
バスケにも言えますが、
終盤でゲームをしっかりと点を取る、あるいは守り切る。
ゲームをしっかりとクロージングできることが本当の強さです。
それがこの試合でも出てしまいました。
1つ気になったのが、高齢者ラグビーファンの応援です。
大学ラグビーの観客にはよくいるタイプで、
“TOYOTA〜がんばれ” “姫野〜いいぞ〜”
的な感じではあったのですが、
だんだんとその掛け声の内容も含め、
とてつもなく古い!と感じてしまいました。
レヴズファンのど真ん中の席だったので、
聞いてて心地いいものではないというのもありますが、
来ているファンはかつてのYAMAHAではなく、
しずおか、レヴズを応援しているのに対し、
一方でTOYOTA〜と熱心に叫ばれても、
スーパーGTやWEC、WRCならわかるけど、
TOYOTAの社員? 会社のOB?
バックスタンドのど真ん中に席にとって、
そこまでTOYOTAを応援する理由はなに?
昭和の少年野球に対して野次るオヤジに近い違和感がありました。
特に前日沼津でのベルテックス静岡戦の熱気を見ていただけに、
よりそう感じてしまいました。
ちなみにレヴズの社長は、
Bリーグの宇都宮ブレックスの立ち上げ、茨城ロボッツを経て来た人で、
もともと地域に根付いていた
ヤマハ発動機ジュビロの名前を完全に捨てて、

静岡の
ラグビークラブとしてイチからの取り組みをしています。
ファン獲得の手法もまさにBリーグと同じで、
既存のヤマハジュビロ時代のファンにプラスして、
静岡全体を巻き込もうといろいろなアイディアを出しています。
しかし、
リーグワンで完全地域密着をしているのは
レヴズだけと言ってもいいかもしれません。
チーム名に地名が入れてあっても、船橋・東京ベイとか東葛とか、
それどこの地域?って感じだし、
トヨタヴェルブリッツに至っては地名すら入ってません。
(豊田のつもりではあるのだろうけど、あえてカタカナというのが…)
プロ野球ぐらい歴史があれば広くチーム名として浸透していますが、
まだリーグ2年め。クラブやリーグの中途半端さが出てしまいますね。
そうはいってもシーズンラストゲームのレヴズの試合、
負けはしたけれど、とても楽しめるものでした。
ちなみこの日は、コレオボードの中の真ん中の階段の左側、
12列目の水色のちょっと上、右から3番めの白です(笑)。
試合後は地元の友達と夕飯。
この日はまだオープンしたばかりのホルモン焼きへ。
ソフトドリンクは2Lのペットボトルがドーン!
そういう感じのお店なので、とてもお安くあがりました(笑)
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2023/04/26 12:40:31